すくすく育て
- 2015/05/15
- 19:30

野菜の苗植え第二弾!おとといに引き続き今日は・・・・オクラの苗を植えました!せっせと準備をする子どもたち。かぼちゃ、メロンと同様水はけのよい土をいれ、土をかけて・・・やさしく土をかける子どもたち。どんなふうに育つかな?考えれば考えるほどわくわくするね^^おとといに植えたメロンとかぼちゃは観察日記を書きました。葉にも触ってみて・・・どんな感触?「ザラザラしてる」観察日記もファイルに新しく追加されたの...
もっとやりたい!
- 2015/05/14
- 18:58

今日のプログラムは集中学習とデジタル学習♪もくもくとこなしていく子どもたち・・・先「集中学習の次はデジタル学習をやろう」子「ぼくもっと集中学習やりたい!」先「お??^^」なんてやりとりも。「こんなにたまった!」と嬉しそうに今日終わったプリントをファイルにいれる子どもたち。2つめのファイルができるのも、すぐ先かも・・・?!戸外活動ではさっそく昨日植えたメロンとかぼちゃに水あげ。楽しそうないい笑顔☆花が...
学舎スーパーファーム
- 2015/05/13
- 19:50

数日前…子「先生!今度の野菜の苗植えってなにをするんですか?」子「どんな野菜?」先「当日までお楽しみです!」ついに当日!学舎についてから話題はもちきり。子「今日だよ!教えてください!」先「まだまだもう少し待っててね~!」「帽子をかぶって外へでよう!」平澤先生の声でそろって外へ。植物には必要不可欠な土も自分たちで運びます。真剣に話を聞く子どもたち。正解はメロン、オクラ、かぼちゃでした^^土も1から丁...
偉人との出会い
- 2015/05/12
- 19:58

学舎ではこんなことにも取り組んでいます。名付けて「世界を変えた偉人」との出会い。今日は誰と出会うのかな。ナイチンゲールです。子どもたちは当然「だれ?」とても偉大な方ですよ。何をした人で、どんな名言をこの世に残したのか。難しいかもしれないけれど、きっと子供たちの心に響くものがあると信じています。学舎からも偉人の誕生!?ただ聞くだけでは覚えられません。書きます!覚えたかな?その後、デジタル学習プログラ...
やる気ぐんぐん!
- 2015/05/11
- 18:07

子「先生!もう学習したい!」子「なにかありますか?」先「すごい!どんどんやろうか!」子どもたちのやる気が今日もすごい!!どんどん終わらせていきます。「カタカナの『ア』と『マ』って似てるね」たしかに少し似てる!「『シ』と『ツ』って何が違う?」「んー・・・」考えてる考えてる・・・「あ!点の向きが縦と横でちがう!」「最後に書くのも上からと下からだよ!」すごい!先生なにも助け船だしていないのに^^デジタル...
「夢」
- 2015/05/08
- 18:46

皆さんの夢は何ですか❔自分の夢を考えたとき・・・肉をいっぱい食べること❔アイドルになりたい❔サッカー選手❔やっぱり学舎の子どもたちに感動を与えることかな。 今日はまこと幼稚園園長による「書道プログラム第二段」2回目の子どもたちは、前回は水で書きましたが、今回はステップアップ。ついに墨を使って書きましたよ。前回教わったことを確認すると、よく覚えていました。筆の持ち方が前回に比べてだいぶ様になってきまし...
色々な発見
- 2015/05/07
- 18:01

今日は自然体験をしに学舎から歩いてすぐの山へ歩いて行ってきました。「自然体験ってなに?」「どこいくの?」子どもたちからわくわくが伝わってきます。「いっぱい虫がいそう」「おおきい枝がある!」「この花なに?」遊具はなーんにもありません!でも色々な発見がたくさん!!こんなに長い木だってそのへんにゴロゴロ・・・皆で持ち上げて、「よいしょ!」「今なにかの鳴き声がした」「『ほーほけきょ』っていったよ」「どこど...
1か月がたちました
- 2015/05/01
- 19:28
今日はデジタル学習と集中学習をしました。「~♪」お?先生が何も言わなくても自分がやることはわかっているみたい…!デジタル学習の流れにも慣れてきたってことだね^^集中学習では、真剣な姿はもちろん自分のファイルをみて「こんなに終わった!」と嬉しそうな姿がみられました。昨日載せたいちごにも水をあげている姿が見られました。赤い実がなるのが待ち遠しいね!学舎がはじまって1か月。デジタル学習や書道、体操、クッキ...