驚くことが起きました
- 2022/03/11
- 18:51

11年前の今日は、東日本大震災があった忘れてはいけない日です。学舎に通う子どもたちはまだ生まれていないときですか、いまだに避難生活を送っている人、行方不明者もいます。14時46分、子どもたちと一緒に黙とうをしました。被害に遭われた方々のご冥福をお祈りし、復興へ祈りを捧げます。さて、本日のプログラムは”推理力向上プログラム”です。タイトルにもありますが、本日1組では驚くことが起きました・・・ロンポスを少しや...
高め合って腕を磨く
- 2022/03/10
- 19:28

本日のプログラムは”推理力向上プログラム”1組の様子をお伝えいたします(/・ω・)/今日は最初少しロンポスの時間を取ってから、オセロ、将棋の時間にしました♪今までオセロに多く挑戦していた2年生も、今日はみんな積極的に将棋に挑戦。何度も繰り返し対戦する中で、それぞれの駒の動きもしっかり把握できてきたようで、迷いなく駒を進められるようになってきましたΣ(・ω・ノ)ノ!また、月曜日の時に、うまく自分のとった駒を使えなくて...
イラスト当てゲーム
- 2022/03/09
- 19:00

今回、2組ではバースデイパーティーをしました 「あ!今日○○ちゃんのバースデイだ~」「バースデイカード渡したいな」と、来た時からお祝いムードでいっぱいの夢の学舎。 ジュースで乾杯し、お菓子を食べました。 おやつの時間が終わったら、お楽しみのゲームです。 今回は「イラスト当てゲーム」で遊びました。 グループごとにお題に沿ったイラストを描き、見ている子たちに何を描いたか当ててもらうというルール。 もち...
不安げな表情から笑顔へ😉
- 2022/03/08
- 19:00

1組本日のプログラムは昨日に引き続き”推理力向上プログラム”👀今日も将棋とオセロに挑戦。2年生は来年度3年生に向けて、どんどん将棋に挑戦していこう!と声をかけると、「やってみる!!」と2年生同士で、「この駒はこう動くんだったよね」とルールを将棋を打つ子や、中には3年生に対戦を挑む子の様子が。そんな中今日はこんなエピソードが🙌ある2年生の子が、3年生と将棋をすることに。対戦前には「あんまりやったことないし・・...
敗因から次へ
- 2022/03/07
- 19:15

暖かくなってきたと思ったら、なんだか今日は冷たい風が吹いていました😲気温差が出るこの季節の変わり目、体調に十分に気を付けてすごしていきたいですね!さて、本日のプログラムは推理力向上プログラムです。今日は1組の様子をお伝えします(/・ω・)/先日、推理力向上プログラムを実施した際、時間いっぱいにロンポスをやったため、今日は将棋とオセロの時間にしました(^O^)♪3年生は3月で修了になってしまうため、一緒に対戦でき...
チャレンジ精神
- 2022/03/04
- 19:00

今回は1組と2組合同で体育プログラムを行いました。 プログラムの内容は縄跳びです 外遊びの時間にも遊んでいる子がいるほど人気がある縄跳び。 子どもたちはプログラムが始まる前から楽しみにしていた様子でした。 まず、準備体操をしっかりやってから、一人ひとりが好きな跳び方を練習しました。 「先生、見てて!」と、次々いろいろな跳び方に挑戦していく子どもたち。 学校で新しく跳べるようになった技を見せてくれ...
美術プログラム最終回
- 2022/03/03
- 19:00

美術プログラムも最終回を迎えました。当初考えていたこととはかなり変更もありましたが、まあ美術が嫌いにならないようになればよし、としましょう。 こどもの発達には様々な段階があって、美術についても同じであるということは既に述べました。繰り返しになりますが、小学校3年生くらいまでは、まだ「図式期」といって、いわゆる幼稚園児がよく描く絵、真っ赤な太陽にチューリップとひまわりという、記号的な絵を描くのが定番...
人間まちがいさがしに挑戦
- 2022/03/02
- 19:42

本日は1組、バースデイパーティー🥳。延期延期となり、久しぶりのプログラムとなりました👀今日お祝いするのは、1月生まれと、2月前半生まれのお友達です。ノリノリの音楽に合わせて、おやつ、そしてお菓子にジュースに楽しい時間🍪そしてお楽しみゲ~~~ム❕❕❕やったのは…”人間まちがいさがし”やったこともある子もいましたが、初挑戦の子がほとんど!(笑)ですが、ルールを説明すると、「自分たちで間違い探しを作るのか!!」とすぐ...
職業マスター✊
- 2022/03/01
- 19:00

いよいよ今日から3月🌸気温も暖かくなり、春らしい陽気に近づいてきたかな~と感じます。幼稚園側の学舎の花壇には、年明けに植えたチューリップの球根から芽が少しずつ顔を出して、春になる準備🌷どんな花を咲かせてくれるか、今からとても楽しみですね・・・!さて、本日のプログラムは”ENJOY ENGLISH”🔤今年度最後のENJOY ENGLISHです。今日行ったのは、職業の英語表現を覚えながらみんなで名刺交換!Hello. I'm ______.I'm a S...