2021最後のビッグイベント
- 2021/12/28
- 19:19

2021年最後のビッグイベントを迎えました。毎年恒例となりました藹藹会でのもちつき大会。そして昨年からこのもちつき大会にセットという形になりましたツリークライミング。もちつき大会藹藹会の利用者の方々やクオーレの子どもたちも一緒に参加し、交流を楽しみながら実施することができました。こういった交流の機会が制限される世の中ですが、やはり、人は人から学びを得るものだということを感じることができる機会となりまし...
そば打ち体験
- 2021/12/27
- 19:04

全校が冬休みとなりました。冬ならではのプログラムを思う存分体験してもらいましょう。第一弾は「そば打ち体験」です。そばと言えば年越しというのは定番かと思いきや、うどんもあれば寿司やブリの刺身などこれは実は地域によって全く違うのだそうで。関東含む栃木県は多分年越しそばが第1位なんだと思いますので、年越しそばにちなんでそば打ち体験をしてもらいましょう。今回の講師は、夢の学舎の運転手もして下さっている佐藤...
サンタが夢の学舎にやってきた
- 2021/12/24
- 19:04

クリスマスは本当に児童たちにとって一大イベントであり、心から楽しみにしているプログラムなんだなあとつくづく思います。12月に入ってからは「自分新聞」のニュース欄に「クリスマスが楽しみ」という文字を何十回と見たことか。そして本日クリスマス会第2弾。1回目はクッキングでしたが2回目の今回はビンゴゲーム大会。そしてもちろんお菓子タイムもありました。ビンゴゲーム大会は自分で好きな数字を書いてカードを作ります。...
クリスマスイブイブにて
- 2021/12/23
- 19:39

いよいよ明日がクリスマスイブということで今日はクリスマスイブイブ❣(笑)子どもたちはなんだかそわそわ・・・?!つられて私もそわそわ・・・?!?!??明日、明後日のクリスマスイブ、そしてクリスマス、とても楽しみですね😆💕さて、本日のプログラムはデジタル学習。今回のブログでは2組の様子をお伝えいたします✨クリスマス気分♪浮かれてばっかりではではありません❕❕学舎の子どもたちは、しっかり集中してデジタル学習に取り...
クリスマスクッキング🦀
- 2021/12/22
- 19:12

。.*.MERRY CHRISTMAS🎅.*.。❣今日のプログラムは・・・子どもたちはもちろん、職員全員も楽しみに、楽しみに、楽しみに ❕❕❕していた、とってもわくわくするプログラム 💕1組2組合同で遊戯室にて・・・🎄クリスマスパーティー🎄です♪♪今日はクリスマスクッキングということで、簡単にデコレーションをして楽しみました✨メニュー名は”メリーかにかに🦀”え?かに・・・?実は、今回デコレーションをするのはミニかにぱん!ホイップクリ...
とことん取り組みました
- 2021/12/21
- 19:00

今回の学舎のプログラムは集中学習です。 このブログでは1組の様子をお伝えします。 同じ学習プログラムのカテゴリーであっても、集中学習がデジタル学習と違っている点は、答えを自分の手で書く必要があるところです。 特に国語の終盤では、2・3年生はもちろんのこと、1年生でも文章を記述する問題が出てきます。 それでも子どもたちは問題文をしっかり読んで自分の力で答えを記入していきます。 自分の考えを頭の中で...
身についた「聞く力」
- 2021/12/20
- 19:18

本日は偉人の部屋プログラム。児童たちもこのプログラムはすっかり慣れて、今では「今日はどんな偉人さんだろう」と心待ちにしているのだから驚きです。最初の頃はこのプログラムに苦手意識を持つことも多かったと記憶していますがこの成長は本当に凄い。苦手そうにしている児童は今や一人もいませんので、児童たちの成長力にただただ驚かされるばかりです。1年生が一番苦手とされている聞き取り問題。途中で分からなくなってしま...
自信に満ちた目
- 2021/12/17
- 19:16

【1組】本日は残り数少なくなってきたデジタル学習。12月も中旬を迎え、いよいよ今年もゴールが見えてきました。と同時に令和4年のスタートと、新学年の準備が始まります。この時期になると、どの学年も、自分の学習スキルを身につけ、自信を持って取り組むことができるようになります。春先には不安そうに・・・(^-^;学習に取り組んでいた児童も、今では集中した良い表情を見せて楽しみながら学習する姿を見ていると「本当に立派...
ごろごろ、ぐるぐる……
- 2021/12/16
- 19:00

今回の1組は科学実験教室に取り組みました 「輪ゴムでぐるぐる」をテーマに実験し、弾性について考えていきました。 まず始めに見本の「輪ゴムでぐるぐる」を観察してもらい、その後で一人ひとり「輪ゴムでぐるぐる」を作りました。 「輪ゴムでぐるぐる」が完成すればお待ちかねの実験の時間 子どもたちは「30,31,32……」とねじる回数を真剣な表情で数えていました。 もちろん、「輪ゴムでぐるぐる」が回り始める...
夢中でボールを追いかけて🏑
- 2021/12/15
- 19:26

「やったーーーー!!!」と学舎に来てプログラムを確認した子どもたちから歓喜の声。どのプログラムも子どもたちにとって魅力的なのはもちろんですが、今日のプログラムは中でも子どもたちに人気の高いプログラム・・・❕❕🏑”アイスバックスプレゼンツ ユニホック教室”🏑本日も飯村さんにお越しいただきました!今日も準備体操を終え、3年生がそれぞれリーダーになり8チームに分かれて早速試合の時間です。今日も子どもたちはリーダ...