全員収穫完了‼
- 2017/07/18
- 18:09

5月上旬から始まった「食育プログラム」思い起こせば暖かくなってきたころに野菜の苗や土をみんなで買いに行って来たことは遠い遠い昔のことのように感じます。野菜の苗を見に行った時は、電卓片手にどの野菜が良いのか目を輝かせながら選んでいました。そして、土を買ったはいいがとにかく重い‼それでもみんなで力を合わせて運びました。その後、畑を耕しました。そして、たくさん虫が出てきて大騒ぎをした時もありました。7月に...
学舎の勝負師たち
- 2017/07/14
- 17:32

昨日に引き続き1年生は、動物将棋とオセロ2・3年生はオセロと将棋みんなの大好きなプログラムを行いました。楽しいことは、熱中できるし、勝った時には、嬉しいから上達も早い!ゲームといっても、奥が深いので頭をつかいます。対戦相手が変われば、戦法も変わる勝負なので、勝つこともあれば負けることもあります。対戦が終わったら、すぐさま、研究者に早変わり!ここで、こうすればよかったのかも・・・そういう手もあったね...
先の先のそのまた先を見据えて
- 2017/07/13
- 21:31

本日は推理力向上プログラム。前回久しぶりに取り組んだプログラムからこのプログラムの魅力にはまった子が多数。1年生は「動物将棋」「オセロ」2,3年生は「オセロ」「将棋」何度やってもおもしろいのがこのプログラム。何度やっても同じようにならないからおもしろい。対戦相手を変えたり、種目を変えたりするだけで1時間きっかり楽々と取り組んでしまいます。自分がやりたい場所へ行ってそれぞれが対戦を始めます。対戦前に...
アナウンスプログラム本番
- 2017/07/12
- 19:06

本日は先週行ったアナウンスプログラムの本番でした。前回は話が途中で止まってしまったり、棒読みになってしまったりとありました。本番なので、今回限りです。いい映像がうまく撮れたでしょうか・・・?まずは、一度考えた原稿の内容をもう一度練り直していきます。前回も頭を悩ませながら考えましたが、さらに良くするようにしていきます。内容もそうなのですが、今回は読むときに字が読みやすいように気をつけて書きました。内...
壁にぶち当たるのも学習
- 2017/07/11
- 19:01

本日はデジタル学習。ここまでみんな無事に進んでいて、順調そのもの。早い子は全体の3分の1ほどまで進んでいる子もいます。しかし、いつまでも順調と言っているわけにはいきません。必ず学習には越えなければいけない壁があります。1年生は数え問題や式ができあがっているもの、絵など目から理解できる問題から文章が少し多くなったり、式を作り上げる所から始まる問題へと変わっていきました。こうなってくると問題が出てくると...
今、大ブームのこの種目‼
- 2017/07/10
- 18:57

いや~暑い。とにかく暑い。でもじめっとした暑さというよりもカラッとしたこの暑さが意外と好きです。この暑さにも負けずに、子どもたちは元気いっぱいに学舎にきて、やっぱり子どもはすごい‼本日のプログラムは久しぶりの「推理力向上プログラム」。1年生は、動物将棋かオセロの選択制。自分のやりたいコーナーへと足を運びます。2,3年生はオセロか将棋です。これがまたうまい具合にみんなが分かれました。動物将棋は学舎で...
雑草を抜こう
- 2017/07/07
- 23:49

7月になり、かなり野菜も大きく成長し、収穫を今か今かと待ち焦がれている子どもたち。実際収穫できた子たちは「本当においしかった」と大絶賛‼ちなみに今収穫できたのは、きゅうり50本‼(驚)ミニトマトが15個くらい。枝豆はもう少しかな。でもただただ収穫を待っているだけでは、なかなか収穫できるわけではありません。もちろん水をあげるだけでもダメなんです。この時期ビックリするほど野菜よりも急成長する物をとっていかなけ...
突っ込み満載‼
- 2017/07/06
- 18:58

本日の日にちは7月6日。ということは明日は7月7日‼この日は何の日だか知っていますか⁉せーのっ‼そうです。七夕です。織姫と彦星の伝説はあまりにも有名です。この二つの星は、1年に一度7月7日に天の川を挟んでもっとも光り輝くことからこの日を巡り合いの日として七夕の伝説が作られました。七夕の夜には星空がにぎやかになるでしょう。そんな時に星を見るのは良い話題作りになります。本日のプログラムは「プラネタリウム夏」です...
アナウンサーになってみよう
- 2017/07/05
- 19:52

本日はちょっと違ったプログラムを行いました。「アナウンス体験」です。具体的に何をするのか?それは『実際に夢の学舎で何をしているのかを紹介する』です。アナウンス体験なので、しっかりビデオも撮っていきます。夢の学舎でしていることといえば自分新聞集中学習デジタル学習食育プロジェクト宿題書道・・・etcと様々あります。全てを紹介することは無理なので、一部分をそれぞれ担当を決めて紹介することにしました。紹介す...
贈呈式
- 2017/07/04
- 21:57

本日は生憎の天気。しかし、夢の学舎では歴史に残る素晴らしいことがありました。記憶に新しい(すごく前のことのように感じますが)ほたるの集い夢市場バザーでの、最大の目的でもあった売上金からの「幼稚園の子どもたちへのプレゼント」ついに準備が整いました。なんと目標に掲げていた通り「全員にプレゼントする」ことができます‼夢の学舎の子どもたちが、園長先生への贈呈式を実施しました。役割を決めて園長室へ「失礼します...