夢の学舎【まこと幼稚園】

  • HOME
  • 夢の学舎とは
  • 説明会のお知らせ
  • 長期休み利用のおしらせ
  • 記事一覧
  • お問合せ

自然を満喫!! 五感を刺激!!

  • 2017/07/31
  • 17:42
本日も素晴らしい夏晴れ‼︎再び、鹿沼市にある大芦川にてサマーアウトドアのプログラムを行いました。9時30分に学舎を出発し、バスで走ることおよそ40分で到着。そこは、まさに清流!という言葉がぴったりのコバルトブルーに輝く水面が目にとびこんできました。見事な透明感です。ところどころで、水遊びをしている人、釣りを楽しんでいる人も見かけました。遊びのポイントがたくさんあるところです。...

続きを読む

今年も開催‼ウミガメの卵を探しに行こうバスツアー

  • 2017/07/29
  • 22:37
昨年は赤ちゃんウミガメ放流体験バスツアーを実施し、ウミガメの赤ちゃんを海へと放流しました。あれから約10カ月。今年はウミガメの卵を探しに行きます‼もちろん宿泊です‼目指すは静岡県‼夢の学舎では、小学生のみでの参加が可能‼当日の朝、期待と不安が入り混じる中、男女合わせて15名の登場です。どちらかというと保護者の方が不安そう。ここから二日間の長旅が始まります。バスはとても長い時間乗ります。しかし、子どもたちに...

続きを読む

音楽へのとらえ方が変わる

  • 2017/07/28
  • 19:07
本日はブーハ先生レッスン2日目。ブーハ先生はウィーンでも名のある有名な先生なんです。そんな先生に二日間もレッスンを受けることができるなんて、とても幸せなことです。昨日の興奮冷めやらぬ中、子どもたちは今日もどんなことをやるのかとても楽しみにしている様子でした。昨日はどの活動も度肝を抜かれる衝撃な展開に、今日も期待せずにはいられません。レッスンSTART。まずは昨日覚えた「こんにちは」の歌に合わせて体を動か...

続きを読む

音楽は世界共通語

  • 2017/07/27
  • 19:36
まこと幼稚園では、JSBMコンサートが終わり、夏休みに突入です。そのJSBMコンサートでお目にかかれた方もいらっしゃるかと思いますが、まこと幼稚園にはあの音楽の国ウィーンから音楽の先生が来日しています。ブーハ先生です。音楽というとバイオリンだったりピアニカだったり、演奏をイメージする子も多いかと思います。どんな楽器を使って演奏するのか気になっていた子どもたちも多かったようですが、実は演奏だけが音楽ではない...

続きを読む

今年の竹水鉄砲は?

  • 2017/07/26
  • 17:08
今日は月曜日に行った竹工作の2回目!竹水鉄砲作りです!子どもたちも前回の竹とんぼの時に来てくれたお友だちも初めてのお友だちもたくさんのお友だちが来てくれました!ありがとうございます!子どもたちに水鉄砲をやったことがあるか聞いてみると「持ってる~」「大きいのプールで使う!」とのこと・・・作ることの大切さ教えられるかな?初めは竹の確認!竹とんぼの時はカラカラだった竹も水鉄砲の時は緑のもので使ってやって...

続きを読む

夏の風物詩

  • 2017/07/25
  • 17:45
天気予報では、本日一日中雨予報⤵⤵⤵しかも昼間には大粒の雨予報も出ているほど。そして、学舎が始まるころにはポツリポツリ。そして周囲からは「今日は雨だね」との声がたくさん聞こえてきます。本日のプログラムは盛りだくさん‼「じゃがいも&ブルーベリー収穫祭&流しそうめん&里山遊び」です‼じゃがいもは4月に初々しい1年生と共に種芋を植えたのはかなり前のような話。あれから3カ月と少し。じゃがいもはどうなったでしょうか...

続きを読む

竹とんぼを飛ばしてみよう

  • 2017/07/24
  • 17:04
今週からは子どもたちも本格的に夏休みがスタートしました。子どもたちも夏休みだから、家でゆっくりしたい!友だちと遊びたい!家族と旅行したい!そんなことよりも学び舎の活動で目一杯楽しもう!今年も夏休みの始まりは竹工作!2回ある竹工作の1回目は竹とんぼ作り!去年のものより飛ばしてみよう。挑戦です!竹は昔から身近なものでした。子どもたちも竹の種類の話では「?」という表情でしたが、タケノコやメンマの話をする...

続きを読む

暑いときには暑さを楽しむ

  • 2017/07/21
  • 18:02
関東地方は梅雨明けが発表され、毎日太陽が日差しをたっぷりと注いでくれます。とにかく暑い‼というのが本音でしょうか。。。でも暑いからつらい。暑いからやる気がしない。暑いからやだ。と考えているとなにをやってもはかどらないし、やる気すら起きない。暑いときには「暑さを楽しむ」これが大切です‼暑さを乗り切る方法はなにもクーラーをつけなくてもいいんです。自然がくれた全くお金のかからない方法‼最高の天気の中、本日...

続きを読む

ひまわりのような子どもたち

  • 2017/07/20
  • 18:59
本日はENJOY ENGLISH前回あたりから急激に発言力、行動力、そして判断力が成長しより一層楽しみながら覚える英語の時間というのが定着しつつあるこのプログラム。一体何がそうさせたのであろうか⁉それは先輩である2,3年生の存在がとても大きいと言えるでしょう。とにかく自信を持って発言すること。そしてとにかく楽しんでいるんです。それがまた新たな楽しい雰囲気を作り出すのです。それを見ている1年生は自然とつられて笑顔に...

続きを読む

クロスゲーム

  • 2017/07/19
  • 19:54
ここ数日、推理力向上プログラムのオセロや将棋・動物将棋を行ってきました。本日はその最終日。もう、みんなすっかり慣れてきており、オセロをやる場所・将棋をやる場所と決める時に、「もう分かってるよ!」「早くして!」「始めていい!?」とやる気十分の状態からスタートしました。慣れてくると気が緩みがちですが、挨拶は忘れません。始まる前は、お願いします。終わったら、ありがとうございました。礼儀は礼儀。勝っても負...

続きを読む

ホーム 次のページ

  

プロフィール

夢の学舎【まこと幼稚園】

Author:夢の学舎【まこと幼稚園】
FC2ブログへようこそ!

最新記事

  • 平成30年度 ほたるプロジェクト始動‼ (04/25)
  • 粘り強く (04/24)
  • まさかまさか・・・ (04/23)
  • 全員主役のバースデイクッキング🍰 (04/20)
  • 本格的に始まった学習タイム (04/19)

最新コメント

月別アーカイブ

  • 2018/04 (18)
  • 2018/03 (21)
  • 2018/02 (19)
  • 2018/01 (19)
  • 2017/12 (20)
  • 2017/11 (20)
  • 2017/10 (20)
  • 2017/09 (21)
  • 2017/08 (19)
  • 2017/07 (21)
  • 2017/06 (23)
  • 2017/05 (18)
  • 2017/04 (20)
  • 2017/03 (22)
  • 2017/02 (20)
  • 2017/01 (19)
  • 2016/12 (19)
  • 2016/11 (20)
  • 2016/10 (19)
  • 2016/09 (21)
  • 2016/08 (21)
  • 2016/07 (20)
  • 2016/06 (24)
  • 2016/05 (19)
  • 2016/04 (20)
  • 2016/03 (22)
  • 2016/02 (20)
  • 2016/01 (19)
  • 2015/12 (19)
  • 2015/11 (18)
  • 2015/10 (21)
  • 2015/09 (18)
  • 2015/08 (19)
  • 2015/07 (22)
  • 2015/06 (23)
  • 2015/05 (18)
  • 2015/04 (20)
  • 2015/03 (1)

カテゴリ

未分類 (0)
知的好奇心を育む (115)
農業体験 (41)
クッキング (53)
科学的プログラム (38)
学習プログラム (222)
ENJOY ENGLISH (35)
体操プログラム (34)
書道プログラム (22)
群れ遊び (7)
推理力向上プログラム (29)
ほたるプロジェクト (53)
コンサートプロジェクト (68)
絵本コーナー (3)
優しさ育む交流プログラム (19)
夢の学舎からご連絡 (4)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

このページのトップへ

検索フォーム


RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS

リンク

  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Powered by FC2ブログ

FC2Ad

Copyright © 夢の学舎【まこと幼稚園】 All Rights Reserved.