もちもちさつまいもドーナツ🍠
- 2018/09/13
- 19:31

昼間は、暑さが少し厳しいと感じる時間帯もありますが次第に、秋を感じ始める季節となりました。彼岸花 が、咲きました。本日のプログラムは、バースデイ クッキング。9月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます!メニューの方は、さつまいも🍠を使った 『もちもちさつまいもドーナツ』さつまいもさつまいも🍠🍠🍠 秋 秋 秋‥を感じます。美味しいものがたくさんあります。さつまいもをレンジで温め、柔らかくしボールに入...
折り返し地点に来ました
- 2018/09/12
- 22:09

集中学習が集中的に行われた5日間となりました。国語・計算・パズルと各分野を順調にこなしています。今日はご褒美をもらった子がたくさんいました。少なくとも5人以上はいたと思います。それだけこの5日間でかなり進んだということですね。ご褒美をもらった子を見て、「私もあと〇枚で半分まで行くよ!」「ちょっとそこで(集中学習をしている様子を)見てて!」と他の子も次は自分とやる気に満ち溢れていました。実はご褒美も...
学ぶことは楽しいこと!
- 2018/09/11
- 18:54

まだまだまだ続きます。集中学習プログラム!😊厳しい暑さから、少し抜け出したかのような陽気の中勉強するリズムも、整ってきているような印象です。席に着くと、すぐさま、各自の課題に取り組み始めました。「先生!半分までいった!ご褒美ある?!」「私ももう少しだよ!」「あと、3枚!!」意欲的な様子がみられました✨また、学年を超えた学舎仲間たち1年生が悩んでいる時は2・3年生と、さっと行って見てあげたりしていました...
国語の問題の答え方
- 2018/09/10
- 19:50

まだまだ続きます。集中学習プログラムです。子どもたち同士で、誰君(ちゃん)より先に進むんだと、変わらず競い合いながら取り組んでいます。さらには、国語・計算・パズルの項目で全て半分に届きそうな子が出てきました。この調子だと完全クリアも現実的になってきています。今日は国語に目を向けていきたいと思います。国語の問題では名詞や理由を答える問題が出てきました。前者の場合はいつ・どこで・何・誰といった答え。後...
歩みを止めない
- 2018/09/07
- 19:49

本日も昨日に引き続き集中学習。進行度表を見てみると、大分○で埋まってきています。特に○が付いているのが、パズルの項目。頭を悩ませながら、答えを閃いた時がすごく嬉しい様子です。スラスラ解ける問題ばかりではないので、面白いです。でも、パズルばかりできるわけではないので、国語と計算もこなしていかなければなりません。大分進んだので、問題が難しかったり、量が多くなってきています。計算以外が半分まで到達してしま...
集中学習7つの特色
- 2018/09/06
- 18:51

本日は集中学習。はっきりいってやる気はすごいです!(間違いもそんなにありませんよ)このやる気はどこから出てくるのでしょうか⁈それは、できるからです‼集中学習の良い点①学年ごとに問題が設定されている‼難しすぎる問題ではなく、その学年に沿った問題ができるということです。背伸びして難しい問題に挑戦してもわからなければ意味がありません。集中学習の良い点②自分のペースで取り組める問題は全部で何と150枚近く、し...
今年の15夜はいつ?
- 2018/09/05
- 19:16

台風が過ぎ去り、今日も暑くなるのかと思いきや、風が心地良く秋を感じさせる気候。秋か⤴⤴秋といえば皆さんは何を思い出しますか?食欲の秋 読書の秋 勉強の秋 ファッションの秋 紅葉の秋本日学んだのは「月」について秋がどこで関係してくるのかというと・・・月の一番の見ごろということです。秋はなぜ月が見やすいのか?夏は月は低すぎる冬は月が高すぎる春は高さはいいけど空気がかすんで見づらい秋はちょうどよい高さとい...
お月様のようなまんまる出来た!🌝
- 2018/09/04
- 19:46

本日のプログラムは、バースデイクッキング8月生まれのお友だち お誕生日おめでとうございます🎉お月見だんごをつくりました。白玉粉に水を入れて、よくこねます。お団子を作るときに、大切なことは水を入れ過ぎてしまわないことです。形をつくる作業は、なんとも楽しいものです。丸いかたちをつくり、それを熱湯に入れました。少したって浮き上がってきたタイミングですくい上げました。それをお水の入ったボールの中に入れます。...
今日覚えた偉人は誰でしょう?
- 2018/09/03
- 21:19

学習プログラムを中心に、夏休み気分が完全に抜け、通常の雰囲気漂う夢の学舎夏休みで心も体も、そして学習能力も大きく成長した児童は学習プログラムにとても意欲的それは夏休みで「学ぶ」ことの楽しさを十二分に味わったから「子どもは夏に成長する」といいますが本当です。この夏に吸収した力をこの秋思う存分発揮するのです‼本日は偉人の部屋伊藤博文です。本国初めての憲法「大日本帝国憲法」制定や初代総理大臣といった誰も...