歴史は動いた!ウミガメの卵とのご対面(二日目)
- 2015/07/31
- 23:13

二日目スタートしました。と言っても今の時刻は朝4時です。「おきるよー」とおこすと「ウミガメだー」こんなにあっさり起きちゃうの⁉さあ、バスに乗って出発。「ウミガメウミガメ」歌に聞こえるようなルンルン気分。朝5時ですよ。ついにウミガメの卵があると思われる砂浜に到着。実はウミガメの卵が必ずあるわけではないのです。それは生き物ですからね・・・ちゃんとあるのかな。砂浜を20分くらい歩きましたか。ついに係りの...
歴史が動くウミガメツアー出発(一日目)
- 2015/07/30
- 23:31

夏休みの目玉イベント「ウミガメの卵を探しに行こうツアー」幼稚園の頃は親子でないと参加できなかった。でも・・・なんと学舎特典!児童のみの参加ができます。朝7時、胸躍らせながら大型バスで出発。保護者の心配そうな表情をよそに子どもたちは元気な笑顔で「いってきまーす」子どもたちだけで行く旅行は、親子で行く旅行とはまた違います。とは言ったもののバスが出て30分。「もう着く?」その10分後「もう着いた?」あと...
宿題は楽しい
- 2015/07/29
- 20:05

本日は「宿題終わらせよう」プログラム。宿題は終わらせるためにあるのではなく、理解するためにやるのです。とはいうものの夏休みの宿題ってあんまりいい思い出がなかったような気がする。暑い中ぎりぎりまでやらないで、さすがに親が手伝うことまではなかったけれど………でも宿題というものは嫌なものではないのです。なぜかというと今日はそんな子どもたちに特別講師においで頂きました。藹藹会の坂巻先生です。実は坂巻さんは、...
じゃがいもはどうなったかな?
- 2015/07/28
- 20:36

朝、学舎に到着したころ、鳥のさえずりや、きれいな朝日は全く見られずあれ?冷たい。まさかの雨⁉いやいや今日はデイキャンプにふさわしい天気でしたよ。曇っていたので日差しはなく、雨も降りませんでした。4月に学舎の子どもたちがじゃがいもの種芋を植えてから約4か月がたちました。願いを込めて植えたじゃがいもはどうなったかワクワクしながら向かいました。行きのバスの中では何にして食べるかの話になっていました。そし...
陶芸家への夢
- 2015/07/27
- 20:42

本日はサマー夢プログラムの中でも人気の高かった「陶芸プログラム」です。陶芸なんてなかなかできるものではありません。まさに子どもたちの知的好奇心を刺激するプログラムです。学舎へ来た子どもたちにはさっそくどんなものが作りたいか、考える時間を作りました。皿や湯呑など思い思いにできあがりを想像しながら考えていきました。そして、いざ陶芸プログラム開始。今回は藹藹会の田巻さんが、講師を引き受けてくださいました...
ペットボトルは学びの宝庫 episodeⅡ
- 2015/07/24
- 19:29

今日からどの小学校も夏休みに入りました。天気は雨予報でしたが、今日も雲間から見える太陽が嬉しい限り。水遊びができてしまいました。今週は川遊びに、水遊び。雨とはすっかり無縁の男になってしまったとつくづく感じられます。話は変わりますが、まこと幼稚園の子どもたちも宿泊体験学習から無事帰ってきました。話を聞くと、暑すぎず雨も降らず、まさに好天だったようです。「僕が行かなかったからかな」と内心………水遊びもば...
ペットボトルは学びの宝庫
- 2015/07/23
- 19:28

今日はあいにくの雨予報。「室内での活動だね~」と話していたらおやおや⁈太陽が微笑みかけてきましたよ。今がチャンス!と言わんばかりに今日の午後水遊びの予定を変更に変更して午前中思い切り楽しみました。水に触れられるのは、夏ならではですからね。できる限り水に触れさせたい。水がある活動では自然と子どもたちの会話も弾んでいきます。そして暑くないといいことづくし。結構体力もつきますよ。ただ遊ぶだけではないのが...
想像力が豊かになっていく瞬間
- 2015/07/22
- 19:30

今日も暑い。暑いと言うと暑い。暑いと言わない。でも暑い。今日も暑かった。でも、午前中の子どもたちは汗をかかずに涼しい顔。それもそのはず、昨日に引き続き、川遊び。川に入っているだけで涼しい。とにかく天然の川はきれいで気持ちがいい。昨日よりも人数が増えて、活動範囲も広がりました。予想以上に小さな魚がいて、子どもたちも追い掛け回していました。ただ、昨日と同じではつまらない。今日は「面白い石を探してみて」...
サマー夢プログラムSTART
- 2015/07/21
- 20:16

ついに始まりました。夏休み特別プログラム。題して「サマー夢プログラム」!夏は学舎とともにたくさんの思い出と学びを。記念すべき第1弾プログラムは以下の通りです。①川遊び②シャボン玉作り③自分新聞づくり今日も盛りだくさんです。まずは、夏と言ったら川遊びでしょう。夏は自然と友だちになる絶好のチャンス。ということで川まで連れていきました。「かわであそぶのはじめて」という子ばかりでした。川遊びを通して学んだこと...
実験の結果は………⁉
- 2015/07/17
- 21:37

ちょうど一週間前のこの時間。実験をしてみました。題してこの暑い暑い夏本番に「結晶は作れるのか⁉」ということで、先週のブログをチェックしていない方は、まずはそちらをご覧ください。今週は月曜日から「結晶はどうなったかな?」「もうできているんじゃない?」「ちょっとだけみてみようよ」「やっぱり金曜日まで待つか」など子どもたちの期待がひしひしと伝わってきましたよ。とはいうものの内心ドキドキの平澤と荒川先生。...