春の星座
- 2021/04/30
- 19:21

本日のプログラムはプラネタリウム。先日行いました内容をもう一度復習しました。中々1回で覚えるのは難しいので、特に1年生は徐々に慣れていければと思います。1年生にとって、アルクトゥールスやスピカなどは普段は耳にしないカタカナです。でも、北斗七星はスプーンのような形をしているという話が出できた時、「これで何を食べてみる?」と聞かれると「パフェ!」「私はアイス!」とすぐに反応している子がいました。星にはそ...
混ぜるとどうなる?
- 2021/04/28
- 18:57

今回2組では科学実験教室を行いました PVA洗濯のりと色水、ホウ砂水を混ぜるとどうなるのか、予想をしてから実験で確かめました。 予想は以下の3つ。 ①爆発する ②プルプルしたかたまりになる ③熱くなって湯気が出る PVA洗濯のりと聞いてスライムを連想した子が多く、予想②が1番多く選ばれました。 さて、色水を作るところから実験スタート。 まずは色水とPVA洗濯のりを混ぜてみます。 「あれ?」「まだ固まらない...
美術プログラムが始まりました。
- 2021/04/27
- 19:00

初めまして。4月より「夢の学舎」美術プログラムの講師になりました石田敏和と申します。初回のブログなので簡単な自己紹介を致します。多摩美術大学のデザイン系の学科を卒業後、福島学院大学短期大学部保育学科で、幼稚園教諭・保育士を目指す学生たちに美術を教えていました。美術といっても単なるお絵描きではなく、「保育内容指導法 表現(造形)」という、保育学科に特化した美術の授業でした。3月に定年退職しましたが、...
令和3年度☆囲碁教室開始!
- 2021/04/26
- 19:02

あっという間に4月も最終週に。来週はお待ちかね?!ゴールデンウィークとなりますが、季節の変わり目、寒暖差も激しくなってきているので体調にも十分に気を付けたいところです。さて!本日のプログラムは囲碁教室です。今年度も増渕先生に講師としてお越しいただきます💛2,3年生は既に囲碁のとりこ。「久しぶりの囲碁だ!」「増渕先生来てくれるの楽しみ!」と期待いっぱい。”囲碁”と聞くと、難しそう・・・できるかな・・・と身...
令和3年度、初空手
- 2021/04/23
- 19:39

本日のプログラムは空手です。今年度も福田先生が教えに来てくれています。1年生は空手をやるのが初めてという子がほとんどだったと思います。まずは受けから。守りの技ですね。上段中段下段とそれぞれどこから攻撃されても対応できるように順番に教えてもらいました。1年生は、最初は腕と足が反対になってしまう場合もありましたが、徐々に慣れて形になってきました。次は突きの攻撃技です。こちらも上段中段下段と教わりました。...
よ~く観察して……
- 2021/04/22
- 13:22

今回1組では石田先生による美術プログラムを行いました! 今回のテーマは「木を描く」こと。 まずはプログラムの始めに木を描く際のポイントを確認しました。 木の幹の先、枝の先はどうなっているのか…… 葉っぱの向きについても、「葉っぱは太陽を向いてるから……」 と、前回の美術プログラムの内容をしっかり踏まえて考えていました。 1年生からもたくさん意見が出ました ポイントを押さえたらさっそく外に出てスケッチ開...
ハーモニーを作り上げる
- 2021/04/21
- 18:48

さて、本日のプログラムは”原先生の音楽教室”♪第2回目の今日は”ハーモニーを感じる”ことをテーマに、木琴、鉄琴、バイオリン、歌で分かれて♪オーディナリーを練習しました😙それぞれやっていることは大人から見ると単純かもしれません。でも、友達の音を聞き、自分の音をリズムに乗せて奏でる。それが重なると一つのハーモニーに・・・。そして、ひとつの曲となっていきます・・・💗子どもたちは、時折リズムや友達の音を聞いて感じ...
楽しく運動!
- 2021/04/20
- 18:44

今回1組で行ったのは、平澤先生による体操プログラム。 プログラムの楽しさを知っている2・3年生がワクワク、ソワソワしている様子を見て、 1年生も「どんなことやるのかな?」と気になっていたようです。 さて、準備運動で体を動かした後は、まずは鉄棒から。 両手を使って10秒、「豚の丸焼き」で10秒、「こうもり」で10秒…… といったように、次々と鉄棒の技にチャレンジしていきます。 最後には後ろ回りに挑戦! グルグ...
英語に触れよう
- 2021/04/19
- 19:21

今朝はぐっと寒いかと思ったら、日中はとても暖かく、子どもたちも「汗かいた~」と顔を真っ赤にしていました(゜o゜)天気予報によると明日も日中はあたたかくなる様子・・・🌤寒暖差には気を付けていきたいところです。さて、本日のプログラムは1組も2組もENJOY ENGLISH♪今日のブログでは1組の様子をお伝えします(^o^)/月に一回、子どもたちに英語を楽しんでもらうプログラムです✨”山村友里”先生が来てくださります!第1回の今日...
とても良い雰囲気のバースデイパーティ
- 2021/04/16
- 19:53

昨日は2組の子がバースデイクッキングでした。もちろん1組の子もお祝いします。作ったのは、蒸しパンです。1組でも計量スプーンの大さじ小さじを使って分量をしっかり計りました。これを使えば正確な量を計れることがわかり、すごく印象に残った子もいたようです。こういう気づきはとても大切ですね。そのあとは材料を混ぜるだけなので、1年生の子たちも簡単に取り組めたのではないかと思います。食べてみると「ほんとうの蒸しパン...