野菜の季節
- 2018/07/13
- 19:29

野菜を育てるのに適した季節の夏。先日からどんどん収穫できるようになった野菜の様子を見ていきました。しかし、天気に変化はあっても暑いことに変わりはありません。連日、熱中症指数が厳重警戒となり炎天下にいられない毎日です。熱中症に気をつけて、短時間での観察です。観察日記を書き始めると、最初は椅子に座っていたのですが、すぐに「中に入って近くで見ていい?」と張り切っていました。好奇心旺盛です。畑の中に行くと...
明日が見頃
- 2018/07/12
- 21:30

本日は夏のプラネタリウム2回目。最近、雷が鳴っていたり曇っていたりと中々綺麗な夜空を見ることができません。そんな中、少しでも夏の夜空を見ていきました。7月といえば七夕。七夕といえば、織姫と彦星。織姫と彦星はそれぞれベガとアルタイルです。このベガとアルタイルにデネブを加えたものを夏の大三角と言うのは有名な話です。織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)が注目されて、忘れられてしまうこともあるはくちょう座のベガ...
ゼニー達成 おめでとう🎊
- 2018/07/11
- 17:50

昨日の佐藤先生が考案したブルーハワイチックのゼリー。見た目はとてもトロピカルで涼しげ。きっと味もおいしかったと思うんだけど、本人は何やら満足いかなかったよう。常に満足しない精神は脱帽の一言。おいしかったと断言できないには理由があります。それは食べていないから‼ちなみに僕の誕生日は7月。心のどこかで僕の分もあるのでは(^^♪と期待に胸膨らましていたのですが・・・僕もテンション低め⤵⤵(笑)見た目は最高でした...
えっ?! クッキングで投了?!
- 2018/07/10
- 19:07

夏夢プログラムの準備としてマジシャン YOHEYさんのポスター製作をしたあの日から、おそらくサイエンスの文字が頭の中に、あったのかもしれません。そんなクッキングを試みてしまいました。本日のプログラムは、『Birthday クッキング』6・7月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます!🎉夏にぴったりなブルーハワイとても鮮やかな海いろブルーソーダ味可愛く型抜きされたパイナップルの黄色みかんのオレンジいろなんともト...
夏の風物詩
- 2018/07/09
- 18:36

本日は夏のプラネタリウムについて学びます。夏の星空は物語がたくさんあります。そしてなんと言っても夜外で眺めるのが気持ちがよいということです。しかし夏は、雲が広がりやすいというのが難点(*_*;でも花火をした後に、花火の光が消えると、周りには満天の星空が広がっているかもしれません。そしてこの時期、何と言っても七夕ですよね。今年の七夕も残念ながら雲が広がり、天の川を見ることはかないませんでしたが、それでも...
子どもたちはいつでも楽しく元気です
- 2018/07/06
- 19:30

暑くなったなあと思っていたら、急に気温が低くなって体調を崩しやすくなるなと感じる天候です。でも、子どもたちはみんな元気です。こういった雨では逆に体力があまってしょうがないみたいです。本日も引き続きデジタル学習。科学フェスやアナウンス体験も楽しいですが、もちろん勉強もたいせつです。あまり詰まることなく、問題が解けるようになりました。たまに答えを入れ忘れて間違ってしまうこともありますが(笑)ケアレスミ...
ワクワク学習
- 2018/07/05
- 19:50

少しだけ涼しくなり、梅雨の時期を思い出す今日この頃。こんな雨が少し恋しかったように思い、過ごしやすく感じます。本日はデジタル学習。学舎にとって学習は基本であり、幹となるもの。デジタル学習は自分のペースで進むことができるから、無理なく楽しくできるのがよいところ。本日も自分のペースを守りながら・・・・・と思いきや、全員の子がものすごくペースアップしているではありませんか。どの学年も読解力や直観力、そし...
学舎仲間をご紹介!
- 2018/07/04
- 18:12

学び舎の紹介ビデオのほうですが、昨日完成したのは、一部でした。学舎の子どもたちそう!自己紹介ビデオがまだ、残っていました!ということで、アナウンサー体験2日目となります。自己紹介内容については以下のとおり①自分の名前、小学校、学年②今がんばっていることや、好きなこと、得意なことなどを自由に話してみよう③得意なことをひろうしよう④夢の学舎で一番好きなプログラムを話そう⑤大きな声ではっきりと「私は本を読む...
アナウンサーになってみた🎤
- 2018/07/03
- 19:04

本日は、アナウンス体験プログラム夢の学舎とは、どういうところなのか伝えるための紹介ビデオ📹をつくることがテーマです。それをまこと幼稚園のお友だちに、見てもらうことになります。担当する場所に分かれてまず、原稿を書くところからスタート「宿題をやります」宿題ってなに?わかるように説明しなければダメだから・・・💦「学校で学んだことを家でもう一度やることで、確実に自分の知識としてものにします。」これは、小さな...
困難を乗り越えて育っていく それが成長の証
- 2018/07/02
- 20:39

ものすごい暑さです。でもカラッとしていて、梅雨時のようなべたつく暑さとは少し違います。(変わらないか(*_*;)本日より7月がスタート。夏本番といったところで、暑ければ暑いなりの楽しみ方を発見したいところです。夏には夏の楽しみ方、そう考えるとワクワクのほうが高いのではないでしょうか。本日は学舎畑で育てている野菜たちの観察を実施。とはいえ長時間の外での活動は控えたほうが良さそうですので短時間集中で。この暑さ...