集中学習もがんばっています!
- 2020/06/30
- 19:00

【1組】 今回は体操プログラムを予定していましたが、あいにくの雨となり集中学習へと変更になりました。 気持ちを切り替え目標のプリント2枚を目指して学習に取り組みます。 なかには3枚4枚とつぎつぎプリントをこなしていく子もいました。 一方で、ひとつの問題に力を注いでいる子も。 プリントは枚数を重ねるごとに難易度が上がっていき、正解にたどり着くのにかかる時間も労力も多くなっていきます。 特にパズル部門...
児童たちから湧き上がる希望
- 2020/06/29
- 19:22

本日は体操プログラム。この時期特有のじめっとした感じはなく、風が心地良く気持ちの良い夕方でした。体操日和です(^^♪今日と明日でしばらく体操プログラムはお休み。もう7月ですからね。いよいよ夏本番目前です。本日の体操は暑さを考慮して走るプログラムではありません。先日も児童たちに人気のあった鉄棒プログラムをメインに体を動かす楽しさを味わってもらいます。鉄棒には良いことがいっぱいあるんです。平澤流鉄棒で得ら...
一瞬の良い表情
- 2020/06/26
- 18:47

【1組】書道と聞くとどんなイメージですかね。僕が小学校の時は苦手で・・・確か4年生くらいから毎年夏休みの宿題だったような・・・夏休みの宿題の時は用紙が足りなくなるのはいつものことだったような・・・そして書道が終わって気が付くとあちこち黒くなっている・・・こんな記憶しかありません。気が付くと苦手意識のほうが先行してしまい、字をかけた時の喜びを感じるよりもやっと終わったという疲労・・・こんな苦手意識は、...
ふ~・・・
- 2020/06/25
- 19:50

本日2組では書道プログラムを行いました🖌筆の持ち方、立て方、墨の付け方、穂先の整え方・・・そして姿勢。平澤先生が丁寧に教えてくださいました!3年生は学舎での何度かの書道プログラム経験を重ね、授業でも習字が始まり勝手がわかっている様子。ためらいなく筆をすらすらと進める様子がありました!水筆で少し練習した後、今日はお待ちかねの墨を使って練習です!まずは一本の線を丁寧に書いていくところから。集中っぷりが...
Do you like ~ ?
- 2020/06/24
- 19:00

今回、1組ではENJOY ENGLISHというプログラムを行いました! ENJOY ENGLISHは副園長先生によるプログラムです。 A : Do you like ~ ? (あなたは~が好きですか?) B : Yes, I do. (はい、好きです。) / No, I don't. (いいえ、好きではありません。)というのが今回のテーマでした。 食べ物の絵カードを使って子ども同士、2人1組になって対話形式で練習しました。目標の「7人と話すこと」を目指してどんどんペア...
「かんぱ~い!」
- 2020/06/23
- 19:40

梅雨ならではのじめじめっとした天気が続いています・・・かえるもげこげこ、紫陽花もしっかり色づいていますね!さて、本日2組では6月生まれの子のバースデーパーティーを行いました😉🎶今日はクイズと大好評!!箱の中身当てゲームをしました!意外と苦戦していた”わたしはなんでしょう?”問題をご紹介・・・ヒント1:雨でも嵐でも雪でも、いつも口を開けて立っているヒント2:昔は丸だったが、今は四角。ヒント3:赤いをしてい...
9枚の的めがけて
- 2020/06/22
- 19:42

本日は体操プログラムを行いました。朝から昼にかけて雨が降っていましたが、学舎の活動時間には雨が上がるという幸運。夕方には風も強くなっていたので、本当にラッキーでした。最初はアップも兼ねてのランニング3週。「3周なんて余裕!」「疲れた~!」と両極端でしたが、体力作りにもなるのでどんどん走っていけたらと思います。次は軟らかなプラスティックボールを使ってのキャッチボール。慣れないと中々正面にボールを投げ...
楽しいパーティの時間
- 2020/06/19
- 20:25

本日の学舎2組はバースデイパーティを行いました。新型コロナウイルスの関係で4・5月にできなかった子どもたちお待たせしました。パーティの内容は箱の中身当てゲームとお菓子パーティです。箱の中身当てゲームはその名のとおりです。4人ずつに分かれて当ててもらいました。毛糸やテレビのリモコンやトイレットペーパーなど身近にあるものが中身です。少し難しかったのは、ろうそくや硬貨などでしょうか。やってみると「わかった!...
てんぐの鼻?!
- 2020/06/18
- 19:16

こんにちは!ここ数日、初夏の涼しい風を感じています!紫陽花の色もしっかり色付き、体調にも気を付けたいところです!さて、本日2組は食育プログラムを行いました!現在夢畑では夏野菜のキュウリ、枝豆、ピーマン、ミニトマトを育てています😉🎶葉、茎、花、実の様子を観察・・・「う~ん、なんか違うなあ」と納得いくまで葉っぱの形を捉える子どもの姿も。「絵はちょっと苦手なんだよね」と言いつつも「この葉っぱは少しハートに...
レッツ‼きぶな体操‼
- 2020/06/17
- 22:21

本日は原先生の音楽教室。先週初めてお披露目された「きぶな体操」が、児童たちの中で密かにプチブーム。気が付くと口ずさんでいる。思えば体が動いている。こんな具合です。そして本日児童たちが楽しみにしていたきぶな体操第2弾に児童の期待も最高潮。しかしそこはさすがの原先生。前回と同じことはやらずレベルアップを図ります。今回はきぶな体操に楽器を使って音を入れていきます。そしてその練習の成果によっては動画を撮影...