クリスマスイベントは製作から始まる🎄🌟🎁
- 2017/12/14
- 19:52

あちらこちらで、クリスマス気分を盛り上げるデコレーションや、イルミネーションのライトアップが見られます🌟学舎のクリスマスツリー🎄、オーナメント作りも3回目となりました。みんなが参加出来るように、交代で行っています。どんぐりや松ぼっくりを使って、作っていますがこれは、今年の秋のものや、その前の年、みんなで集めたものがたくさんあったので、それを利用しました。いろいろなアイデアが生かされていると思います❄️...
サンタクロース登場🎅
- 2017/12/13
- 22:21

クリスマスモード一色の夢の学舎✨イルミネーションは毎日子どもたちの心をくすぐり、さらにはクリスマスツリーオーナメント制作では夢中になりクリスマスという行事を通して、たくさんの夢を育んでします。本日は11日(月)と同プログラム「クリスマスオーナメント作り&チューリップの球根植え」前回オーナメントを作った子は今回は違うオーナメント作りに挑戦。毛糸を使ってこれまた上手なオーナメント。もちろんまつぼっくりを...
少し早いクリスマス
- 2017/12/12
- 19:45

本日は久しぶりのENJOY ENGLISH。12月はクリスマスシーズン。というわけでENJOY ENGLISHもクリスマスバージョンとなっています。最初は、クリスマスに関するモノを英語で覚えました。トナカイ・ベル・サンタクロース・ソリ・・・etc特にみんなが言いづらかったのはトナカイ。「reindeer」。サンタクロースなどとは違い、日本語読みをそのまま英語にするのと違います。なんとなくアルファベットの読み方を繋げて、読み方を推理。...
🎄クリスマスシーズン到来🎄
- 2017/12/11
- 22:15

チャリティーコンサートが終わり、いい意味で緊張感が抜け、日常の夢の学舎が戻ってきました。これからまた、宿題や自分新聞、そして様々なプログラムがまた楽しい時間を演出してくれます。気がつけばもう12月中旬。チャリティーコンサートが終わったんだからそりゃそうだ‼と突っ込みたくなりますが、早いものだとつくづく思います。12月も中旬となれば、誰もが楽しみにしているのはそぉ‼「メリークリスマス🎄😋」大人から子ども...
㊗‼チャリティーコンサート大大大成功🎊☻💐🎉😋🙌
- 2017/12/08
- 22:16

長かったようであっという間に過ぎ去ったこの約2か月間。毎日毎日がとても充実していて、日ごとに「良くしていこう」という気持ちがにじみ出ていた子どもたち。あっという間と感じるのは、同じ日がなかったということです。同じ日がないと感じるのは、毎日進化し続けていった証なのではないかと思います。ここまでの子どもたちの成長ぶりは今までのブログで紹介してきた通り。「いつも何度でも」の合奏は、楽器一つひとつの良さが...
本番前日にやること (平澤流)🌟
- 2017/12/07
- 16:49

さあ、いよいよ、チャリティーコンサート本番前日となりました。なので、まずは外遊びをしました!!😆えーっ!ですよね 笑笑そうなのです。あえて、今日こそ、外に出て思いっきり遊ぶことで、気分転換を図ることにしました。みんな、久しぶりの本当に、何日振りかの、外遊びで楽しい時間をすごしました。みんなは、どんな気持ちでいるでしょうか…ちょっとだけ、インタビューしました。ワクワクする☺️ドキドキ💦少し不安👀💭楽しみヘ...
イルミネーションのように輝く子どもたち✨
- 2017/12/06
- 21:04

本日は夢の学舎で最後の全体練習となりました。もうここまで来たら慌てたって焦ったって仕方ありません。だって、もうここまでやるだけのことはやってきたのですから。本日の子どもたちは今まで以上に堂々とそして自信たっぷりといった感じ。気をつけなければいけないことをもう一度話し、「いつも何度でも」「たのきゅう」を本番を想定しながら取り組みました。夢の学舎の子どもたちにとって少しつらいこと。それは・・・本番ぶっ...
目標に向かってみんなで頑張る!
- 2017/12/05
- 18:09

チャリティーコンサートまで、あと3日本当に、あと、もう少しのところまできました。本日も、本番通りに行いました。まず、合奏『いつも何度でも』のほうから、始めました。続いて、落語『たのきゅう』です。今日まで、たくさんの練習を重ねてきました。本当に、よく仕上がっています👍本番の衣装について少し触れてみたいと思います。本番は、全員、学舎Tシャツ着用となっています。体調に合わせて、インナーをセットしたり、寒さ...
扇子の使い方は君たちのセンスに任せる
- 2017/12/04
- 22:07

さあ、今週は、チャリティーコンサート本番です。ここまで、子どもたちは本当によくやってきました。その成果が今日の練習で発揮されていました。そして、本日チャリティーコンサートのプログラムが記載されているチラシが配布されました。夢の学舎は「いつも何度でも」 合奏「たのきゅう」 落語絵本朗読この二つに挑戦します。「いつも何度でも」は原先生指導の下、毎回より良くなっていき、ついに完成の域にたどりつきま...
動きを加えると
- 2017/12/01
- 19:39

全体練習も残すところあと2回。本日は原先生にお越しいただきました。全体練習で原先生に指導してもらえるのは、今日が最後です。いつも何度でもは今日で完璧な仕上がりにしたいところ。もう楽器を弾くことに関しては問題ない様子です。楽譜も頭に入りましたし、リズムも取れています。原先生が気になるのは、歌を歌っている時の姿勢についてでした。前回、・ポポポと歌う・手の動き・少し身体を横に動かすと、ただ歌うだけではな...