ほたるプロジェクト
- 2015/05/29
- 19:12

ついにはじまりました!ほたるの集いにむけてのほたるプロジェクト☆なんと!!皆でポップコーンを作り、販売することになりました。さっそく、どんな材料が必要なのか?それはどこで買えるのか?購入場所は候補がたくさんでました。先「パソコンで地図をみてみましょう!」子「ここは遠い!」子「歩いていけない!」もちろん購入品もパソコンで検索!「塩っていろんな値段がある!」「紙コップはたくさん入っているものもあるんだ...
I like English!
- 2015/05/28
- 19:11

「Hello!」今日は英語プログラム♪「A B C D E F G~」英語の歌を歌って・・・6枚カードを作りました。『My name is~』『I like~』それぞれ好きなものをかきます。出来上がったカードを交換。「Hello! My name is○○. I like ○○」お!いい笑顔で活動しているね!そうそう、自信をもって言うとかっこいいね!ゆり先生からも「good!」の声が・・・^^午前中、幼稚園では上棟式を行いました。学舎でもささやかな上棟式。「建前」‥...
収穫
- 2015/05/27
- 18:58

まず1つ目の収穫。「新聞終わりました!」学舎スタートからはじめてきた自分新聞。最初のころよりもびっくりするほど早く、丁寧に、わかりやすくかけるようになってきました。学舎にきて子どもたちは確実に大きく成長しています^^2つ目の収穫。いちごがすべて収穫できました!!毎日水をあげ、まだかまだかととても楽しみにしていたいちご・・・とってすぐ匂いをかいでみると「いちごの匂いがぷんぷん!」「あまい匂い!」園庭...
おっきくなってね
- 2015/05/26
- 18:55

「こんにちは!」今日も元気で明るい声が学舎の玄関から聞こえます。おやつを食べて・・・さ!やるぞ!今日も『ピンポン』と正解の音がなりやみません。「ここまでいったよ」「何点取れた」子どもたちの間でもそんな会話が聞こえます。野菜の観察日記も書きました。「かぼちゃの苗、少しずつ大きくなってる!」「オクラの葉っぱはかたいね」見て、触って・・・絵をかくときも「葉っぱの線がたくさんある」「全部緑じゃないね!」細...
成長
- 2015/05/25
- 19:49

最近思うこと。1宿題もう終わったの⁉2字がきれいになったね。3「わかった」の表情がよくみられる。子どもたちは、確実に成長しています。本日はデジタル学習。わからない問題もすぐには、ヒントを与えません。子「先生わかりません」先「それじゃあもう一回問題を読んでみよう」子「そういうことか」この時間が大好きです。おっとこちらでも成長していますよ。「かぼちゃの赤ちゃんができてるよ」「葉っぱはざらざらしているの...
考える力
- 2015/05/22
- 19:08

今日のプログラムは『考察力向上プログラム』!オセロとジェンガをやりました^^「あ!ゆらゆらしてる」「そこ危ない!」ジェンガでは皆ハラハラドキドキ。おっと!思わず手がでそうになることも・・オセロでは「ここにおくと、これがとられる・・・」と先を見越した発言もちらほら。真剣に悩んでいます。今日も書きました。『いちご観察日記』昨日は赤いいちごは一つだけでしたがなんと今日は二つになっていました!子どもたちも...
1番早いのはだれだ?!
- 2015/05/21
- 19:10

さあ、はじまりました!平澤先生の体操教室。「公園に行くんですか?」「走るんですか?」「そうだよ」「やったーーーーー!」基礎もしっかりと…その後はタイムをはかりました。先「4.84」・・・「4.32」だんだんタイムを縮ませる子どもたち。なんと最速は3.92!平均的に約1秒も縮まり子どもたちも大喜び^^♪学舎に戻ってからは『いちご観察日記』を書きました。園庭の片隅で芽をだしたイチゴ・・・学舎にきて子ども...
「やったーーーー」
- 2015/05/20
- 20:04

学校へお迎えに行った時のこと。「先生今日は何をやるんですが?」「今日は園長先生の書道だよ」「やったーーーーーーーー」書道プログラム第3弾!書道に興味を持った子どもたち。前回初めて筆を握った子どもたちは、今回筆に墨を付けて実際に書きました。「筆は、まっすぐに持ちます」「筆が曲がっていたら直します」前回教わったことをしっかりと覚えています。真剣に話を聞く子どもたち。「そうそう。上手にかけているよ」「細...
わきをしめて!
- 2015/05/19
- 19:08

今日のプログラムは体操!運動会が近い子も多いのでかけっこの活動をしました^^まずは準備体操。しっかり柔軟してけが防止。さあ!走るぞ!まずは腕をふる練習。「わきをしめて、手はたまごを持っているのを想像して握ってね」お、そうそう!腕を前に、後ろに!上手に走れるイメージがついているみたい。カラーコーンをじぐざぐ走り・・・最後のコーンにタッチして、全速力!だんだん走るフォームがきれいになってきた!走る速さ...
向上心旺盛
- 2015/05/18
- 19:50

学校から学舎に到着した子どもたちは、まず自分の宿題を広げます。黙々とこなしていく子どもたち。慣れてきたころですので雑にならないようにと思っていますが………そんな心配はいらなかったです。学舎の子どもたちは、とても丁寧に書いています。「先生宿題終わりました。お願いします」と確認をお願いしにきます。「正解です」「先生もっと勉強したいんです」「本当に⁉」「だって覚えるの楽しいんだもん」「じゃあこの問題を解いて...