子どもたちに人気
- 2016/04/14
- 18:45

最近子どもたちの中ではやっているものがあります。友だちが何人いても皆で楽しく考えることのできる遊び。それは「なぞなぞ」。友だち同士で出し合って頭を悩ませている姿を最近よく目にします。楽しみながら考える力が自然と身に付くのはとてもプラスなこと。自分一人でわからなければ近くの友だちと相談をする・・・答えがわかった上級生がヒントをだしてくれるなんて場面もありました。こういった休み時間の一つ一つでも学年が...
集中学習START
- 2016/04/13
- 21:37

昨年子どもたちの中で、ものすごいやる気を見せ想像をはるかに絶する好評をいただいた集中学習プログラム。今年度は昨年とは違い、フルモデルチェンジした28年度版集中学習。なんと子どもたちの中で「早く集中学習やりたいな」という声が聞こえてくるほどです。そして今日待ちに待った集中学習STARTの日を迎えました。さあ取り組んでみよう。子どもたちの中で「その問題面白そう」「それやりたい」と友だち同士で問題を見て喜んで...
入学おめでとう!!
- 2016/04/12
- 19:32

本日は、小学校での入学式がありました。入学式を終えてからの利用だった子どもたちは、晴れ晴れと堂々とした表情。学舎では入学前にわずかな時間ではありましたが、学習はもちろん、たくさんのことに取り組んできました。入学前に学舎での体験が自信となったのではないかと思います。本日のプログラム、新一年生にはひらがなの書き方。一年生の時期に確実に、ひらがなの書き方をマスターしたい。この時期の学習が一生を左右すると...
桜吹雪
- 2016/04/11
- 18:47

本日も行ってきました。公園へ!なんと子どもたちは初めて行く場所。楽しんでくれるかなとドキドキ。ついてみると桜吹雪がすごい!気持ちのいい風が桜を散らせていてとてもきれいでした。子どもたちも目を輝かせ、花びらを両手いっぱいに持っては自分たちの上に人工桜吹雪をつくっていました。つり橋をわたったり宇都宮タワーをみたりと色々な事をしましたがとくに子どもたちの気をひきつけたのは動物舎。私も動物舎があったのは初...
デジタル学習START
- 2016/04/08
- 19:14

今日の午前中は春休みに入ってから2回目の公園へ行こうプログラム。なんと2か所も行ってきました。雨の日の公園もたくさん学ぶことがあったと思いますが、やっぱり晴れた日の公園は格別。ブランコにすべり台、知らない遊具まで・・・四つ葉のクローバー探しも晴れた日ならでは?たくさん発見したことがあったのではないでしょうか。晴れているときの空気や葉のにおい、四つ葉のクローバーを探していたら五つ葉のクローバーをみつ...
中国から来た煎餅
- 2016/04/07
- 20:53

本日は煎餅づくりプログラム。どこへ行くのかとみんなはワクワクしていたようですが、これは荒川先生考案プログラム。どこにも行きません。学舎でやるんです。煎餅とはお菓子の中でも歴史があり、不動の人気を誇っています。そんなものが、ここでできるのか。煎餅は今から1300年も前、中国のお坊さんから伝わってきたと言われています。その名も「空海」。こういった事って知らなきゃ一生知らないですよね。でも知っていた方がなん...
じゃがいもプロジェクト始動!!
- 2016/04/06
- 23:21

今日は、最高に素晴らしい天候。気温20度との予報も実際は15度前後。農業体験にはもってこいの日となりました。夢の学舎では、子どもたちに食の大切さを伝えてきています。食は、生き物にとって何よりも必要不可欠なことです。そして、ありがたみを感じられない時代。当たり前ではないということを身をもって感じてもらいたい。それが本日のプログラムとなっております。じゃがいもは子どもたちにとって親しみやすく、レパートリー...
昨日は花見で今日は団子
- 2016/04/05
- 17:37

午前中は、4月になってから会った子どもたちや今日初めて会う子もいるため、まずは、人との関わりを育むためのプログラムを全力でやりました。昨日も少し触れましたが、人間力を向上させるのは、仲間づくり力の向上が必要です。学校教育でも、「実際に使える力」が求められるようになりました。社会に出ていくために必要な事は人とうまくかかわる力も育っていかなければなりません。夢の学舎では、最初で少し緊張している子どもた...
雨の日は雨を楽しもう
- 2016/04/04
- 19:30

雨・・・・・・久しぶりに、夢の学舎校外学習に雨が降ってしまいました。今日は子どもたちもそうかもしれないけれど、僕もものすごく楽しみにしていた公園お出かけプログラム。中止にするか・・・別の場所にするか・・・月曜日はどこも休みだし・・・そして僕の出した答えは・・・雨が降っているなら雨を楽しもう。雨だからできないではなく雨ならではの活動をしよう。昨年好評をいただいた鹿沼の城山公園に行きました。着いた時に...
はじめまして
- 2016/04/01
- 18:23

平成28年度夢の学舎がはじまりました。きっと新1年生は不安をたくさん抱え緊張しながら学舎のドアをあけたのではないでしょうか?でもその不安はすぐに吹き飛んだはずです。なんたって2・3年生はこの日を首をながーーーーーーーくして待っていました。一緒に遊べること、困っているときは助けてあげたいこと・・・・ほんとによく話してくれていました。だからすぐに仲良くなれた!もちろんはじめは少しお互いに緊張気味でした...