腕を振って、たくさん投げて
- 2021/02/10
- 19:19

今月は体育プログラムがたくさん。昨日は風が冷たかったですが、今日はほぼ無風で運動しやすい天気。ボールを使った運動に取り組みました。準備運動と園庭を3周走って身体を温めたら準備完了。今回は最初に、ボールを真上に投げて手を叩いてキャッチしていきました。ボールが空中にある間に3回拍手をします。最初はボールがどっかに飛んで行ったり、3回拍手できなかったりと意外と難しい様子でした。・ボールを真上に投げる・拍手...
縄跳びの季節
- 2021/02/09
- 18:15

暦の上では立春が過ぎ、これから春に向けて暖かくなる一方・・・とはいえず、まだまだ寒い時季が続きそうです。本日は体育プログラム。もう少し暖かい環境で実施できるかと思っていたのですが、とてつもなく寒かったです。でも児童たちは、「寒いから・・・」なんてことは一言も言いません。体を動かせばすぐにポカポカですからね。本日の体育プログラムはこの時期にぴったりな縄跳びを中心にやっていきます。小学校では、この冬の...
気づけば今年度最後の囲碁教室
- 2021/02/08
- 18:56

早いもので令和2年度の囲碁教室も本日でファイナルを迎えます。今年度予定していたプログラムは新型コロナウイルスの影響で、約半分ほどしかできませんでした。それでも本日の児童の姿を見ていると少ないプログラムだったにもかかわらず大きな成果を見せる姿には児童たちの吸収力の高さを思い知らされました。送迎車に乗車し、本日のプログラムの話題となり、囲碁教室であることを知ると「囲碁できるんだ⁉ヨッシャーー」と喜びをあ...
成長を感じられました
- 2021/02/05
- 19:00

本日の2組は集中学習を行いました。目標の2枚クリアを目指して取り組みました。もう自分の学年の問題は特に問題なくやれてしまうようです。たまに、問題の意味が分からないこともありますが、わかってしまえば次の丸つけでは確実に正解していきます。子どもたちがしっかり理解している様子も表情から伝わってきます。何より自信がついたんだなと感じます。集中学習の進行表を見ていると各項目ごとに半分まで行ったチェックマークが...
とろっと溶けたマシュマロに・・・💗
- 2021/02/04
- 19:11

風の強~い、寒い1日でしたがいかがお過ごしだったでしょうか!「風がびゅんびゅんで飛ばされそうだった~」と子どもたちが教えてくれました!さてさて、昨日は2組のバースデイ。本日は1組のバースデイです🎂🎊メニューは”マシュマロチョコピザ”❕昨日の2組のクッキングをちらっと見ていた1組の子は「2組の子から聞いたから知ってるー!!」「マシュマロとチョコ楽しみに来たよー!」と教えてくれました(●^o^●)♬いざ!クッキング...
餃子の皮であまあまピザ❣
- 2021/02/03
- 18:55

今日2組はバースデイクッキング❣1月&2月生まれの子のお祝いをしました(*^▽^*)今日作ったのは・・・”マシュマロチョコピザ!”えっ!ピザなのにあまい?!そうです。今回はバレンタインも近い!というわけであま~いチョコソースをかけるピザを作りました✨生地となる餃子の皮の片面をこんがり焼き色が付いたらひっくり返し、その上にマシュマロ、コンフレーク、チョコソースをお好みで!主にゼラチンとお砂糖でできているマシュマロ...
「なん!なんとー!(南南東)」
- 2021/02/02
- 18:57

「おにはーそと!ふくはーうち!」昨日の2組に引き続き本日1組では”節分プログラム”(/・ω・)/まずは恵方巻作りから✨昨日と同じく具材は7種類用意。自分で好きな具材を酢飯の上にのせていき巻きすを使って巻いていきます・・・!「ぎゅっぎゅっぎゅっ!」自分の手で恵方巻の形を丁寧に整えていくのですがなかなか難しい?!と思いきや、みんな上手にくるっと巻くことができていました!そして出来上がった恵方巻を目をつむって恵方...
優しい?!○○がやってきました!👹
- 2021/02/01
- 19:11

先日新年のあいさつを終えたはずがあっという間に今日から2月。本日2組では”節分プログラム”👹立春の前日に行う節分。今年は2月2日ですが2組は1日お先に福をお祈りました✨ということで今日は恵方巻作り&豆まき!恵方巻は具材を7種類。7種類というのは七福神に由来。縁起が良いといわれています!今回の恵方巻作りではかんぴょう、きゅうり、おいなりさん(油揚げ)、カニカマ、ツナ、桜でんぶ、ごま昆布を用意して、子どもたちに...