夏休み気分を切り替えて
- 2016/08/31
- 19:54

夏休みが完全終了し、本格的に学校が再開しました。その流れにしっかり乗れるように頑張っていきたいところですね。本日も昨日に引き続きデジタル学習をしました。久しぶりにデジタル学習をした子は、なかなかスムーズにいかないこともありました。ですが、少しするとスラスラと問題を解けるように。わからなくても、考え方を聞けば自分で解決できます。「あと少しでゼニーの達成ラインまでいけそう!」「ここがわかんない…。ん……...
知っていることがつながるとき
- 2016/08/30
- 19:14

本日は強い勢力を持ったまま、台風10号が関東地方に急接近しました。安全の観点から小学校はすべて休校となりました。夢の学舎は台風が過ぎ去って安全と判断したため、午後から開始。小学校が休みのため、人数は少なくなりましたが、学びの内容は変わりません。本日は「偉人の部屋・宮沢賢治」です。宮沢賢治といえば「雨ニモマケズ」「銀河鉄道の夜」「セロ弾きのゴーシュ」が有名です。名前を聞いて「あっ!この人知ってる!」...
風を感じて
- 2016/08/29
- 18:35

夏休み最終日は風車作りをしました!!ペットボトルでの風車作り。これは去年も作った子がいますね。「去年もつくったよね~!」とおぼえていてくれたことに感激!簡単につくれそうだけれども、はさみをどういれるか?うまくまわるようにするにはどうすればいいのか?自分たちで考えました。切込みをいれてはねをひらいただけではうまくまわりません・・・。なのでもっと風をうけるようおりませてみました。するとまわるまわる!今...
教育体験フェスティバル参加
- 2016/08/27
- 18:52

本日は、まこと幼稚園で「教育体験フェスティバル」が開催されました。教育体験フェスティバルとは、幼稚園に入園する前のお友達を対象に、まこと幼稚園はどういったところなのかを体験する一大イベントです。実は今回、夢の学舎の子どもたちにも参加してもらいました。夢の学舎の子どもたちはもちろん、入園前の子どもたちと同じように体験したわけではありません。今回の目的は1まこと幼稚園は楽しいところ2ごっこ遊びを体験し...
楽しかった夏休み
- 2016/08/26
- 17:08

楽しかった夏休みもまもなく終了となります。学舎ではキャンプやハイキングなど様々な場所へ行きました。充実した夏休みとなっていれば幸いです。また、夏休みの宿題が終わってないという子もいるでしょうか?宿題は必ず終わらせましょう。本日は夏休み気分から切り替えようということで、午前中はみっちり集中学習。午後にお楽しみ会が待っているので、みんな真剣です。印刷してあったプリントがなくなることが多発しました。久し...
古代にあったものは・・・
- 2016/08/25
- 17:00

本日のプログラムは「化石博士になろう」です。栃木県立博物館の職員の方にご協力いただき、化石のレプリカ作りと化石の発掘をしました。どんな化石のレプリカを作ったのでしょうか?それは・・・『アンモナイト』と『ヴェロキラプトルの爪』です。アンモナイトはご存知のとおり、貝みたいな形をしています。ヴェロキラプトルはこの鉤爪を使って、他の動物の喉や首に突き刺して、狩りをしていたということでした。まず始めに、石膏...
災害から身を守るには・・・
- 2016/08/24
- 16:46

本日のテーマは「防災」です。自然によって起きる災害。地震・台風・噴火・火事などたくさんあります。そういった、災害が起きてしまったときに自分の身をどのようにして守るのか。それを今日は勉強しました。午前中は災害がどのようにして起きるのか、起きた後どのように行動すればいいのかを映像で確認。地震で、崩れた家。津波による被害。車も船も流されてしまいます。台風の大雨で、川のようになってしまった道路。本当に起き...
第2回ペットボトルロケット大会
- 2016/08/23
- 16:20

今年の夏も学舎でペットボトルロケット大会が行われました!今回も本庄先生にお願いして、みんなでペットボトルロケットを作りました。小学生ともなるとハサミやカッターを使うことが上手くなります。 カッターでペットボトルを切るのには意外と力が必要なので難しいですが、頑張っていました。ロケットのペットボトルのパーツを3つも作るとなると大変ですね。その後、ペットボトルがまっすぐになるように、ハサミで調整します。...
In? Out?
- 2016/08/22
- 16:04

本日の午前中はENJOY ENGLISHでした。In or Out=入る、出るを絵本とゲームで勉強しました。絵本を副園長先生といっしょに読み、入る=In、出る=Outを理解した後、ちょっとした問題でしっかり理解できているかを確認。全員正解することができました。その後、実際に身体を動かしてのゲームをしました。枠の中にアルファベットのカードを置いて・・・枠の周りを歩いたり、スキップしながら、Girls inと言われたら女の子が、Boys in...
これが2016学舎キャンプだ!~二日目~
- 2016/08/19
- 23:25

夜の時間も友だちと一緒で、しかもツリーハウスに寝泊まりしているんだから、ワクワクがおさまらないのは当然のこと。布団に入ったのは21時30分ごろですが、寝たのは22時過ぎてしまったのではないかな?でも次の日は5時30分起床!ここは譲らないからね!と思っていたらほとんどの子が5時には起きていました。キャンプの楽しさがきっとそうさせるのでしょう。朝方3時頃少し雨に降られましたが、この後はみるみる回復し、なんと雲が...