この音に反応してしまうんです💡
- 2018/10/18
- 18:01

本日のプログラムは、デジタル学習。デジタル学習は、パソコンを使って、各自問題を解いていきます。とても、集中して学習しています。そして、問題に正解すると、正解音が鳴ります。チャンチャラ〜ん不正解ですと、これまた不正解音ブッブー💨と鳴ります。その時、不正解音がなってしまった時は、その隣りの子が自分の手を止めて、すぐに、のぞきこんでみてあげています。1年生が間違えたら、2年生や3年生がすぐに見て、これは、こ...
夢の学舎体験会が始まりました
- 2018/10/17
- 19:15

先週NEWプログラムとして初めて登場したのが「ユニホックスポーツ」初めてなのにこんなに盛り上がるんだからやはり子どもたちには適応能力があります。前回の様子はこちらをご覧ください↓NEWプログラム 10月10日今回は2回目となるプログラム。もちろん初めての子もいます。前回やった子は「もうやり方はわかるからすぐに試合をしたい」というのが正直なところ。でもまずは基礎練習から始めます。いくらできるようになったといって...
ぺガススの大四辺形
- 2018/10/16
- 18:23

本日のプログラムは、プラネタリウムスライドを見ながら、『秋の星座』について学習しました。秋の夜空には、古代エチオピア王家にまつわるギリシャ神話に登場する人物などが星座として描かれています。学舎では、時間をかけて、この神話とともに学習していきます。☆ぺガススの大四辺形 ☆(秋の大四辺形)秋の夜空で、まず、最初に押さえておきたいのは特徴的な形の「ペガススの大四辺形」 ぺガススはギリシャ神話の英雄・ペルセ...
今日、ミイラになったんだ🎃👻
- 2018/10/15
- 18:27

10月は、ハロウィン🎃という大きなイベントがあります。いろいろな場所で、かぼちゃのおばけや、変装の衣装や小道具黒やオレンジ色が見られます。これをどんなふうに、楽しむことが出来るのか。思い出を作れるのか。毎年、待ち遠しくなってきています。本日のプログラムは、『ENJOY ENGLISH』まず、初めに自分の今の気持ちを、英語で表現しました。 「How are you?」 「I`m happy」 「I`m cold」 「I`m tired」とても上手...
少しずつ前進
- 2018/10/12
- 18:34

コンサートプロジェクト2日目。昨日の続きで、どんなことをやるか話し合っていきます。今日も3グループに分かれました。昨日のことも踏まえながら、新しい意見を出し合います。やりたいことは色々と出てきますが、なかなか明確な理由を挙げるが難しい。去年やって好感触だったものをもう一度やってみるのか。はたまた、全く新しいものをやるのか。どんな曲がいいのか。曲に合っている楽器はなんなのか?各グループリーダーを中心に...
2018コンサートプロジェクト始動
- 2018/10/11
- 18:04

だんだんと秋も本格的となり、少しずつ紅葉も楽しめる時期となってきました。こうなってくるとあっという間に冬がやってきたと思ったら今年も終わりなんてことになってしまうのだから、本当に一年があっという間ということをしみじみと感じます。さて、冬が来るとなるとエデュケアライズグループに一大イベントがやってきます。「チャリティーコンサート」です。夢の学舎では過去2年児童独自の思考からコンサートプロジェクトとし...
ニュープログラム‼
- 2018/10/10
- 16:26

秋と言えば・・・人それぞれ素敵な秋の楽しみ方があると思います。そもそも秋ってなんでこんなに過ごしやすいのでしょうか?秋はお日様が顔を出すと、暖かくのんびり眠たくなってしまいます。夏にこれでもかと照らし続けていたお日様がこんなに恋しくなるのは秋ならではではないでしょうか。今日の気候も時より日がさして、とても暖かく過ごしやすい一日となりました。「スポーツの秋」先日まこと幼稚園でも運動会が盛大に開催され...
ハロウィンパーティー🎃
- 2018/10/09
- 17:39

本日のプログラムは、ハロウィン🎃パーティー!早速、仮装の準備からはじめました。魔女になろうかなぁドラキュラとかお化けにしようかいろいろ考えています。どんな時も、可愛いコスチュームは外せないと衣装のデザインを考えて、自分スタイルに作り上げていきました。カッコいいのがいい!と個性を発揮して、画用紙を使った小道具の製作もしました。全員仮装が出来上がったところで、記念撮影!おやおや?!子どもたちの中に 『カ...
秋休みですね
- 2018/10/05
- 20:07

秋休み前最後の日。学舎に来た時、通知表をもらったとの話題がたくさんでした。中には通知表をもらって嬉しすぎて泣いてしまったと言っていた子もいました。お父さんとお母さんに見せて褒めてもらってください。本日も集中学習に取り組んでいきます。気分良く秋休みに入りたいところです。今日は宿題が多くないというもいて、いつもより集中学習をやる時間が長くなりました。ということは、それだけ問題を解ける時間がたくさんある...
涙が出るときもあるよ
- 2018/10/04
- 22:07

連日の学習プログラム。クリアすればとにかく嬉しくてどんどん進んでいく。でもクリアすればクリアするほど問題は難しくなるのは当然です。その壁にぶち当たった時にどうするか。今まで順調にクリアしていた場合だと、挫折の気持ちを味わうかもしれません。「こんなはずじゃ」・・・でもこの壁にぶち当たるときが一番大切なんです。この時期になると、そろそろ壁にぶち当たるころです。おやおや。これはこれは壁にぶち当たっている...