意外と奥が深い
- 2017/01/31
- 18:18

本日の学舎のプログラムは昨日に引き続き、将棋と動物将棋でした。2、3年生が将棋を行いましたが、自信がある子同士で、何度も行っていました。最後は将棋のしすぎで、疲れてしまうくらいでした。そして、1年生たちが行っていた動物将棋。これが、意外と奥が深いです。3×4マス、合計12マスのなかで4個ずつ8つの駒を使っての対戦。文字にしてしまうと簡単ですが、やってみると一つのミスが負けに直結してしまうシビアなものです。動...
将棋と月
- 2017/01/30
- 23:41

ここ最近は学習プログラムに熱心に打ち込んでいる子どもたち。その成果が目に見えて分かるのが何とも嬉しい限り。集中学習表に○印がたくさんです。しかし、学習ばかりでは子どもたちの集中力も持続させることは難しい。本日のプログラムは少し違った学習能力を向上することができる、誰でも知っているものに取り組みます。「将棋」です。2,3年生に取り組んでもらいました。将棋は駒があり、それぞれが違った役割をもつ中で、相手...
走って、蹴って、投げて
- 2017/01/27
- 18:54

本日のプログラムは体操プログラム。1.マラソン2.ジグザグ/ジャンプダッシュ3.じゃんけん4.救出ゲーム5.キックベースを行いました。1.マラソン外の体操プログラムでは、恒例行事ですね。始めは、走り方を確認。・腕を振るとき、振りすぎない。・脇を締めすぎない。・少し前かがみの体勢を取る。今まで何度も練習してきたので、いつもよりかなり早く全員ゴールできました。2.ジグザグ/ジャンプダッシュジグザグダッシ...
自分自身で
- 2017/01/26
- 19:01

本日は今月最後の集中学習の日となりました。前回の集中学習で、あと少しのところでご褒美ラインまで到達できなかった子が「今日でご褒美がもらえる!」と嬉しそうに学舎に来ている姿を見ました。しっかり目標を持って、その日の活動に取り組んでいるんだなとはっきりわかりました。また、ある子は「なんだか、答え方がわからない。」と迷っていた様子。そこで、文章問題をしっかり読んでみてと一言声をかけると…「え?これっても...
自信に満ち溢れた字
- 2017/01/25
- 19:00

この間正月かと思えば、気がつけば1月ももう終わりなんですね。時がたつのは本当に早い。本日は書道プログラム。久しぶりです。題材は「正月に関するもの」「今年の目標」を子どもたちに考えてきてもらいました。今回の講師は、ハートフルナーサリーの高橋智子先生です。子どもたちも久しぶりの書道をとても楽しみにしていました。子どもたちは基本をどれだけ覚えているか⁉・筆は真ん中を持つ。・筆を整える。・「トン、スー」の...
ついに出ました!
- 2017/01/24
- 17:30

ここ何日間か集中学習の日が多くなっています。そろそろ折り返し地点といったところでしょうか?「今日、もう8枚やった!」「僕も7枚やった!」と競争意欲がますます増えています。答え合わせにくる子どもたちとプリントに圧される日々が続いています。すごくいい傾向ですね。難しく、本人も苦手だと思っている問題にも、諦めずに取り組んでいます。自分でなんとか解こうと頑張っています。この自分でなんとかしようとする過程がす...
本日の学びストーリー‼
- 2017/01/23
- 19:33

今月に入ってから子どもたちのやる気が俄然アップしました。集中学習です。いよいよ進級が見えてきた子どもたちにとって、今の学年の集中学習を終わらせたいという気持ちが強くなりました。実は集中学習は、学年ごとに内容が決まっています。そのため、学年が上がると、終わらなかったプリントは残念ながら取り組むことができません。そのことを知っている子どもたちは、この残り3カ月で、できる限り挑戦したい‼という気持ちがより...
取り組む姿勢と変化
- 2017/01/20
- 19:23

日が傾き始めると同時くらいに、本格的に雪が降り始め、日が落ちると辺り一面、真っ白です。残念ながら外に出ることは出来ませんでしたが、みんな雪を見れて嬉しかったようで、はしゃいでいましたね。今日は、大寒ということで、最も寒い日。暖かくなってくれと思うばかりです。生憎の天気ということで、残念ながら天体観測は中止となりました。本日のメインは集中学習。近頃は集中学習を行う日が多いので、そろそろ飽きてきたかな...
寒空の下で
- 2017/01/19
- 19:22

近頃は日が落ちるのが早く、仕方がないことですが、中々外で遊ぶことができない毎日です。ところが今日は、平澤先生が宿題と自分新聞が一段落したら、今日は特別に先に外で遊んでいいよとご褒美をくれました。まだ空が明るい時間帯でもかなり寒いですが、元気に遊ぶ子どもたち。鬼ごっこやサッカーなどをして、めいいっぱい楽しみました。もちろん、遊んでいただけではありません。しっかり、勉強もしました。外で思いっきり遊んで...
寒さを吹き飛ばす子どもたち
- 2017/01/18
- 19:16

いや~~寒い‼最近の寒さは体にしみる。こんな時には部屋の中が暖かくて本当に快適ですね。ところが学舎の子どもたちは喜んで外に出ていきました。それは体を動かすことが大好きだからです。子どもたちを見ていると寒さを忘れてしまうくらいです。本日のプログラムは子どもたちに人気の体操プログラム‼寒い季節だからこそ体を動かすと体が暖かくなります。本日のラインナップ。1、マラソン2、ジグザグ走3、ボールキャッチ4、ボ...