インデックス
- 2023/03/24:頭も体もフル回転:体育プログラム
- 2023/03/23:I'm a student :ENJOY ENGLISH
- 2023/03/22:白熱🔥:体育プログラム
- 2023/03/20:ボールは友達:体育プログラム
- 2023/03/17:人気なプログラム✨✨:体育プログラム
- 2023/03/16:メロンパン🍈:クッキング
- 2023/03/15:アルベルト・アインシュタイン:学習プログラム
- 2023/03/14:楽しく製作できました♪:美術プログラム
- 2023/03/13:健やかにたくましく:体育プログラム
- 2023/03/10:決着はいかに!!:推理力向上プログラム
- 2023/03/09:それぞれのゴールを目指して:学習プログラム
- 2023/03/08:真剣な顔つきです。:推理力向上プログラム
- 2023/03/07:カレーパン🍛:クッキング
- 2023/03/06:完成間近:美術プログラム
- 2023/03/03:同級生も解禁に✨:推理力向上プログラム
- 2023/03/02:コツコツと:学習プログラム
- 2023/03/01:たません🦐:クッキング
- 2023/02/28:残りあと1ヵ月:学習プログラム
- 2023/02/27:まとめ学習とは💭:学習プログラム
- 2023/02/24:気になる採点結果は???:学習プログラム
- 2023/02/22:悔いないように!:学習プログラム
- 2023/02/21:頑張る姿は輝いて見える:学習プログラム
- 2023/02/20:パンケーキレース🥞:ENJOY ENGLISH
- 2023/02/17:残り1か月半:学習プログラム
- 2023/02/16:天文学の父:学習プログラム
- 2023/02/15:顔つきも成長の証:体育プログラム
- 2023/02/14:ラストスパートをかけて:学習プログラム
- 2023/02/13:発明王💡:学習プログラム
- 2023/02/10:ゴールに向かって:学習プログラム
- 2023/02/09:マリトッツォって?:クッキング
- 2023/02/08:人気のプログラム🤸🏼♂️:体育プログラム
- 2023/02/07:天下統一:学習プログラム
- 2023/02/06:ぐるぐるラスク:クッキング
- 2023/02/03:鬼は外!福は内!👹:知的好奇心を育む
- 2023/02/02:節分祭 ⋯第一弾⋯:知的好奇心を育む
- 2023/02/01:2月最初のプログラムは、、???:学習プログラム
- 2023/01/31:1月最後のプログラムは、、、??:学習プログラム
- 2023/01/30:トルコ行進曲:学習プログラム
- 2023/01/27:急成長👀💖:推理力向上プログラム
- 2023/01/26:ギリシャ神話:科学的プログラム
- 2023/01/25:やる気スイッチ:学習プログラム
- 2023/01/24:🐰サンドイッチ:クッキング
- 2023/01/23:リアルうさぎ🐇:美術プログラム
- 2023/01/20:SUGOROKU:ENJOY ENGLISH
- 2023/01/19:先を見据えて駒を置く:推理力向上プログラム
- 2023/01/18:挑戦だ!:推理力向上プログラム
- 2023/01/17:将棋デビュー:推理力向上プログラム
- 2023/01/16:もっと書きたい:書道プログラム
- 2023/01/13:今この時間を大切に😌:学習プログラム
- 2023/01/12:書けば書くほど上手くなる:書道プログラム
- 2023/01/11:今年の干支は→🐰:クッキング
- 2023/01/10:とめ、はね、はらい:書道プログラム
- 2023/01/06:正月の遊びは学びの宝庫:知的好奇心を育む
- 2023/01/05:餅はおめでたい食べ物:知的好奇心を育む
- 2023/01/04:新年のご挨拶:書道プログラム
- 2022/12/28:令和4年ファイナル:知的好奇心を育む
- 2022/12/27:夢の学舎年末風物詩:優しさ育む交流プログラム
- 2022/12/26:令和4年度卓球大会初開催:体育プログラム
- 2022/12/23:Merry Xmas Part2:クッキング
- 2022/12/22:躍動:体育プログラム
- 2022/12/21:Merry Xmas Part1:群れ遊び
- 2022/12/20:ジャジャジャジャーン:学習プログラム
- 2022/12/19:身体を動かす日:体育プログラム
- 2022/12/16:トナカイパンで大爆笑???:クッキング
- 2022/12/15:冬の星座:科学的プログラム
- 2022/12/14:モチモチドーナッツ:クッキング
- 2022/12/13:綺麗な字は綺麗な姿勢から:書道プログラム
- 2022/12/12:福沢諭吉って??:学習プログラム
- 2022/12/09:素敵なクリスマスツリー:美術プログラム
- 2022/12/08:楽しみながらクリスマスを学ぶ:ENJOY ENGLISH
- 2022/12/07:クリスマスツリー:美術プログラム
- 2022/12/06:『おめでとう』の拍手:学習プログラム
- 2022/12/05:大きくダイナミックに:書道プログラム
- 2022/12/02:ご褒美を目指して✨:学習プログラム
- 2022/12/01:冬にまつわる言葉:書道プログラム
- 2022/11/30:バースディゲーム🎮:クッキング
- 2022/11/29:冬の星座:科学的プログラム
- 2022/11/28:11月も残りわずか🍂:学習プログラム
- 2022/11/25:ステンドグラス終了:美術プログラム
- 2022/11/24:達成できる喜び:学習プログラム
- 2022/11/22:3000ゼニー達成!!!!!!:学習プログラム
- 2022/11/21:互いに高めあえる関係性:学習プログラム
- 2022/11/18:星を見ながらギリシャ神話を学ぶ:科学的プログラム
- 2022/11/17:復習が大切です:学習プログラム
- 2022/11/16:NOタッチパネル😅:学習プログラム
- 2022/11/15:目標達成が続々と:学習プログラム
- 2022/11/14:ドラえもんの大好物:クッキング
- 2022/11/11:目指せ〇〇ゼニー:学習プログラム
- 2022/11/10:1000円札の人💴:学習プログラム
- 2022/11/09:What can you play?:ENJOY ENGLISH
- 2022/11/08:直しが大切です✍:学習プログラム
- 2022/11/07:ココアフレンチトースト:クッキング
- 2022/11/04:100マスでも頑張ります💪:学習プログラム
- 2022/11/02:型を極めよう:体育プログラム
- 2022/11/01:学習がメインの11月✏:学習プログラム
- 2022/10/31:ラメ入りでキラキラ:美術プログラム
- 2022/10/29:いちご一会栃木大会開会式:体育プログラム
- 2022/10/28:いよいよ明日:体育プログラム
- 2022/10/27:消毒といえば、、、??:農業体験
- 2022/10/26:とったど〜🍠:農業体験
- 2022/10/25:緑から茶色の絨毯へ:農業体験
- 2022/10/24:ペガサス✖️ペガスス○:科学的プログラム
- 2022/10/21:最高のパフォーマンスを目指して:体育プログラム
- 2022/10/20:積み重ねが重要です✎:学習プログラム
- 2022/10/19:自信を持って踊ろう:体育プログラム
- 2022/10/18:学舎児童のすごいところ:学習プログラム
- 2022/10/17:じっくり考え、集中して取り組む:学習プログラム
- 2022/10/14:おやつ春巻き:クッキング
- 2022/10/13:👻ロールパン:クッキング
- 2022/10/12:ハロウィンを学びに変えて:知的好奇心を育む
- 2022/10/11:年度半分の成長した姿:体育プログラム
- 2022/10/07:チョコパイ:クッキング
- 2022/10/06:秋の星座:科学的プログラム
- 2022/10/05:☆新たな技:体育プログラム
- 2022/10/04:ミイラに変身:ENJOY ENGLISH
- 2022/10/03:新しいことにチャレンジ:体育プログラム
- 2022/09/30:輝く姿:体育プログラム
- 2022/09/29:ポイントを意識して:体育プログラム
- 2022/09/28:技の復習:体育プログラム
- 2022/09/27:「ステンドグラス」の作製:美術プログラム
- 2022/09/26:集中して学びます:学習プログラム
- 2022/09/22:1つ1つ大きく踊ろう:体育プログラム
- 2022/09/21:お団子作り:クッキング
- 2022/09/20:楽しみながら学ぶ:推理力向上プログラム
- 2022/09/16:体を使って魅せる:体育プログラム
- 2022/09/15:プラネタリウム 月:科学的プログラム
- 2022/09/09:できるから面白い:体育プログラム
- 2022/09/08:完成しました🤭✨:美術プログラム
- 2022/09/07:キレのある技:体育プログラム
- 2022/09/06:月を知る:科学的プログラム
- 2022/09/05:I'm hungry 🍜🍤:ENJOY ENGLISH
- 2022/09/02:質問をすることが大事!:学習プログラム
- 2022/09/01:積み重ねるから自信につながる:体育プログラム
- 2022/08/31:Let's Dancing!!:体育プログラム
- 2022/08/30:夏の星座:科学的プログラム
- 2022/08/29:ココアフレンチトースト:クッキング
- 2022/08/26:新たな分野に挑戦:美術プログラム
- 2022/08/25:才能開花:美術プログラム
- 2022/08/24:特別美術プログラム1日目:美術プログラム
- 2022/08/23:第8回ペットボトルロケット大会:科学的プログラム
- 2022/08/22:またまた熱いプログラム:体育プログラム
- 2022/08/19:いざ世界遺産へ:知的好奇心を育む
- 2022/08/18:どちらも熱いプログラム:体育プログラム
- 2022/08/17:防災について学ぶ:知的好奇心を育む
- 2022/08/12:苦手意識がなくなっている:書道プログラム
- 2022/08/10:祝!隠れ家小屋完成&祝!3年ぶり開催クオーレ夏祭り:優しさ育む交流プログラム
- 2022/08/09:隠れ家小屋作りプロジェクト2日目:知的好奇心を育む
- 2022/08/08:隠れ家小屋作りプロジェクト始動:知的好奇心を育む
- 2022/08/04:夢プログラムびっしりキャンプ:知的好奇心を育む
- 2022/08/03:夏の白熱ロンポス大会:推理力向上プログラム
- 2022/08/02:サイコロが学習をおもしろくする:学習プログラム
- 2022/08/01:麻に触れる:知的好奇心を育む
- 2022/07/29:さすがの本業!:学習プログラム
- 2022/07/28:最高の児童たちの「smile」 :知的好奇心を育む
- 2022/07/27:急速に上達するはず:推理力向上プログラム
- 2022/07/26:化石発掘の旅?いや化石発掘の冒険!:知的好奇心を育む
- 2022/07/25:暑さも忘れる集中力:農業体験
- 2022/07/22:青空の下で舞う:体育プログラム
- 2022/07/21:美しい字:書道プログラム
- 2022/07/20:"前向く"は気持ちを"前向き"にする:体育プログラム
- 2022/07/19:目標のゼニーに向かって:学習プログラム
- 2022/07/15:"難しい"は成長するチャンス:音楽プログラム
- 2022/07/14:餃子の皮で:クッキング
- 2022/07/13:楽しみながら表現すること:音楽プログラム
- 2022/07/12:色々な彩:美術プログラム
- 2022/07/11:プラネタリウム 夏:科学的プログラム
- 2022/07/08:一筆に想いをのせて:書道プログラム
- 2022/07/07:楽しく学ぶ:ENJOY ENGLISH
- 2022/07/06:happy birth day✨:クッキング
- 2022/07/05:野菜について調べてみよう:農業体験
- 2022/07/04:農業体験日和🌤:農業体験
- 2022/07/01:ほたるプロジェクト ~完~:ほたるプロジェクト
- 2022/07/01:令和4年度 夏休み期間卒業生および体験会員利用案内自粛のお知らせ:夢の学舎からご連絡
- 2022/06/30:乾杯🍹:ほたるプロジェクト
- 2022/06/29:三本締め:音楽プログラム
- 2022/06/28:チャリティー打ち上げ:ほたるプロジェクト
- 2022/06/27:ドキドキ売上結果は、?:ほたるプロジェクト
- 2022/06/25:ほたるの集いチャリティーコンサート:ほたるプロジェクト
- 2022/06/24:あとは本番を迎えるのみ:ほたるプロジェクト
- 2022/06/23:お客さんの気持ちになって:ほたるプロジェクト
- 2022/06/22:褒められました:音楽プログラム
- 2022/06/21:笑顔で頑張ります💪:ほたるプロジェクト
- 2022/06/20:値段付(終):ほたるプロジェクト
- 2022/06/17:残り一週間🎌:ほたるプロジェクト
- 2022/06/16:楽しみながら:ほたるプロジェクト
- 2022/06/15:本番を意識して:音楽プログラム
- 2022/06/14:お客さんに喜んでいただくために:ほたるプロジェクト
- 2022/06/13:✨手作り看板✨:ほたるプロジェクト
- 2022/06/10:並び順も完璧に!:ほたるプロジェクト
- 2022/06/09:もうひと頑張り!!:ほたるプロジェクト
- 2022/06/08:飛躍:音楽プログラム
- 2022/06/07:工夫した練習♪:ほたるプロジェクト
- 2022/06/06:あと19日。。:ほたるプロジェクト
- 2022/06/03:「夢への冒険」:ほたるプロジェクト
- 2022/06/02:練習あるのみ!:ほたるプロジェクト
- 2022/06/01:心地よい旋律:音楽プログラム
- 2022/05/31:歌詞の意味🎶:ほたるプロジェクト
- 2022/05/30:順調に育っています♪:農業体験
- 2022/05/27:十二支音頭:ほたるプロジェクト
- 2022/05/26:カラフルえびせん:クッキング
- 2022/05/25:残り一か月!!:音楽プログラム
- 2022/05/24:ポスター完成✨:ほたるプロジェクト
- 2022/05/23:始動!!:ほたるプロジェクト
- 2022/05/20:素晴らしい集中力:学習プログラム
- 2022/05/19:好きなもの 〇〇:ENJOY ENGLISH
- 2022/05/18:楽器と歌とダンスと:音楽プログラム
- 2022/05/17:"永字八法":書道プログラム
- 2022/05/16:ミニアメリカンドック:クッキング
- 2022/05/13:挑戦する勇気:体育プログラム
- 2022/05/12:ゆっくり丁寧に書く:書道プログラム
- 2022/05/11:練習の積み重ね:音楽プログラム
- 2022/05/10:いろいろな色を作ろう:美術プログラム
- 2022/05/09:自分のペースで:学習プログラム
- 2022/05/06:トン・スー:書道プログラム
- 2022/05/02:イースターエッグ:ENJOY ENGLISH
- 2022/04/28:ついに…✨:農業体験
- 2022/04/27:きぶなものがたりと十二支音頭:音楽プログラム
- 2022/04/26:畑の準備part2:農業体験
- 2022/04/25:色の混ぜ方:美術プログラム
- 2022/04/22:畑の準備part1:農業体験
- 2022/04/21:念願の体育プログラム:体育プログラム
- 2022/04/20:響き渡るハーモニー♪:音楽プログラム
- 2022/04/19:落ち葉の化石作り:美術プログラム
- 2022/04/18:どんな問題かワクワクする:学習プログラム
- 2022/04/15:バースデークッキング:クッキング
- 2022/04/14:美術プログラムスタート:美術プログラム
- 2022/04/13:音楽教室スタート:音楽プログラム
- 2022/04/12:🎊入学おめでとう🎊:学習プログラム
- 2022/04/11:夢の中へ~:科学的プログラム
- 2022/04/08:プラネタリウム特別版:科学的プログラム
- 2022/04/07:スライム作り:科学的プログラム
- 2022/04/06:先の先を見据えて:推理力向上プログラム
- 2022/04/05:「学び」という共通の目的:農業体験
- 2022/04/04:ロンポス大会開催:推理力向上プログラム
- 2022/04/01:令和4年度スタート:群れ遊び
- 2022/03/31:熱きバトル:知的好奇心を育む
- 2022/03/30:修了記念ゲーム大会:知的好奇心を育む
- 2022/03/29:縄跳び大会:体育プログラム
- 2022/03/28:スノードームを作ろう:科学的プログラム
- 2022/03/25:前回の悔しさを胸に:体育プログラム
- 2022/03/24:工夫を重ねて:体育プログラム
- 2022/03/23:「跳ぶぞ!!」:体育プログラム
- 2022/03/22:”音楽の父”:学習プログラム
- 2022/03/18:初めてできた!:体育プログラム
- 2022/03/17:どんどん挑戦!:推理力向上プログラム
- 2022/03/11:驚くことが起きました:推理力向上プログラム
- 2022/03/10:高め合って腕を磨く:推理力向上プログラム
- 2022/03/09:イラスト当てゲーム:群れ遊び
- 2022/03/08:不安げな表情から笑顔へ😉:推理力向上プログラム
- 2022/03/07:敗因から次へ:推理力向上プログラム
- 2022/03/04:チャレンジ精神:体育プログラム
- 2022/03/03:美術プログラム最終回:美術プログラム
- 2022/03/02:人間まちがいさがしに挑戦:群れ遊び
- 2022/03/01:職業マスター✊:ENJOY ENGLISH
- 2022/02/28:豊かな感性:美術プログラム
- 2022/02/25:自分でもびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!:推理力向上プログラム
- 2022/02/24:パンケーキで伝統レース:ENJOY ENGLISH
- 2022/02/22:紙皿でやじろべえ:科学的プログラム
- 2022/02/21:ハッピーバースデイ😊:群れ遊び
- 2022/02/18:「やじろべえ」を作ろう:科学的プログラム
- 2022/02/17:貴重な経験:学習プログラム
- 2022/02/16:ラストスパート:学習プログラム
- 2022/02/15:それでも地球は動く:学習プログラム
- 2022/02/14:発明王💡:学習プログラム
- 2022/02/10:学習に前向き!:学習プログラム
- 2022/02/09:想像力:学習プログラム
- 2022/02/08:レベルアップ:学習プログラム
- 2022/02/07:偉人図鑑:学習プログラム
- 2022/02/04:消しゴムのかすの数だけ:学習プログラム
- 2022/02/03:成長してます!:学習プログラム
- 2022/02/02:節分👹を学ぶ:知的好奇心を育む
- 2022/02/01:しっかり取り組みました!:学習プログラム
- 2022/01/31:素敵な風景画✨:美術プログラム
- 2022/01/28:あっぱれ👏:学習プログラム
- 2022/01/27:音楽の天才にせまる:学習プログラム
- 2022/01/26:自分の持つ力:学習プログラム
- 2022/01/25:「振り子手品」を作ろう:科学的プログラム
- 2022/01/24:風景画を描く:美術プログラム
- 2022/01/21:強い体を作る:体育プログラム
- 2022/01/20:化石に着色:美術プログラム
- 2022/01/19:学びながら🔤すごろく❕:ENJOY ENGLISH
- 2022/01/18:お餅をアレンジ!:クッキング
- 2022/01/17:次の学年に向けて:学習プログラム
- 2022/01/14:久しぶりの美術プログラム:美術プログラム
- 2022/01/13:こそこそ…:学習プログラム
- 2022/01/12:風を切って💨:体育プログラム
- 2022/01/11:のびのび、丁寧に:書道プログラム
- 2022/01/07:冬のユニホック大会開催:体育プログラム
- 2022/01/06:七輪を体験:知的好奇心を育む
- 2022/01/05:正月遊びに触れる:知的好奇心を育む
- 2022/01/04:令和4年最高のスタート:書道プログラム
- 2021/12/28:2021最後のビッグイベント:優しさ育む交流プログラム
- 2021/12/27:そば打ち体験:知的好奇心を育む
- 2021/12/24:サンタが夢の学舎にやってきた:群れ遊び
- 2021/12/23:クリスマスイブイブにて:学習プログラム
- 2021/12/22:クリスマスクッキング🦀:クッキング
- 2021/12/21:とことん取り組みました:学習プログラム
- 2021/12/20:身についた「聞く力」:学習プログラム
- 2021/12/17:自信に満ちた目:学習プログラム
- 2021/12/16:ごろごろ、ぐるぐる……:科学的プログラム
- 2021/12/15:夢中でボールを追いかけて🏑:体育プログラム
- 2021/12/14:MerryChristmas!Friends!:ENJOY ENGLISH
- 2021/12/13:偉人について学ぼう:学習プログラム
- 2021/12/10:キラリと光る:体育プログラム
- 2021/12/09:活気ある字:書道プログラム
- 2021/12/08:たくさんの拍手に包まれて:クッキング
- 2021/12/07:経験することが大切:学習プログラム
- 2021/12/06:デジタル学習完全制覇:学習プログラム
- 2021/12/03:「輪ゴムでぐるぐる」を作ろう:科学的プログラム
- 2021/12/02:おとうふ味?:クッキング
- 2021/12/01:うまい‼:書道プログラム
- 2021/11/30:おやつピザ🍕:クッキング
- 2021/11/29:立ち止まっても大丈夫!:学習プログラム
- 2021/11/26:継続させてこそ学びは楽しい:科学的プログラム
- 2021/11/25:良い雰囲気の中で:学習プログラム
- 2021/11/24:冬を実感⭐:科学的プログラム
- 2021/11/22:化石作りに挑戦:美術プログラム
- 2021/11/19:89年ぶり:学習プログラム
- 2021/11/18:マグヌス号を作ろう:科学的プログラム
- 2021/11/17:学習を楽しむ🎵:学習プログラム
- 2021/11/16:やだやだやだ:学習プログラム
- 2021/11/15:デジタル学習驀進スタート:学習プログラム
- 2021/11/12:「紅葉を描く」 続き:美術プログラム
- 2021/11/11:悩み、考える:学習プログラム
- 2021/11/10:魔法の色鉛筆???:美術プログラム
- 2021/11/09:本日の偉人は?:学習プログラム
- 2021/11/08:ENJOY ENGLISHとは?:ENJOY ENGLISH
- 2021/11/05:紅葉を描こう:美術プログラム
- 2021/11/04:”やってみよう”:推理力向上プログラム
- 2021/11/02:日々の積み重ね:学習プログラム
- 2021/11/01:どんどん解きたい:学習プログラム
- 2021/10/29:おつかれさま!:音楽プログラム
- 2021/10/28:ワクワクドキドキ向上プログラム:推理力向上プログラム
- 2021/10/27:特別なユニホック:体育プログラム
- 2021/10/26:「粘土の続き」:美術プログラム
- 2021/10/25:きなこパワー🌟:クッキング
- 2021/10/22:指先まで美しく:体育プログラム
- 2021/10/21:アルフレッド・ノーベル:学習プログラム
- 2021/10/20:立体に挑む:美術プログラム
- 2021/10/19:虹色スコープで観察!:科学的プログラム
- 2021/10/18:さつま芋収穫体験:農業体験
- 2021/10/15:ミイラに変身😋:ENJOY ENGLISH
- 2021/10/14:学びの秋です:科学的プログラム
- 2021/10/13:初‼縄跳び大会:体育プログラム
- 2021/10/12:勝ちたいという気持ち:体育プログラム
- 2021/10/11:スポーツの秋:体育プログラム
- 2021/10/08:「8頭身美人」のプロポーションはこれだ!:美術プログラム
- 2021/10/07:13夜もお忘れなく:科学的プログラム
- 2021/10/06:約3か月ぶりの空手教室:体育プログラム
- 2021/10/05:さあ行くんだ:音楽プログラム
- 2021/10/04:虹色スコープを作ろう:科学的プログラム
- 2021/10/01:撮影への心構え:音楽プログラム
- 2021/09/30:銀河鉄道999🌟:音楽プログラム
- 2021/09/29:心は1つ:音楽プログラム
- 2021/09/28:最後までしっかりと:音楽プログラム
- 2021/09/27:本番まであと少し:音楽プログラム
- 2021/09/24:来週に向けて:音楽プログラム
- 2021/09/22:思う存分楽しんで♪:音楽プログラム
- 2021/09/21:きぶなの魅力:音楽プログラム
- 2021/09/17:形が見えてきました:音楽プログラム
- 2021/09/16:How are you ?:ENJOY ENGLISH
- 2021/09/15:キラキラ輝くのは・・・:音楽プログラム
- 2021/09/14:光る表現力:音楽プログラム
- 2021/09/13:きぶなの色:音楽プログラム
- 2021/09/10:王様ドッジボール:群れ遊び
- 2021/09/09:想いをのせて:音楽プログラム
- 2021/09/08:元気いっぱい逞しく:音楽プログラム
- 2021/09/07:やる気でいっぱい:学習プログラム
- 2021/09/06:ハッピーバースデイ✨:知的好奇心を育む
- 2021/09/03:ソーマトロープを作ろう:科学的プログラム
- 2021/09/02:お絵かき伝言ゲーム:群れ遊び
- 2021/09/01:歌って踊る♪:音楽プログラム
- 2021/08/31:🌙月🌙を見てみよう:科学的プログラム
- 2021/08/30:成長を感じました:学習プログラム
- 2021/08/28:学びの連続性:優しさ育む交流プログラム
- 2021/08/27:偉人から学ぶ:学習プログラム
- 2021/08/26:夏休みプログラム終了へ:学習プログラム
- 2021/08/25:繋がる体験:科学的プログラム
- 2021/08/24:竹トンボを作ろう:知的好奇心を育む
- 2021/08/23:溢れる前向きな意欲:音楽プログラム
- 2021/08/20:傑作に挑む:美術プログラム
- 2021/08/18:ユニホック大会開催:体育プログラム
- 2021/08/17:夏休み特別☆拡大☆音楽教室:音楽プログラム
- 2021/08/12:先を見据えるチカラ:推理力向上プログラム
- 2021/08/11:本庄先生流卓球大会:体育プログラム
- 2021/08/10:筆に想いを込めて:書道プログラム
- 2021/08/06:クオーレ夏祭り:優しさ育む交流プログラム
- 2021/08/05:キャンプに来てよかった。また行きたい。:知的好奇心を育む
- 2021/08/03:ロンポス大会開催:推理力向上プログラム
- 2021/08/02:夏の科学実験教室:科学的プログラム
- 2021/07/30:ペットボトルロケット大会開催:科学的プログラム
- 2021/07/29:自分の身を守ることを考える:知的好奇心を育む
- 2021/07/28:化石発掘へ:知的好奇心を育む
- 2021/07/27:楽しい学習タイム:学習プログラム
- 2021/07/26:じゃがいも収穫:農業体験
- 2021/07/21:歌声響く:音楽プログラム
- 2021/07/20:夏の星座について学びました!:科学的プログラム
- 2021/07/19:いざ熱戦へ:推理力向上プログラム
- 2021/07/16:駄菓子屋に必ずあるお菓子:クッキング
- 2021/07/15:身体を動かして英語を学ぶ:ENJOY ENGLISH
- 2021/07/14:キリっとした表情:体育プログラム
- 2021/07/13:自分の力で!:学習プログラム
- 2021/07/12:やる気も自信も十分:推理力向上プログラム
- 2021/07/09:勝ちたいという心意気:推理力向上プログラム
- 2021/07/08:着々と成長:書道プログラム
- 2021/07/07:七夕の日に響く:音楽プログラム
- 2021/07/06:学習も楽しく:学習プログラム
- 2021/07/05:たくさん収穫⁉できました:農業体験
- 2021/07/02:3つのポイントを習得せよ!:書道プログラム
- 2021/07/01:大分変化しています:農業体験
- 2021/06/30:みんなで奏でる音♪:音楽プログラム
- 2021/06/29:楽しい時間はあっという間:推理力向上プログラム
- 2021/06/28:偉人を学ぶ:学習プログラム
- 2021/06/25:色いろなはなし:美術プログラム
- 2021/06/24:海の小さな生き物をさがそう:科学的プログラム
- 2021/06/23:元気いっぱいの1日:ENJOY ENGLISH
- 2021/06/22:繋がる成長:書道プログラム
- 2021/06/21:伸びゆくチカラ:書道プログラム
- 2021/06/18:えだまめチーズせんべい♪:クッキング
- 2021/06/17:ものの形の成り立ち:美術プログラム
- 2021/06/16:立体の絵に挑戦しました!:美術プログラム
- 2021/06/15:集中して取り組んでいます:学習プログラム
- 2021/06/14:やる気あふれる学習の時間:学習プログラム
- 2021/06/11:1年生奮闘:推理力向上プログラム
- 2021/06/10:正解で得る自信:学習プログラム
- 2021/06/09:遠近法:美術プログラム
- 2021/06/08:遠近法に挑戦!:美術プログラム
- 2021/06/07:あきらめない姿:学習プログラム
- 2021/06/04:真剣に楽しく:体育プログラム
- 2021/06/03:みんなの頑張り顔:学習プログラム
- 2021/06/02:思いやりを学ぶ:音楽プログラム
- 2021/06/01:集中モード!:学習プログラム
- 2021/05/31:クッキングで苦手克服?!:クッキング
- 2021/05/28:みんなで楽しむ囲碁教室:推理力向上プログラム
- 2021/05/27:これがデジタル学習です:学習プログラム
- 2021/05/26:「手」を描こう:美術プログラム
- 2021/05/25:音の不思議:科学的プログラム
- 2021/05/24:繋がるプログラム:農業体験
- 2021/05/21:勉強も頑張っています:学習プログラム
- 2021/05/20:運動も!学習も!:体育プログラム
- 2021/05/19:リズムを感じて:音楽プログラム
- 2021/05/18:I like ○○ !:ENJOY ENGLISH
- 2021/05/17:農業体験を通して感じたこと:農業体験
- 2021/05/14:約束組手にチャレンジ:体育プログラム
- 2021/05/13:おともだちの顔を描こう:美術プログラム
- 2021/05/12:上達が早い!!:音楽プログラム
- 2021/05/11:畑の土づくり:農業体験
- 2021/05/10:土に触れる:農業体験
- 2021/05/07:楽しみながらとにかく走る‼:体育プログラム
- 2021/05/06:おいしくなーれ!:クッキング
- 2021/04/30:春の星座:科学的プログラム
- 2021/04/28:混ぜるとどうなる?:科学的プログラム
- 2021/04/27:美術プログラムが始まりました。:美術プログラム
- 2021/04/26:令和3年度☆囲碁教室開始!:推理力向上プログラム
- 2021/04/23:令和3年度、初空手:体育プログラム
- 2021/04/22:よ~く観察して……:美術プログラム
- 2021/04/21:ハーモニーを作り上げる:音楽プログラム
- 2021/04/20:楽しく運動!:体育プログラム
- 2021/04/19:英語に触れよう:ENJOY ENGLISH
- 2021/04/16:とても良い雰囲気のバースデイパーティ:クッキング
- 2021/04/15:心あたたまるバースデイ:クッキング
- 2021/04/14:音楽教室スタート♪:音楽プログラム
- 2021/04/13:まずは興味を:科学的プログラム
- 2021/04/12:入学おめでとう🎊:学習プログラム
- 2021/04/09:学習プログラムスタート2日目:学習プログラム
- 2021/04/08:学習プログラムスタート:学習プログラム
- 2021/04/07:ロンポス大会開催:推理力向上プログラム
- 2021/04/06:ジャイロ効果を知ろう!:科学的プログラム
- 2021/04/05:裁縫体験&プラバン製作:知的好奇心を育む
- 2021/04/02:農業体験:農業体験
- 2021/04/01:Welcome令和3年度:群れ遊び
- 2021/03/31:令和2年度最後の日:群れ遊び
- 2021/03/30:卓球大会開催:体育プログラム
- 2021/03/30:石のお家 清祓い編:夢の学舎からご連絡
- 2021/03/29:豪華二大プログラム:知的好奇心を育む
- 2021/03/29:石のお家:夢の学舎からご連絡
- 2021/03/26:令和2年度将棋オセロFINAL大会:推理力向上プログラム
- 2021/03/25:やっぱり交流はいいなぁ:優しさ育む交流プログラム
- 2021/03/24:跳び箱に挑戦:体育プログラム
- 2021/03/24:石のお家 近況報告☆:夢の学舎からご連絡
- 2021/03/23:楽しく上達:体育プログラム
- 2021/03/22:ボールに慣れる:体育プログラム
- 2021/03/22:石のお家 今の状況は?!:夢の学舎からご連絡
- 2021/03/19:クッキング、上達!:クッキング
- 2021/03/18:成長を感じる毎日:学習プログラム
- 2021/03/17:プリントでいっぱい:学習プログラム
- 2021/03/16:楽しい英語の時間:ENJOY ENGLISH
- 2021/03/15:ペーパークロマトグラフィーに挑戦!:科学的プログラム
- 2021/03/15:石のお家 近況報告ヽ(^o^)丿:夢の学舎からご連絡
- 2021/03/12:毎日の積み重ね「じぶん新聞」:学習プログラム
- 2021/03/11:花丸200点:推理力向上プログラム
- 2021/03/10:日々進化中!:学習プログラム
- 2021/03/10:石のお家?!:夢の学舎からご連絡
- 2021/03/09:最後のクッキング:クッキング
- 2021/03/08:”戦”を知る:推理力向上プログラム
- 2021/03/05:今年度もデジタル学習がんばりました:学習プログラム
- 2021/03/04:学習の中で深まるもの:学習プログラム
- 2021/03/03:楽しみながら成長中:推理力向上プログラム
- 2021/03/02:将棋に挑戦!:推理力向上プログラム
- 2021/03/01:達成感あふれる子どもたち:学習プログラム
- 2021/02/26:見てわかる児童の成果:体育プログラム
- 2021/02/25:マグヌス号をつくろう:科学的プログラム
- 2021/02/24:どちらも大切:学習プログラム
- 2021/02/22:「う~ん、おいしそうだなあ」:クッキング
- 2021/02/19:今年度最後、空手教室:体育プログラム
- 2021/02/18:記録より大切なこと:体育プログラム
- 2021/02/17:大縄チャレンジ!:体育プログラム
- 2021/02/16:コツコツ丁寧に:学習プログラム
- 2021/02/15:ラブリーデー🌈💗:ENJOY ENGLISH
- 2021/02/12:息をあわせて:体育プログラム
- 2021/02/10:腕を振って、たくさん投げて:体育プログラム
- 2021/02/09:縄跳びの季節:体育プログラム
- 2021/02/08:気づけば今年度最後の囲碁教室:推理力向上プログラム
- 2021/02/05:成長を感じられました:学習プログラム
- 2021/02/04:とろっと溶けたマシュマロに・・・💗:クッキング
- 2021/02/03:餃子の皮であまあまピザ❣:クッキング
- 2021/02/02:「なん!なんとー!(南南東)」:クッキング
- 2021/02/01:優しい?!○○がやってきました!👹:クッキング
- 2021/01/29:デジタル学習頑張りました:学習プログラム
- 2021/01/28:素敵なサプライズ:学習プログラム
- 2021/01/27:続々続出!:学習プログラム
- 2021/01/26:充実した学習の時間:学習プログラム
- 2021/01/25:次の問題をワクワクして待つんだろうな~:学習プログラム
- 2021/01/22:何度でもチャレンジしたい!:推理力向上プログラム
- 2021/01/21:Snakes and ladders:ENJOY ENGLISH
- 2021/01/20:ロンポスの天才現る?!:推理力向上プログラム
- 2021/01/19:クッキングでも集中!:クッキング
- 2021/01/18:推理力が向上している:推理力向上プログラム
- 2021/01/15:「振り子手品」を作ろう:科学的プログラム
- 2021/01/14:雰囲気が良い‼:学習プログラム
- 2021/01/13:すごすぎるΣ(・ω・ノ)ノ!:学習プログラム
- 2021/01/12:冬のダイヤモンド:科学的プログラム
- 2021/01/08:新年初の集中学習:学習プログラム
- 2021/01/07:冬の星空:科学的プログラム
- 2021/01/06:ユニホック大会!🏑:体育プログラム
- 2021/01/05:お餅焼き&お正月遊び:知的好奇心を育む
- 2021/01/04:令和3年スタート:書道プログラム
- 2020/12/28:1年を締めくくるべく最高のプログラム:知的好奇心を育む
- 2020/12/25:クリスマスビンゴ大会:知的好奇心を育む
- 2020/12/24:🎄MerryChristmas🎄:知的好奇心を育む
- 2020/12/23:雪がなくても:知的好奇心を育む
- 2020/12/22:メリーかにかに!:知的好奇心を育む
- 2020/12/21:「最高の出来な気がする!!」:知的好奇心を育む
- 2020/12/18:遊びも学習も頑張ります:学習プログラム
- 2020/12/17:ジャッジャッジャッジャーン:学習プログラム
- 2020/12/16:意欲が凄いpartⅢ:体育プログラム
- 2020/12/15:ぺろりと完食♪:クッキング
- 2020/12/14:意欲が凄いpartⅡ:学習プログラム
- 2020/12/11:協力することの大切さ:体育プログラム
- 2020/12/10:意欲が凄い:推理力向上プログラム
- 2020/12/09:「クロッカンって何?!」:クッキング
- 2020/12/08:クリスマスまでカウントダウン?!:ENJOY ENGLISH
- 2020/12/07:「輪ゴムでぐるぐる」を作ろう:科学的プログラム
- 2020/12/04:ナイスゴール!!:体育プログラム
- 2020/12/03:ボールを投げることを楽しんで:書道プログラム
- 2020/12/02:大人気!ユニホック!:体育プログラム
- 2020/12/01:🎄Christmas🎄がやってくる!!:知的好奇心を育む
- 2020/11/30:ボールを使った運動:体育プログラム
- 2020/11/27:声をかけあって:体育プログラム
- 2020/11/26:RUN☆RUN☆RUN:体育プログラム
- 2020/11/25:「今の感じ、いい!」:体育プログラム
- 2020/11/24:寒さに負けずに:体育プログラム
- 2020/11/20:基本をしっかり抑えています:推理力向上プログラム
- 2020/11/19:学習の楽しさを味わう:学習プログラム
- 2020/11/18:11月の輝く汗:体育プログラム
- 2020/11/17:それぞれの頑張り:学習プログラム
- 2020/11/16:デジタル学習全集中:学習プログラム
- 2020/11/13:ユニークな福田先生:体育プログラム
- 2020/11/12:\カリッ/:クッキング
- 2020/11/11:さて、いつぶりでしょうか?🍳:クッキング
- 2020/11/10:びっくりボールを作ろう:科学的プログラム
- 2020/11/09:I can do it!:ENJOY ENGLISH
- 2020/11/06:先を見据えて:推理力向上プログラム
- 2020/11/05:その気持ち、大切!:推理力向上プログラム
- 2020/11/04:目指すは天下統一:学習プログラム
- 2020/11/02:頭の中フル回転:推理力向上プログラム
- 2020/10/30:空手とハロウィン:体育プログラム
- 2020/10/29:「強くなりたい!」:推理力向上プログラム
- 2020/10/28:カラフルボトルを作ろう:科学的プログラム
- 2020/10/27:日々成長中!:学習プログラム
- 2020/10/26:素直に児童たちの成長に拍手:科学的プログラム
- 2020/10/26:夢の学舎入会について:夢の学舎からご連絡
- 2020/10/23:ミイラ作りに挑戦!?:ENJOY ENGLISH
- 2020/10/22:書けてる書けてる(^^):学習プログラム
- 2020/10/21:世界で最も名誉ある賞:学習プログラム
- 2020/10/20:順調に進んでいます!:学習プログラム
- 2020/10/19:学び、楽しむ♪:学習プログラム
- 2020/10/16:ワクワクの時間:群れ遊び
- 2020/10/15:勉強の秋:学習プログラム
- 2020/10/14:自分で考える!:学習プログラム
- 2020/10/13:ユニークな星座たち:科学的プログラム
- 2020/10/12:ハロウィンを学びに変えて:知的好奇心を育む
- 2020/10/09:音楽プロジェクト 完結:コンサートプロジェクト
- 2020/10/08:泣いても!笑っても!:コンサートプロジェクト
- 2020/10/07:きぶなキッズ:コンサートプロジェクト
- 2020/10/06:心を込めて:コンサートプロジェクト
- 2020/10/05:きぶなの”命”:コンサートプロジェクト
- 2020/10/02:30年経っても名曲です:コンサートプロジェクト
- 2020/10/01:中秋の名月:科学的プログラム
- 2020/09/30:ラストスパート:コンサートプロジェクト
- 2020/09/29:レベルアップ!:コンサートプロジェクト
- 2020/09/28:初囲碁:推理力向上プログラム
- 2020/09/25:心地良い時間partⅡ:コンサートプロジェクト
- 2020/09/24:How are you?:ENJOY ENGLISH
- 2020/09/23:さらなる成長へ:コンサートプロジェクト
- 2020/09/18:飲み込みの早い子どもたち:コンサートプロジェクト
- 2020/09/17:身体に染み込むきぶな:コンサートプロジェクト
- 2020/09/16:表情から伝わる想い:コンサートプロジェクト
- 2020/09/15:手話に挑戦!:コンサートプロジェクト
- 2020/09/14:きぶなの数だけ夢がある:コンサートプロジェクト
- 2020/09/11:一歩ずつ前進:コンサートプロジェクト
- 2020/09/10:バースデイパーティーから感じたこと:群れ遊び
- 2020/09/09:心地良い時間:コンサートプロジェクト
- 2020/09/08:練習熱心な学舎の子たち:コンサートプロジェクト
- 2020/09/07:みんなで作り上げています!!:コンサートプロジェクト
- 2020/09/04:違っているのは・・・?:群れ遊び
- 2020/09/03:子どもたちの願いと想い:コンサートプロジェクト
- 2020/09/02:🥋半年ぶりの空手教室🥋:体育プログラム
- 2020/09/01:月がきれいに見えるのは……:科学的プログラム
- 2020/08/31:ピコンピコン!?!:学習プログラム
- 2020/08/29:学びのループ:優しさ育む交流プログラム
- 2020/08/28:群れ遊びは楽しい:群れ遊び
- 2020/08/27:海の小さな生き物をさがそう:科学的プログラム
- 2020/08/26:動物の世界を堪能:知的好奇心を育む
- 2020/08/25:In! Out!:ENJOY ENGLISH
- 2020/08/24:恐竜の時代へタイムスリップ:知的好奇心を育む
- 2020/08/21:「おめでとう!!」:学習プログラム
- 2020/08/20:ソーマトロープを作ろう:科学的プログラム
- 2020/08/19:気づけば・・・:知的好奇心を育む
- 2020/08/18:夏休みが明けて:学習プログラム
- 2020/08/17:集中!デジタル学習!:学習プログラム
- 2020/08/12:令和2年度夏夢物語~完~:知的好奇心を育む
- 2020/08/11:第6回 ペットボトルロケット大会開催:科学的プログラム
- 2020/08/07:木の迷路を作ろう:知的好奇心を育む
- 2020/08/06:暑さよりも児童の好奇心の勝ち‼:知的好奇心を育む
- 2020/08/04:竹で何ができるかな?:知的好奇心を育む
- 2020/08/03:夏休みスタート:書道プログラム
- 2020/07/31:最後まであきらめません!:学習プログラム
- 2020/07/30:苦手科目でも:学習プログラム
- 2020/07/29:書道の心構え:書道プログラム
- 2020/07/28:目標達成目指して:学習プログラム
- 2020/07/27:想いと個性をのせて:書道プログラム
- 2020/07/22:🥔じゃがいも収穫できました🥔:農業体験
- 2020/07/21:気分は聖徳太子?:群れ遊び
- 2020/07/20:ヒントを与えると・・・?:学習プログラム
- 2020/07/17:実際の声を聞いて:知的好奇心を育む
- 2020/07/16:頭使いすぎてない?!:学習プログラム
- 2020/07/15:やる気満々……!:学習プログラム
- 2020/07/14:命を守る:知的好奇心を育む
- 2020/07/14:きぶな体操 ~夢の学舎バージョン~:夢の学舎からご連絡
- 2020/07/13:順調に進んでいます:学習プログラム
- 2020/07/10:お宝さがし!!:群れ遊び
- 2020/07/09:成長が嬉しい:農業体験
- 2020/07/08:レベルアップ!!:知的好奇心を育む
- 2020/07/07:夏の星座:科学的プログラム
- 2020/07/06:「おしりついちゃう~~」:ENJOY ENGLISH
- 2020/07/03:夏の夜空を見上げてみよう:科学的プログラム
- 2020/07/02:全力夢児童:書道プログラム
- 2020/07/01:奏でる!楽しむ!:知的好奇心を育む
- 2020/06/30:集中学習もがんばっています!:学習プログラム
- 2020/06/29:児童たちから湧き上がる希望:体育プログラム
- 2020/06/26:一瞬の良い表情:書道プログラム
- 2020/06/25:ふ~・・・:書道プログラム
- 2020/06/24:Do you like ~ ?:ENJOY ENGLISH
- 2020/06/23:「かんぱ~い!」:群れ遊び
- 2020/06/22:9枚の的めがけて:体育プログラム
- 2020/06/19:楽しいパーティの時間:群れ遊び
- 2020/06/18:てんぐの鼻?!:農業体験
- 2020/06/17:レッツ‼きぶな体操‼:知的好奇心を育む
- 2020/06/16:観察日記を書きました!:農業体験
- 2020/06/15:問1「亀、ラクダ、サイ」 この生き物たちが欲しかったものは?:群れ遊び
- 2020/06/12:待ちに待った体操プログラム:体育プログラム
- 2020/06/11:令和2年度学習再スタート:学習プログラム
- 2020/06/10:さすがの上達ぶり!:知的好奇心を育む
- 2020/06/09:動画配信をお楽しみに❣:ほたるプロジェクト
- 2020/06/08:役になりきって😊:ほたるプロジェクト
- 2020/06/05:動画撮影1日目📸:ほたるプロジェクト
- 2020/06/04:楽しみです!!:ほたるプロジェクト
- 2020/06/03:あっというまに...🎵:ほたるプロジェクト
- 2020/06/02:小道具づくり♪:ほたるプロジェクト
- 2020/06/01:令和2年度🍎白雪姫プロジェクト始動!:ほたるプロジェクト
- 2020/04/17:今できることを無理なく:体育プログラム
- 2020/04/16:「うさぎみたい!」:クッキング
- 2020/04/15:頭を使って音を楽しみます!:知的好奇心を育む
- 2020/04/14:にんじん🥕すりすり・・・:クッキング
- 2020/04/13:集中学習スタート:学習プログラム
- 2020/04/10:幸せな気持ちになりました:学習プログラム
- 2020/04/09:星座の魅力:科学的プログラム
- 2020/04/08:原先生の音楽教室:知的好奇心を育む
- 2020/04/07:熱き戦い:推理力向上プログラム
- 2020/04/06:「おいしくなあれ!」:農業体験
- 2020/04/03:1年生もハマった‼ ユニホック‼:体育プログラム
- 2020/04/02:「ぷら、、ば、ん?!?」:知的好奇心を育む
- 2020/04/01:令和2年度始動‼:群れ遊び
- 2020/03/31:マスクを作ろう:知的好奇心を育む
- 2020/03/30:修了おめでとう!:クッキング
- 2020/03/27:遊びに全力【みんなありがとう】:群れ遊び
- 2020/03/26:子どもたち本来の姿:優しさ育む交流プログラム
- 2020/03/25:第3回 卓球大会開催:体育プログラム
- 2020/03/24:完全達成?!:学習プログラム
- 2020/03/23:おそるべし!!!:推理力向上プログラム
- 2020/03/19:色塗り隊、がんばりました:ほたるプロジェクト
- 2020/03/18:わたしたち色塗り隊!:ほたるプロジェクト
- 2020/03/17:命のバトン:農業体験
- 2020/03/16:遊びの原点:群れ遊び
- 2020/03/13:パワーあふれます:体育プログラム
- 2020/03/12:豪華2本立て:知的好奇心を育む
- 2020/03/11:忘れてはいけない:体育プログラム
- 2020/03/10:おめでとう拍手が響きます!:学習プログラム
- 2020/03/09:ポカポカ陽気☀:学習プログラム
- 2020/03/06:ギラギラ👀:推理力向上プログラム
- 2020/03/05:すばやい反応!!:ENJOY ENGLISH
- 2020/03/04:絆が深まったね:推理力向上プログラム
- 2020/03/03:大人も子どもも不思議なほどにハマる‼:推理力向上プログラム
- 2020/03/02:元気は最高の薬:推理力向上プログラム
- 2020/02/28:白雪姫プロジェクト第5弾:ほたるプロジェクト
- 2020/02/27:🎈BIRTHDAY PARTY🎈 :知的好奇心を育む
- 2020/02/26:白雪姫プロジェクト第4弾:ほたるプロジェクト
- 2020/02/25:白雪姫プロジェクト第3弾🍎:ほたるプロジェクト
- 2020/02/21:型から組手の練習に!:体育プログラム
- 2020/02/20:白雪姫プロジェクト第2弾❣:ほたるプロジェクト
- 2020/02/19:喜ぶべき⁈:推理力向上プログラム
- 2020/02/18:白雪姫プロジェクト始動!&おひなさま🌸:ほたるプロジェクト
- 2020/02/17:見えないと始まらない。見ようとしないと始まらない。:学習プログラム
- 2020/02/14:毎日が前進?:学習プログラム
- 2020/02/13:集中学習もがんばっています!:学習プログラム
- 2020/02/12:久しぶりのクッキング!?:クッキング
- 2020/02/10:僕たち私たちは頑張っています‼:学習プログラム
- 2020/02/07:○○○年前から続くパンケーキレース!:ENJOY ENGLISH
- 2020/02/06:天下人:学習プログラム
- 2020/02/05:やる気アップ!!:学習プログラム
- 2020/02/04:デジタル学習制覇者現る‼:学習プログラム
- 2020/02/03:運勢最強間違いなし:クッキング
- 2020/01/31:体だけじゃなく心も暖まる:体育プログラム
- 2020/01/30:白熱リレー!:体育プログラム
- 2020/01/29:拮抗勝負:体育プログラム
- 2020/01/28:簡単?:体育プログラム
- 2020/01/27:跳んで、走って、走って、跳んで:体育プログラム
- 2020/01/24:今を全力で楽しむ‼:体育プログラム
- 2020/01/23:囲碁上達してます:推理力向上プログラム
- 2020/01/22:ポカポカ(´-`).。oO:体育プログラム
- 2020/01/21:おとうふアメリカンドッグ🌭:クッキング
- 2020/01/20:常に進化し続ける児童:学習プログラム
- 2020/01/17:2020学舎空手道開幕‼:体育プログラム
- 2020/01/16:今年も熱意充分のデジタル学習:学習プログラム
- 2020/01/15:ワクワク・・・😊!?:科学的プログラム
- 2020/01/14:金星:科学的プログラム
- 2020/01/10:新年のご挨拶 【光り輝け子どもたちの未来】:科学的プログラム
- 2020/01/09:サイコロを振って:ENJOY ENGLISH
- 2020/01/08:冬空に輝くのは・・・:科学的プログラム
- 2020/01/07:凧揚げ&餅焼き!:知的好奇心を育む
- 2020/01/06:書初め2020🖌:書道プログラム
- 2019/12/27:令和元年物語~完~:知的好奇心を育む
- 2019/12/26:安定の優しさ育むエデュケアライズグループもちつき大会:知的好奇心を育む
- 2019/12/25:今日はChristmas:体育プログラム
- 2019/12/24:「あつーーーい!」:体育プログラム
- 2019/12/23:寒い時だからこそ‼:体育プログラム
- 2019/12/20:学舎空手道場2019完:体育プログラム
- 2019/12/19:”メリークリスマス!サンタより🎅”:クッキング
- 2019/12/18:今年度最後?!:体育プログラム
- 2019/12/17:学校の肖像画でも見るあの人:学習プログラム
- 2019/12/16:冬の自然からのプレゼント:科学的プログラム
- 2019/12/13:遊びもするし、勉強もします:学習プログラム
- 2019/12/12:心の片隅に:学習プログラム
- 2019/12/11:今年最後の・・・囲碁!:推理力向上プログラム
- 2019/12/10:MERRY CHRISTMAS FRIENDS!:ENJOY ENGLISH
- 2019/12/09:余韻に浸りながら:学習プログラム
- 2019/12/06:~ Merry Christmas 🎅❅~:知的好奇心を育む
- 2019/12/05:それぞれのデジタル学習:学習プログラム
- 2019/12/04:頭を使って、視野も広く:体育プログラム
- 2019/12/03:心構えが重要です:学習プログラム
- 2019/12/02:今年もあと1か月:学習プログラム
- 2019/11/29:久しぶりのクッキング!:クッキング
- 2019/11/28:これで準備バッチリほっほ~🎅!:知的好奇心を育む
- 2019/11/27:クリスマスに向けて・・・準備ダ!😤✊:知的好奇心を育む
- 2019/11/26:(●^o^●)おつかれさまさま♪:学習プログラム
- 2019/11/25:文章能力を高める自分新聞:学習プログラム
- 2019/11/22:様になってきました:体育プログラム
- 2019/11/21:ノリノリ集中学習💃:学習プログラム
- 2019/11/20:✧集中✧:学習プログラム
- 2019/11/19:晴れた空の下で種を蒔こう♪:農業体験
- 2019/11/18:児童にインタビュー:学習プログラム
- 2019/11/15:囲碁の虜・・・:推理力向上プログラム
- 2019/11/14:お互い高め合って:学習プログラム
- 2019/11/13:収穫weeeeeeeeeeekパートⅡ:農業体験
- 2019/11/12:収穫weeeek‼:農業体験
- 2019/11/11:What can you play ?:ENJOY ENGLISH
- 2019/11/08:ゴールを目指せ!🏑:体育プログラム
- 2019/11/07:笑顔で取り組んでいます:学習プログラム
- 2019/11/06:夢中の時間!:学習プログラム
- 2019/11/05:新遊具お披露目:群れ遊び
- 2019/11/01:いよいよ11月!今日は・・・💛:学習プログラム
- 2019/10/31:ハッピーハロウィン:学習プログラム
- 2019/10/30:小4の壁にぶち当たらないために:学習プログラム
- 2019/10/29:一緒に学びます✌:科学的プログラム
- 2019/10/28:学舎におばけカボチャ出現‼:科学的プログラム
- 2019/10/24:囲碁に夢中です:推理力向上プログラム
- 2019/10/23:どんどん上へ!:学習プログラム
- 2019/10/21:秋の夜長にほたるが舞う!?:ほたるプロジェクト
- 2019/10/18:目指せ!空手マスター!:体育プログラム
- 2019/10/17:勉強の秋、スタートです:学習プログラム
- 2019/10/16:trick or treat !🎃:クッキング
- 2019/10/15:秋の自然で群れ遊び:群れ遊び
- 2019/10/11:久しぶりの・・・:学習プログラム
- 2019/10/10:たっ、たっ、たぬき!!?🍂:クッキング
- 2019/10/09:夢畑復活:農業体験
- 2019/10/08:コンサートプロジェクト ~完~:コンサートプロジェクト
- 2019/10/07:ばけものつかい:コンサートプロジェクト
- 2019/10/04:いよいよ来週です。:コンサートプロジェクト
- 2019/10/03:あと・・・3日😲?!:コンサートプロジェクト
- 2019/10/02:初めて尽くしのオンパレード:コンサートプロジェクト
- 2019/10/01:夢の学舎が作り出す落語の世界へいざなう:コンサートプロジェクト
- 2019/09/30:気分はお祭り♫:クッキング
- 2019/09/27:何度も繰り返し練習✊🏻:コンサートプロジェクト
- 2019/09/26:緊張するのはお互い様:コンサートプロジェクト
- 2019/09/25:楽器も頑張ります♫:コンサートプロジェクト
- 2019/09/24:座布団に座って、扇子を使って:コンサートプロジェクト
- 2019/09/20:ヤーッ!👊:体育プログラム
- 2019/09/19:気持ちを伝えよう:ENJOY ENGLISH
- 2019/09/18:囲碁に挑戦:推理力向上プログラム
- 2019/09/17:奮闘中:コンサートプロジェクト
- 2019/09/13:扇子をもちました!:コンサートプロジェクト
- 2019/09/12:少しずつ形に:コンサートプロジェクト
- 2019/09/11:お月様を見てみよう🌾🌕:科学的プログラム
- 2019/09/10:コンサートの台本と初対面:コンサートプロジェクト
- 2019/09/09:三度目の正直:クッキング
- 2019/09/06:姿勢も大切です✍:学習プログラム
- 2019/09/05:2年前のチャリティーコンサートで:コンサートプロジェクト
- 2019/09/04:”学舎だからできること”:コンサートプロジェクト
- 2019/09/03:コンサートプロジェクト始まりました:コンサートプロジェクト
- 2019/09/02:「わかった!」:学習プログラム
- 2019/08/30:ゼニー達成!:学習プログラム
- 2019/08/29:フルーツ白玉ポンチ🍑🍍:クッキング
- 2019/08/28:学舎の夏休み!最後のお出かけへ:知的好奇心を育む
- 2019/08/27:In or Out:ENJOY ENGLISH
- 2019/08/26:第5回 ペットボトルロケット大会:科学的プログラム
- 2019/08/23:盛沢山だった夏休み:優しさ育む交流プログラム
- 2019/08/21:いざ修行へ:知的好奇心を育む
- 2019/08/20:集中している姿は圧巻の一言:書道プログラム
- 2019/08/19:乳製品は健康と学びを救う:知的好奇心を育む
- 2019/08/09:木のぬくもりに触れながら:知的好奇心を育む
- 2019/08/08:素敵な素敵な電車の旅:知的好奇心を育む
- 2019/08/06:神秘的な世界へ:知的好奇心を育む
- 2019/08/05:とうもろこし収穫体験:知的好奇心を育む
- 2019/08/02:夢の学舎が最も得意としている分野:優しさ育む交流プログラム
- 2019/08/01:新たな1ページ:知的好奇心を育む
- 2019/07/31:囲碁デビュー:推理力向上プログラム
- 2019/07/30:世紀の大発見‼ かも⁈:知的好奇心を育む
- 2019/07/29:夏夢物語の立会人:農業体験
- 2019/07/27:今年も行ってきました:知的好奇心を育む
- 2019/07/25:実験レポート🚰:科学的プログラム
- 2019/07/24:夏休みの友だち:ENJOY ENGLISH
- 2019/07/23:思いっきり楽しもう:知的好奇心を育む
- 2019/07/22:動物の世界へようこそ:知的好奇心を育む
- 2019/07/19:ほめられちゃった☺️:クッキング
- 2019/07/18:推理力向上!:推理力向上プログラム
- 2019/07/17:収穫で心も学びもお腹も幸せも満タン:農業体験
- 2019/07/16:集中力を上げていこう:推理力向上プログラム
- 2019/07/12:集中力を発揮してね:推理力向上プログラム
- 2019/07/11:へびつかい座とヘルクレス座:科学的プログラム
- 2019/07/10:絶対に負けられない戦いがここにはある!:推理力向上プログラム
- 2019/07/09:受け将棋で勝つぞ!:推理力向上プログラム
- 2019/07/08:夏のスターライトドリームへようこそ:科学的プログラム
- 2019/07/05:畑の中 にぎわってます!:農業体験
- 2019/07/04:落ち着いて考える:学習プログラム
- 2019/07/03:本日の学習物語:学習プログラム
- 2019/07/02:暑さとともに大成長🌱:農業体験
- 2019/06/28:ミスを無くしていこう:学習プログラム
- 2019/06/27:問題を理解する:学習プログラム
- 2019/06/26:チャンス到来!:学習プログラム
- 2019/06/25:学力向上に最適な問題:学習プログラム
- 2019/06/24:学びには雰囲気が大切:学習プログラム
- 2019/06/21:バナナパンケーキ:クッキング
- 2019/06/20:学習継続中です:学習プログラム
- 2019/06/20:Do you like ~?:ENJOY ENGLISH
- 2019/06/18:壁にぶち当たる:学習プログラム
- 2019/06/17:お待たせ‼デジタル学習:学習プログラム
- 2019/06/14:ほたるの集いを終えて:ほたるプロジェクト
- 2019/06/13:ほたるプロジェクトを振り返って:ほたるプロジェクト
- 2019/06/12:夢は続いている・・・・・・:ほたるプロジェクト
- 2019/06/11:プレゼント会議🎁:ほたるプロジェクト
- 2019/06/10:わくわくの結果発表:ほたるプロジェクト
- 2019/06/08:本物達の競演:ほたるプロジェクト
- 2019/06/07:イベント前日 心も準備:ほたるプロジェクト
- 2019/06/06:ここまでの長く険しい道のり:ほたるプロジェクト
- 2019/06/05:この心も体もほかほかする匂いの正体は:ほたるプロジェクト
- 2019/06/04:仕入れok! これは成功のカギ🔑:ほたるプロジェクト
- 2019/06/03:感謝申し上げます:ほたるプロジェクト
- 2019/05/31:バザー品値付け 奮闘中🔥:ほたるプロジェクト
- 2019/05/30:それぞれの役割に分かれて:ほたるプロジェクト
- 2019/05/29:体験こそが人を育てる:農業体験
- 2019/05/28:自己紹介をしよう:ENJOY ENGLISH
- 2019/05/27:バザー品のご協力をお願い致します‼:ほたるプロジェクト
- 2019/05/24:青空に映える 書:書道プログラム
- 2019/05/23:好きな言葉、素敵な言葉、幸せにする言葉:書道プログラム
- 2019/05/22:☆星マニア☆:科学的プログラム
- 2019/05/21:春巻き作り:クッキング
- 2019/05/20:呼び込みは大切です:ほたるプロジェクト
- 2019/05/17:看板に負けてはいられない:農業体験
- 2019/05/16:お店によって変わります:ほたるプロジェクト
- 2019/05/15:21世紀型スキルを身につける:ほたるプロジェクト
- 2019/05/14:たくさん収穫出来ますように:農業体験
- 2019/05/13:社会体験‼:農業体験
- 2019/05/10:いちごサンド🍓:クッキング
- 2019/05/09:土の改良材:農業体験
- 2019/05/08:感動を収穫:農業体験
- 2019/05/07:店名決まりました!!:ほたるプロジェクト
- 2019/04/26:やればやるほど楽しくなる:体育プログラム
- 2019/04/25:しあわせへの第一歩🍀:クッキング
- 2019/04/24:夢のようなプログラム:体育プログラム
- 2019/04/23:情報分析能力発揮✨:体育プログラム
- 2019/04/22:新遊具 完成‼:科学的プログラム
- 2019/04/19:令和元年のほたるの集い出店決定‼:ほたるプロジェクト
- 2019/04/18:ボールを投げる力:体育プログラム
- 2019/04/17:学舎定番!ミニピザ作り🍕:クッキング
- 2019/04/16:この時期がやってきました:ほたるプロジェクト
- 2019/04/15:楽しい英語の時間です!🔤:ENJOY ENGLISH
- 2019/04/12:第2の我が家:学習プログラム
- 2019/04/11:自分で考える力:学習プログラム
- 2019/04/10:㊗入学おめでとう‼:学習プログラム
- 2019/04/09:はじめましてゼニー:学習プログラム
- 2019/04/08:少しずつはじめていきましょう:学習プログラム
- 2019/04/05:プラネタリウム体験:科学的プログラム
- 2019/04/04:絶対に負けたくない戦いがここにはある‼:体育プログラム
- 2019/04/03:渡辺さんありがとうございました!:農業体験
- 2019/04/02:熱戦は期待通り:推理力向上プログラム
- 2019/04/01:歴史的瞬間:クッキング
- 2019/03/29:平成30年度ありがとうございました:知的好奇心を育む
- 2019/03/28:平成30年度 修了旅行1:知的好奇心を育む
- 2019/03/27:華麗なるフィニッシュ:クッキング
- 2019/03/26:みんな楽しんでくれたかなぁ:優しさ育む交流プログラム
- 2019/03/25:第2回本庄杯開催:体育プログラム
- 2019/03/22:おまかせください👍:優しさ育む交流プログラム
- 2019/03/20:ひっくり返しマスター✌:クッキング
- 2019/03/19:決めたら即実行:優しさ育む交流プログラム
- 2019/03/18:すでに始まっている:優しさ育む交流プログラム
- 2019/03/15:相対性理論:学習プログラム
- 2019/03/14:現学年学習修了‼:学習プログラム
- 2019/03/13:みんな大好き自分新聞:学習プログラム
- 2019/03/12:この先にあるものは…:学習プログラム
- 2019/03/11:良い雰囲気の中での学習:学習プログラム
- 2019/03/08:本気モード中:学習プログラム
- 2019/03/07:今年度最後のENJOY ENGLISH:ENJOY ENGLISH
- 2019/03/06:一緒に学ぶ:学習プログラム
- 2019/03/05:あともう少しです!!:学習プログラム
- 2019/03/01:気軽にできて、すごく楽しいユニホック:体育プログラム
- 2019/02/28:いいにおいの正体:クッキング
- 2019/02/27:ユニホックの魅力:体育プログラム
- 2019/02/26:わからないところを見つけよう!:学習プログラム
- 2019/02/25:記者さん📶アンテナたっています:学習プログラム
- 2019/02/22:声援に応えたい:体育プログラム
- 2019/02/21:触発された児童:学習プログラム
- 2019/02/20:人気の高い体操プログラム:体育プログラム
- 2019/02/19:時間がなくてもブレません🙅🏻:学習プログラム
- 2019/02/18:靴底チェックの奥義👟:学習プログラム
- 2019/02/15:推理力向上中:推理力向上プログラム
- 2019/02/14:ゼニー達成の瞬間を激写:学習プログラム
- 2019/02/13:楽しんで、頭を使っています:推理力向上プログラム
- 2019/02/12:エイブラハム・リンカーン:学習プログラム
- 2019/02/08:500年以上の歴史を持つレース:ENJOY ENGLISH
- 2019/02/07:プレロンポス大会:推理力向上プログラム
- 2019/02/06:偉人から学ぶ:学習プログラム
- 2019/02/05:考えることが好きになります!:推理力向上プログラム
- 2019/02/04:集中力が磨かれます✨:推理力向上プログラム
- 2019/02/01:たくさん運動しました。鬼も登場です。:体育プログラム
- 2019/01/31:歌曲の王:学習プログラム
- 2019/01/30:🍓いちご大福🍓:クッキング
- 2019/01/29:やる気をおこさせてくれる「技」:学習プログラム
- 2019/01/28:モーツァルト👴:学習プログラム
- 2019/01/25:デジタル学習週間お疲れ様でした:学習プログラム
- 2019/01/24:デジタル学習物語:学習プログラム
- 2019/01/23:絶賛学力育みキャンペーン中:学習プログラム
- 2019/01/22:完全制覇!!おめでとう👑:学習プログラム
- 2019/01/21:いまを乗り越える:学習プログラム
- 2019/01/18:学習月間です:学習プログラム
- 2019/01/17:新年の運試し:ENJOY ENGLISH
- 2019/01/16:学舎の自分新聞:学習プログラム
- 2019/01/15:みんなで楽しく学習:学習プログラム
- 2019/01/11:冬の大三角:科学的プログラム
- 2019/01/10:スターパレード☆彡:科学的プログラム
- 2019/01/09:学舎天体ウィーク☆彡:科学的プログラム
- 2019/01/08:冬のダイヤモンド✨:科学的プログラム
- 2019/01/07:丁寧に生きたくなってきた☺️:知的好奇心を育む
- 2019/01/04:新年のご挨拶:書道プログラム
- 2018/12/28:年越しそばを作ろう:知的好奇心を育む
- 2018/12/27:優しさ育むエデュケアライズもちつき大会:優しさ育む交流プログラム
- 2018/12/26:第1回夢の学舎ユニホック大会開催:体育プログラム
- 2018/12/25:みんなで美味しいクリスマス🎄🎅:知的好奇心を育む
- 2018/12/21:みんなの大好きなクリスマス:知的好奇心を育む
- 2018/12/20:蘇った学習の雰囲気:学習プログラム
- 2018/12/19:夢をかなえたコンサート:コンサートプロジェクト
- 2018/12/18:あす本番!!:コンサートプロジェクト
- 2018/12/17:あと2日!:コンサートプロジェクト
- 2018/12/14:パプリカ食べて頑張ろう!:クッキング
- 2018/12/13:完成形‼:コンサートプロジェクト
- 2018/12/12:クリスマスシーズン到来🎄:ENJOY ENGLISH
- 2018/12/11:最後まで、出来るだけ良いものに:コンサートプロジェクト
- 2018/12/10:自分たちが楽しめること:コンサートプロジェクト
- 2018/12/07:チャリティーコンサートまで正念場です:コンサートプロジェクト
- 2018/12/06:ここまでくると自分との闘い‼:コンサートプロジェクト