超集中学習
- 2015/06/30
- 19:16

気が付けばもう6月も終わりですね。と同時に学舎3か月無事終了しました。4月の最初の時点では不安そうにしていたり、友だちとのぎこちない感じがあったのに、最近の学舎の子どもたちを見ていると、「そんなこともあったなあ」とつくづく思ってしまいます。今の子どもたちは、身も心も学力も優しさもそして先生への愛情も大きく成長しましたね。みんなと出会えてよかったと思ってしまう月末………今日はそんな節目にふさわしいプログラ...
なにをした人?
- 2015/06/29
- 19:26

さあ、今日はデジタル学習♪今日の偉人は誰かな?この人聞いたことある!こんなことした人なんだ!また新しく偉人を知った皆。お迎えのときにお母さんに話す姿が見られました^^勉強のあとは外で活動!ポップコーンの売上金で買ったサッカーボール☆新品ピカピカ。自分たちで選んだサッカーボールなだけに「どっちの色のほうがカッコいい?」なんて会話も…^^魚たちのえさやりも忘れてはいけない毎日の日課!餌をまいて・・・しゃ...
ハッピーバースデイ!
- 2015/06/26
- 19:18

学舎でやる初めてのバースデイクッキング♪先生!何作るんですか?バースデイだからケーキ作るのかな。その通り!今日はケーキを作ります!まずはみかんの缶詰あけから・・・皆上手!お家でもお手伝いしているのかな?!その次はケーキの土台。ロールケーキ!包丁の使い方もお手の物♪「手は猫の手ですよね」「しっかり押さえないと転がっちゃう」包丁を使うときの真剣な表情。次は生クリームをぬります。さあ、お手本をみてて…意気...
めだかの学校は~♪
- 2015/06/25
- 19:53

『めだかの学校』という歌知ってる人!元気よく歌い始める子どもたち。めだかの学校は~川の中~♪ん?今なんて?「めだかはどこに住んでいますか?」子「川の中です!」そう!今ではペットショップやホームセンターでしかみないめだかですが昔は川の中に住んでいたのです。でもでも、なぜ川の中へ住めなくなってしまったのでしょう?「地球があたたかくなってしまったから」「小さすぎてかな」「田んぼに薬をまいているから」色々...
ほたるプロジェクト ~完~
- 2015/06/24
- 19:12

今回はほたるプロジェクトフィナーレ第二弾。近所のおもちゃ屋さんに行って最後のみんなの頑張りの証を買いに行きました。今回は前回と違うメンバー。出かけるときの足取りが軽い軽い。あれだけ一生懸命ポップコーンを売っていた子どもたちもこうなった時の無邪気な笑顔はカワイイね(^_-)-☆おもちゃ屋さんに着きました。「こっちにあるんだよ」「うわーどれにするか迷っちゃう」「こっちのほうがいいかも」「うーんでもやっぱり」...
一番身近な科学
- 2015/06/23
- 19:44

身近な科学………と言えばやっぱり天体観測ではないでしょうか?だって空を見上げれば無数の星たちの輝き!といっても天体観測は時間が遅くなってしまう。ということで本日のプログラムは、科学遊びのプラネタリウムです。僕はこうみえて星が好きです。一つひとつの星にはロマンがあるから。それを子どもたちに教えたい。7月になると夜空の星がとてもきれいに見られるようになり、「夏の星座」が楽しめますね。まだ、6月ですがもうす...
新しい仲間
- 2015/06/22
- 19:14

今日の偉人は誰かな?あ!これ教科書でやったお話だ。デジタル学習では教科書にそってやるので「みたことある!」「読んだことある!」という問題がたくさん。子どもたちの興味とやる気を誘います♪興味を誘うといえば、今日はもう一つ(^○^)学舎に新しい仲間が「学舎の新しい仲間?」「名前はなんていうの?」この子たちは鉄魚の7匹です!学舎の子たちに!と園長先生からのプレゼント^^「しっぽがすきとおっていて綺麗だね」...
ほたるプロジェクト フィナーレ
- 2015/06/19
- 20:02

ほたるの集いが終わっても、子どもたちの活動は終わらない!継続こそが学びへの最大の近道。今日は、子どもたちが一番楽しみにしていたと言ってもいいでしょう。ついにこの日がやってきました。売り上げ達成のご褒美タイムです!おもちゃやさんにお目当ての品を車に乗って買いに行きました。今日は学舎に来た時から楽しみにしていた子どもたち。おもちゃ屋さんにつくと、男の子と女の子にきれいに分かれました。お目当ての品を見つ...
うれしい音
- 2015/06/18
- 19:17
今日のプログラムはデジタル学習。『ピロリロリン~♪』お?なんの音?「やった!ポイントが500ポイントたまった!」デジタル学習では問題をクリアするごとにポイントがたまるシステム・・・「やったね!」「すごいね!」周りから喜びの声が聞こえます(^^「500ポイントまであと少しだから頑張ろう」そんな声も・・・一人の子のパソコンからするうれしい音でまわりの子もより活気づいた様子。学舎にはお互いに刺激しあえる...
頑張った分だけ
- 2015/06/17
- 19:33

「新聞書き終わりました!デジタル学習やってもいいですか?」「今日の偉人はどんな人だろう・・・?」そんな声が聞こえる今日の学舎。「こんな偉人がいたんだ」子どもたちはやる気満々。「この本にのってる人だよね!」と借りてきた本から見せてくれる子も。偉人に対して色々思うことで記憶にしっかり残るね!その後はほたるの集いの売上集計!!本当にありがたいことにたくさんのお客様に来ていただいたことにより私がざっとみる...