じっくり
- 2015/08/31
- 19:12

夏休みも終わり、あんなに暑かったのがうそのよう・・・もうすぐ季節は秋ですね。『○○の秋』皆さんは○○に何をあてはめますか?食欲の秋?読書、スポーツ・・・色んな事をじっくりやれそうだな~と荒川は感じる季節です。ということで勉強をじっくりやっていきましょう!パソコンに向かう姿・・・いいな~真剣そのもの!久しぶりの学校で疲れていないかな?と思っていたけれど集中力はかわらない。素晴らしい。終わった後には「あ~...
締めくくり
- 2015/08/28
- 20:42

勉強って楽しいな。問題が解けると嬉しい。嬉しい言葉が聞こえてきます^^今日の偉人は誰だろう?子どもたちの興味は毎日いろいろなところへ向いています。自分が知らなかったこと、少し誤解をしていたことが直せたとき、子どもたちの表情は本当にまぶしい笑顔です。ということで、午後は新しい事を知ろう!学舎の夏休みのように色鮮やかで、涼しげ夏休み最後にぴったりな科学遊び。色水実験!食紅を使って色水を何も入っていない...
ハッピーバースデー
- 2015/08/27
- 19:12

本日の午前中は学習タイム。まずはデジタル学習。初めての子は虜になってしまったようです。「みて、こんなに正解したよ」「これたのしい」「勉強って楽しいね」こういった姿がとてもうれしいです。本日の偉人は、日本の偉人。有名な曲を作った方です。歌を聞かせてみると「この歌知ってる」「この人が作ったんだ」歌は知っているけど作った人は知らない。少しでも偉人のすごさを感じてほしい。そして、極めつけは集中学習。学習を...
学習意欲の向上
- 2015/08/26
- 19:31

さあ、今日も勉強頑張りましょう。でも学舎の勉強は楽しいんです。だって、デジタル学習があるから。デジタル学習久しぶりだね。初めて触れる子もこれには興味津々。普段よりも学習意欲を感じます。そして今までやっていた子たちも明らかな成長。考える時間が短くなったのは明らかです。予習にも復習にもなります。学校に行っても自信を持ってい取り組めるはず。偉人にも出会いました。今日のお相手は、音楽界の偉人です。名前だけ...
きれいに書くとさっぱりする。
- 2015/08/25
- 19:52

明日から夏休みも終わり、学校が始まるところもあります。そこで、基本をもう一度思い出し、夏休み明けも学校で楽しく勉強ができるように久しぶりの「集中学習」の時間です。今日はただの集中学習ではありません。以前、夏休みの宿題の分からないところをやさしく教えてくださった(7月29日のブログ参照)藹藹会の坂巻先生が今回も講師として来てくださいました。でももうみんな宿題は終わっちゃったよ。何を教えてくれるのかな...
風をうけて・・・
- 2015/08/24
- 18:48

キャンプも終わり夏休みも後半・・・これまでたくさん作品を作ってきた学舎っ子。きっとお家でもどれをだそうか悩んでいるところでしょう。そんなところにもう一つ!今日は『身近なもので制作』ということで、ペットボトルで風車。しかも一つのペットボトルから!・・・?1つのペットボトルから?いやいや、足りないよせめて2つあった方が・・・ なーんて声も。大丈夫、大丈夫。まかせなさいって!まずは2つに切ったペットボ...
これが学舎キャンプだ! 2日目
- 2015/08/21
- 19:57

早朝5:45起床なぜこんなに早いかって?朝ごはんも自分たちで作りましょう。6:15 夢プログラム⑦ 朝食を作ろう。メニュー : ご飯 スクランブルエッグ 味噌汁卵は自分で割れるかな?そしてそれをかき混ぜて鉄板へ。味噌汁は具材を切って鍋へ。「朝ごはんも作っちゃったね」「今まで作ってばかりですごいね」「おいしい」「キャンプって楽しい」9:00 夢プログラム⑧ ネイチャーゲーム(1)カモフラー...
これが学舎キャンプだ! 1日目
- 2015/08/20
- 20:40

雨予報になりました。いろんな人から「すごい」「不動の雨男」と言われ続け、さすがに責任を感じ始めてきました。でも、雨だって、立派な自然。雨の時は雨を楽しむのもキャンプだと。ところが朝、雨が降っていない。雲は暑いけどこれはもしや。希望に胸ふくらませて、なんかキャンプが楽しみになってきました。それでは、どんな活動をしたのかご紹介いたします。これが学舎キャンプだ!!9:00 藹藹会集合 少し緊...
竹の香りはお茶のにおい
- 2015/08/19
- 21:24

今回は木工制作ならぬ、竹制作。竹を手に取った子どもたちの発言集。「竹って初めて触った」「竹っていいにおいがする。お茶のにおいに似ているね」「竹で玩具が作れるの?」「竹で玩具作るの初めて」「昔の人は遊びを考えてすごい」「固いけど、木を切るときより切りやすい」確かに木工制作より切るのは簡単。半信半疑だった子どもたちですが、意欲はたっぷり。形になっていく竹を見て表情が豊かになっていく。竹は昔の人にとって...
化石博士誕生⁉
- 2015/08/18
- 19:44

涼しくなりましたね。過ごしやすいですがここにきて雨が多い。そうなると、やっぱりキャンプが心配。お願いだから降らないで。今日は今まで、学舎の子どもたちが一生懸命育て上げてきたプランター栽培のフィナーレ。最初に育て始めた時はどうなるかと心配でしたが、見事に「メロン」「かぼちゃ」「オクラ」のみんなとご対面することができました。そして、今日はクッキング。どんなメニューになるのかな?まずはかぼちゃを切ります...