綺麗な学舎
- 2015/10/16
- 18:46

学舎の周りの花壇もレタスが植わり、それらしくなってきました。でもあと一角。さみしいところがあります。さあ、最終段階。今日はパンジーとチューリップの球根を植えました。昨日同様、どんなふうに植えるのか作戦会議。「チューリップのほうがパンジーより大きいよね」「1列にやってみる?」「パンジーとチューリップを交互に植えたらいいんじゃない」「2つにわけて植えるのもいいと思うよ」色々な意見がでたところで平澤先生...
皆で育てる
- 2015/10/15
- 18:47

学舎ファーム 野菜の苗植え編「今日は何の苗を植えるのかな」おやつの時間の話題は今日のプログラムについて。「大根の芽もすこしづつ大きくなってる。」そう、つい先週植えた大根の種。火曜日にはもう芽が出ていました。早い。そこからの成長が早い早い。見るたびに大きくなっているなと感じさせられます。にんじんのほうは少し遅いみたいですが今日やっと芽が出ました。今日見つけられた人はラッキー。でも小さい!「土ばっかり...
学舎ハロウィンパーティー
- 2015/10/14
- 20:29

先日「ENJOY ENGLISH」でHalloweenバージョンを体験したことは記憶に新しいですね。では、学舎でもHalloweenで盛り上がろう。10月と言ったらHalloween!というまでになりました。子どもの日やひな祭りと同様「季節の行事」として子どもたちに楽しんでもらいたい。という想いからこのプログラムができました。学舎ですから、今回も本格的に夢を育むプログラムです。Halloweenと言えば仮装!子どもたちも仮装は大好き。できるだけ子...
秋の自然は学びがたくさん
- 2015/10/13
- 19:50

宇都宮市は秋休み真っ只中です。夢の学舎では秋休みも夢プログラムが開催されています。名付けて「秋の夢を育むプログラム」略して「秋夢プログラム」一日目は「里山秋の自然を楽しもう」です。季節ごとに自然を感じることは、子どもたちにとって五感を大きく刺激します。そして一番過ごしやすいのが秋!どんな学びがあるのか楽しみです。里山に到着してすぐに見つけたのは、一面に広がるどんぐりたち。子どもたちってどんぐり好き...
学舎ファーム2日目
- 2015/10/09
- 18:54

昨日に引き続き本日も学舎ファーム作り。今日はどんなことをするのだろう?なんの野菜の種を植えるのだろう?ワクワクしてはじまる時間を待ちます。昨日やったお友達もいるけれどもう一度説明をよく聞きます。「くわはこうやって使うんだよ」「まずはプランターを耕してから学舎の周りを耕します」そしてそして、「今日は大根の種を植えます」「大根?!」と驚いく子どもたち。どんな風にそだっていくのか楽しみだね!大根の種って...
学舎ファーム 秋植えバージョン
- 2015/10/08
- 19:06

夏休みに大成功した学舎ファーム。また皆で作った野菜を食べたい!ということで秋植えバージョン。しかも今回はお引越しをしたため学舎周りの花壇を使えるのでたくさん収穫できそう。野菜だけでなくパンジーを植える花壇も作りました。まずは土を耕すところからです。先「くわで土を耕します」子「くわ?」先「こういうやつだよ」平澤先生のジェスチャーが入ります。「あ、わかった!」「知ってる。あれはくわって言うんだ。」さて...
Halloweenからの学び
- 2015/10/07
- 19:33

10月がこんなにHalloween一色になったのっていつぐらいからなのだろう。今は10月と言えばHalloweenですよね。国民的行事となった気がします。みんな大好き「ENJOY ENGLISH」の時間がやってきましたよ。副園長先生も毎回、学舎の子どもたちが喜んでくれるようまさに「ENJOY ENGLISH」を用意してくれます。このネーミングにしてよかったなとつくづく思っています。今回のテーマはもちろんHalloweenです。Halloweenと言えば、魔...
皆で育てる
- 2015/10/06
- 18:33

「えさあげていいですか?」と毎日忘れずメダカのえさやりをしてくれる子どもたち。今日はその大切に育てているメダカたちの水槽をきれいにしよう!というプログラム。まずはじめにメダカを別の水槽にうつします。傷つけないように慎重に。水槽の水を流しているとき「石はきれいだね」と言っていたけれど新しい水を入れてといでみると濁る水、「汚れてる」と子どもたち。綺麗なようにみえたけど汚れていたんだね。お米とぎをするよ...
新・夢の学舎をご紹介partⅡ
- 2015/10/05
- 18:51

夢の学舎がリニューアルオープンしてから一週間が経ちました。子どもたちの生活への順応さというのは驚かされます。もう新しい学舎の使い方は完全にマスターした様子。ログハウスで生活していたことが、1年位前なんじゃないかと思ってしまいます。本日ご紹介するコーナーは「デジタル学習」です。デジタル学習では「偉人コーナー」も大人気。本日はインドの「ガンジー」です。こんな感じでデジタル学習に取り組んでいます。問題を...
集中
- 2015/10/02
- 19:46
さあ、やるぞ!何を意気込んでるか?今日はデジタル学習の日です。やる気満々。素晴らしい!なんだか久しぶりな感じがする・・・と思ったら先月の18日いらい。今日と同じ金曜日でした。何をするにも『やる気』って大切。「よし、やるぞ」と自分に声をかけるだけでも集中力はぐんとあがります。それを声に出すとまわりも「頑張ろう」という気持ちになれます。言葉ってすごいですね。思うよりも言葉にだす。もちろん、「こんにちは...