園庭で見つけた小さな芽
- 2015/04/30
- 19:31

子どもたちが来る前の出来事。事務室の片隅に見つけた見慣れない芽。それを見つけたのは落合先生。すぐに僕(平澤)を呼び止め「せんせいいちごの芽が出ているよ。去年の種が落ちたんだねきっと」「そうだ。しょうがくせいのこどもたちならそだてられるんじゃない?」と言って、すぐに鉢に移し替えて、学舎の子どもたち用に渡してくれました。なんと優しい。チューリップのようなお方だ。子どもたちが来ました。「これはなに?」先...
逆上がりの強い味方
- 2015/04/28
- 19:03

「今日の体操は?」子どもたちのわくわくした声が聞こえてきます。先生「鉄棒だよ」子どもたち「鉄棒・・・できないかも」そんな声もちらほら・・・でもでも!大丈夫!平澤先生がとってもわかりやすく教えてくれます!!まずは準備体操もかかせません!ここでイメージトレーニング皆自分がうまく鉄棒をできている姿を思い浮かべているかな?今日は1~15までの項目をできるとこまで、『あきらめずに』やっていくのが目標です。「...
天気のいい放課後
- 2015/04/27
- 18:39
今日は集中学習とデジタル学習。「ここまでできた!」「次は?」いきいきと学習をする子どもたち「これできる!」「先生できた!」あれ?!さっきはじめたのに…はやい!!「この漢字ならってない!」こんな声も聞こえてきて、大丈夫かな?と思ったら…「できた!」すごい!やる気があるみんな、ぐんぐん成長しています。そのうち学校でも「学舎でやった漢字だ」ってなるかもね^^室内で勉強だけではありません!戸外活動もしました...
かーってうれしいはないちもんめ
- 2015/04/24
- 19:14

今日のプログラムは群れ遊び。その名の通り群れ遊び!!「むれあそびってなにやるの❔」「むれになってあそぶんだよ」日本には古くからある遊びがあります。昔はゲームやテレビもなかった。でも遊びはたくさんあった。なんとなく知っているけど遊び方がわからない。そんな遊びを知るプログラムです。今日のメニューは「はないちもんめ」「だるまさんがころんだ」「あぶくたった」「かごめかごめ」誰もが一度は聞いたことのあるフレ...
書くことの素晴らしさ
- 2015/04/23
- 20:30

書くことってだんだんと減ってきましたよね。今はパソコンで変換すればすぐに漢字も出てくるので、いざ書こうとすると忘れてしまう………。でも、夢の学舎では、子どもたちは毎日書きます書きます。文章力や、文字のていねいさ、そして、想像力が確実に伸びていますよ。そして、本日、ついに始まりました。まこと幼稚園園長先生による「書道プログラム」ほとんどの子が未経験 「書道❔お茶飲むの❔」 ...
学舎っこ
- 2015/04/22
- 19:11
「○○くん(ちゃん)はもうきますか?」と毎日友だちと会えることを楽しみにしている子どもたち^^学舎が楽しい場所と感じてくれていることがとても嬉しいです。今日もデジタル学習をしました。ピンポン~ピンポン~♪正解の音がいつもたくさん聞こえます。子どもたちはぐんぐんと成長をしています。姿勢もばっちり!えんぴつの持ち方も、挨拶も…さすが小学生!いや、さすが学舎っ子!!戸外活動もしました。「ありの巣みつけた!」今...
勝利をつかんだのは!
- 2015/04/21
- 18:59

「こんにちは!」 「ただいまかえりました!」今日も元気な声が聞こえてきました^^1年生でも宿題がだされはじめた子もちらほら・・・勉強だけが学舎ではない!ということでジェンガ、オセロ大会がはじまりましたこれも立派な学びです。オセロはいつもチームわけをし、順番においていきます「ここをこうすると~・・・」「あ!そことられたら・・・」どちらもゆずりません最終的にほんの少しの差で女の子チームが勝利しました!!...
スプーン星
- 2015/04/17
- 20:15

前回に引き続き、春の星座についてプラネタリウムプログラムを行いました。頭の上には、散りばめられた星たち。晴れた夜空を見上げると澄んだ気持ちになりますね。身近にあって遠く感じる。星のことを調べると、奥が深くて吸い込まれる。星たちのドラマ。本題。難しいことをやさしく。真剣そのもの先生:北斗七星がどんな形に見えるか。子:「スプーンみたいだね」先生:夜空に三角形を書いてみよう。春の大三角「アルクトゥールス...
I`m fine thank you and you❔
- 2015/04/16
- 20:45

さあ、ついにこの日がやってきました。副園長先生による「ENJOY ENGLISH」子どもたちも始まる前から、知っている英語を話しまくる!年長の時やったことを思い出しながら復習。おっ!ほぼパーフェクト。一年間英語をやった成果がここで再び花開く。まずは、英語での二人組での挨拶。「hello」「how are you]「I`m fine thank you and you❔」完璧!次はアルファベットを覚えましょう。カードを使ってチームで順番に...
4月15日
- 2015/04/15
- 18:25

今日から給食がはじまった学校もあり学舎への登校時間もバラバラになってきました今日は久しぶりの晴れ外に出て年長さんの時に植えたチューリップ観察をしました残念ながらまだ花がさいていないものもちらほら…立派に花がさいているものもたくさんありました種を植えてから水をあげ楽しみにしていたこの日がやっときたのですね!感動^^学校もはじまっていますもちろん勉強もしっかりします!今日はパズルのプリントをしました。...