農業日和🍃
- 2023/04/28
- 19:00

こんにちは🌞今年度の農業体験プログラムは、毎回農業日和本当に天候に恵まれています!!とても嬉しいです💕さて、昨日定植を終え夢畑はとても畑らしくなりました🍃本日は、昨日支柱を立てたので紐で茎と支柱を結んでいきます。紐はただ結べばいいわけではありません!!茎側に紐をおくり、間で交差し支柱側で結んでいきます。上から見て『8の字』になるようにするといいといわれています。『結び方はリボン結びね』と話すと『できな...
定植しました🧑🌾
- 2023/04/27
- 19:00

こんにちは🌞
昨日は雨が降り、
『明日の農業プログラム大丈夫かな?』
と、心配しましたが今日は晴れて良かったです😭💗
本日はついに、、、
野菜の苗植えです🍅🍆🥒
今年は『ミニトマト』『ナス』『キュウリ』『ゴーヤ』『エダマメ』『ピーマン』『パプリカ』の
7種類を育てます!!
自分で7種類の中から、好きな野菜を選びました🌿
『学校とは違うものを育てたい』『家族が好きな野菜にする』
など、思い思いに決めていま...
ハッピーイースター
- 2023/04/26
- 19:00

こんにちは☀今日のプログラムは令和5年度になってはじめての「ENJOY ENGLISH」です✨最初は近くのお友達と英語で自己紹介です!1年生は2,3年生に教えてもらいながらチャレンジしました(*^^*)余談ですが、自己紹介のときに「I am ~.」だと「私は~です。」で「My name is~.」だと「私は~でございます。」と少し丁寧な言い方になるそうです💡私も知らなかったので勉強になりました😊日本ではあまり馴染みありませんが、4月はイエス・キリスト...
立体を作ろう
- 2023/04/25
- 18:25

美術プログラム ブログ
今回の紙粘土は「動物」と「お寿司」作りです。1年生には「動物」は少し難しいかと考えて1年生のみ「お寿司」にしてみました。
これが1年生とは思えないほどの出来のよさで、びっくりでした。持ち帰った作品をご覧になった保護者の皆さんも驚かれたことでしょう。特に色塗りがとても上手で、きれいに塗れているのには驚きでした。間違って口に入れても知りませんよ。
「先生、先生」と頼ることも少な...
〇の数が増えればやる気もアップ
- 2023/04/24
- 19:00

こんにちは🌞今日のプログラムは「デジタル学習」になります!2組の様子をお見せします✨デジタル学習は、主に国語・算数になります。教科書に準拠した問題が出てくるので、子ども達は問題をよく見ながら進めていきます!問題が解けるとゼニーと呼ばれるポイントが手に入り、5000ゼニーまで達成すると良いことが・・・!(^^)!それは達成してからのお楽しみです(笑)1年生もパソコンの使い方になれ、問題を解くスピードも早くなり500...
第2段✴️
- 2023/04/21
- 19:00

こんにちは☀️
今日はとても暑く少し動くだけで
汗がダラダラ、、、💦😂😂
本日のプログラムは第2段!!
「プラネタリウム 春」を行いました💫
先日やった内容をもう一度復習を
行いました。
1年生にとってカタカナや聞いた事のない言葉が
出てきて難しいはずなのに、しっかり耳で👂聞き
1年生なりに理解をしワークシートを書いている子
が沢山いてビックリしました🤩
(アルクトゥールス )( ス...
美味しい野菜が育つ土に
- 2023/04/20
- 19:00

こんにちは☀
本日は農業体験プログラム2日目!!
本日も天候に恵まれました🙌
むしろ、暑いくらいです😅
昨日、夢畑をきれいにし
これで野菜苗を植えられる!!!
とはならず、、、、。
今の夢畑は栄養不足、、💧💧
と、いうことで、、、
本日は美味しい野菜が育つ土作りを
しました🧑🏼🌾
まずは、肥料をまきます!
肥料は、土にとっては『ごはん』です🍚
栄養がないと、元気な野菜は育ちません🥲
1か所にたくさんま...
来年もきれいに咲きますように🌷
- 2023/04/19
- 19:00

こんにちは🌞
本日は、天気が良く農業日和。
こんな日に、農業体験プログラムができるなんて
日頃の行いがいいからですかね🤩
本日は、学舎の夢畑の整備を行いました!!
チューリップが色鮮やかな
畑でしたが、最近暖かいせいか
チューリップの見頃は終わってしまいました🥲
なので、まずはチューリップ🌷の球根掘り起こし
から💨
茎しかとれず、球根が土の中に置き去り
になってしまうハプニングもありましたが
...
🧁カップケーキ🧁
- 2023/04/18
- 19:00

こんにちは🌞
本日は、今年度最初の
【バースデイ クッキング】を
2組で行いました❕
MENUは『カップケーキ』です🧁
1年生もウェルカムクッキングで、クッキングの経験がある児童もいますが、
初めての児童は少し緊張気味、、、。
ですが、エプロンをつけ三角巾をするとスイッチが入った様子!!
まずは、カップに生地を入れます。
そして、レンジで加熱し
食べる前に生クリームやチョコソースで
デコレーショ...
春の星座
- 2023/04/17
- 19:00

こんにちは🌞今日のプログラムは「プラネタリウム春」です✨春の星座について2クラス合同で学習していきます✍学舎のプラネタリウムは2回見ますが、1回目はナレーションを聞きながら見て、2回目は事前に配られているワークシートに答えを書いていきます。春の大三角はアルクトゥールス、スピカ、デネボラの星でつながっていることやイオン座はしし座と言うことなど、2・3年生は「これ知ってる!」、「去年やったから覚えてる!」と...