ミイラに変身😋
- 2021/10/15
- 19:25

さて、本日のプログラムは”ENJOY ENGLISH”写真は1・2組、文は2組の様子をお伝えいたします!10月と言えば・・・HALLOWEEN🎃🌙HALLOWEENにまつわる英単語の練習!Mummy(ミイラ)、Witch(魔女)Ghost(おばけ)、Haunted House(おばけやしき)Frankenstein(フランケンシュタイン)などなど・・・👻子どもたちは、「あー!聞いたことある!!」と元気よく楽しく覚えながら英単語を声に出していました☆彡そしてそして、今日のメインイ...
学びの秋です
- 2021/10/14
- 19:30

宇都宮市の子どもたちは、3日間の秋休みいかがだったでしょうか?秋夢プログラムに参加した子どもたちの中には「先生、腕が痛いです~」と、盛沢山の運動プログラムで筋肉痛になっている子もいましたΣ(・ω・ノ)ノ!さて、本日のプログラムはプラネタリウム秋🍂です。思えばプラネタリウム春では「むずかしい、むずかしい」と初めて出会うカタカナの言葉に苦戦していた1年生も、気が付けば「今日はどんな星座かな?」とプログラムが始ま...
初‼縄跳び大会
- 2021/10/13
- 19:44

スポーツの秋プログラム第3弾にして最終戦。本日は夢の学舎としては初の試み。「縄跳び大会」です‼縄跳びプログラムは今まで何度も実践してきましたが退会としては初めて。児童たちも盛り上がりを見せていました。初めは昨日に引き続き体力向上プログラム。走ったり跳んだりと身体機能をフル活用していきます。そのあとはいよいよ縄跳び教室。なんでもそうですが縄跳びは積み重ねと経験が大切です。分かりやすく言うと体で覚えると...
勝ちたいという気持ち
- 2021/10/12
- 19:40

秋休みスポーツプログラム第2弾。夢の学舎に人気のユニホックプログラム。朝から児童たちの気合いがすごく、如何に楽しみにしていたのががよく分かります。午前中は練習も兼ねた体力作り。走るプログラムから始まり、しばらくはユニホックに関係なく体力増加に重きを置いたプログラムを実施していきます。適度に汗をかき、体動かすことで楽しみながらも、身体全体を刺激していきます。次にボールとスティックを使って、基礎的な動...
スポーツの秋
- 2021/10/11
- 19:13

今年も新型コロナウイルスの影響で行動範囲が限定され、体を動かす機会が極端に減ったのではないでしょうか。コロナウイルスが落ち着いてからと思いながらも、先が見通しにくい現状です。しかし、児童たちは、順調に大きく成長しています。その時期に必要な運動発達機能もあとからやればいいというのはなかなか難しくなってきますので、今年の夢の学舎秋休みはスポーツプログラムを実施します。もちろん、厳しい体力づくりではなく...
「8頭身美人」のプロポーションはこれだ!
- 2021/10/08
- 17:46

夏休みの特別プログラム以来の、久しぶりの美術プログラムです。 ところで夏休みの課題作品はいかがでしたか。普段見慣れている、いわゆる「こどもの絵」とは違った作品を見て驚かれた方もおいでになるかと思います。「構図」のアドバイスはしましたので、「大人の構図」になっている作品もありました。中には学校の教室に飾られたという作品もあり、描いたこどもはとても喜んでいるようでした。 さて今回のテーマは「人の体の...
13夜もお忘れなく
- 2021/10/07
- 19:51

本日は「プラネタリウム」この時期最高のパフォーマンスを見せてくれる月について学びます。今年の15夜の中秋の名月はとても素晴らしかったですね。とてもきれいで神秘的で、明るく日本を照らしている姿はうっとりとしてしまうほどでした。15夜以降の呼び名からも、人々は月の観察を待ちわびていたのがよく分かります。忙しい現代人(^-^; ゆっくりと何も考えず月を眺めているというのも良いものです。16夜→いざよい17夜→立待月(早...
約3か月ぶりの空手教室
- 2021/10/06
- 19:00

本日のプログラムは空手教室。夏休みと音楽プログラム期間を挟んで約3か月ぶりとなりました。福田先生は変わらず元気な様子です。久しぶりなので、最初から一つずつ復習と同時に思い出していきました。福田先生も子どもたちの間に入って、どんどん教えてくれました。でも、やってみると子どもたちは結構覚えていてしっかり取り組んでいました。今日は特に足の動きを重点的に取り組みました。すり足で滑らかに動くための練習をして...
さあ行くんだ
- 2021/10/05
- 19:15

本日のプログラムは音楽教室!今日は石のお家にて1組2組合同で♪銀河鉄道999の歌と踊りを練習💃先週の木曜日に1度やっている子どもたちは、「銀河鉄道999やるの楽しみにしてたんだよー!」「この間の踊り、覚えてるよ!」と、やる気満々😆初めてやる子も、「聞いたことある!」と、歌の練習をする前から楽しみな様子が伝わってきます。フィナーレの動画撮影日に向け、繰り返し歌の練習そしてサビ、間奏部分のダンスの練習をしました✨...
虹色スコープを作ろう
- 2021/10/04
- 19:00

今回の2組のプログラムは科学実験教室 「虹色スコープを作ろう」というテーマで実験をしました。 調べたのは「光の色」について。 まず、実験を始める前にちょっとした確認をしました。 「太陽や蛍光灯の光の色は何色に見える?」という質問に対して、子どもたちの答えは「白!」「透明!」 さっそくスコープを組み立てて確かめてみました。 スコープの底には光が通るための穴をピンで開けました。 始めに覗き穴に...