第9回ペットボトルロケット大会
- 2023/07/31
- 19:10

夢の学舎開校から継続されているプログラム「ペットボトルロケット大会」も数えて9回目を迎えます。これまで数々の名シーンとともに歴史が築き上げられてきた大会です。今年も変わらず本庄先生に手伝ってもらい、午前中のロケット制作はこれまでで一番スムーズにでき、これもこれまでの経験からだと本庄先生と笑いながら話していました。順調そのもの。児童たちからもこのプログラムは大人気。リピーターも多く、毎年多くの児童が...
成長した姿
- 2023/07/28
- 19:54

本日は書道プログラム。これまで青木先生に教えてもらったことを発揮する最大のチャンス「下野教育書道展課題指導」です。本当に上手に書けるようになったと思います。最初の入り方から、とめ、はね、はらい。そしてトン・スー・トンの三折法がすごく身についているということが分かります。前は墨をつけすぎて半紙が破けてしまったり、垂らしてしまったり・・・描いていた字が急に違う字になってしまったり・・・筆が曲がって鉛筆...
農業テーマパーク
- 2023/07/27
- 20:39

野澤先生考案プログラム。今回、こんなに素敵なプログラムが実現されました。「本格的農業体験in小山北桜高校」ということで農業について学ぶことのできる高校へ行ってきました。こんなことなかなかできることではありません。農業について夢の学舎でもプログラムは実施していますが、農業を専門とした高校に行ける⁉そしてその先生や運が良ければ生徒たちとも交流ができる⁉児童たちもどんなことができるのか、ワクワクドキドキ。到...
非日常の二日間~いざ修行へ~
- 2023/07/26
- 22:49

今年の夢の学舎宿泊プログラムは埼玉県にある正覚寺にて宿坊体験をしてきました。4年ぶりとなる宿坊体験。果たして参加する児童は「宿坊」という寺社文化体験をどのように考えているのか。夢プログラム①川の博物館での体験プログラム。ガリバーウォークにてガイドツアー。埼玉県から東京都を流れている流距離173㌔という荒川について学びました。夢プログラム②正覚寺に到着し、最初の修業は坐禅。座ることで精神統一を行い、何も考...
笑顔の収穫
- 2023/07/24
- 22:58

いよいよ夢の学舎夏の夢プログラムがスタートします。今年も暑い日々が夢の学舎にとって学びの熱い日々となることを願って今年もあらゆる面から児童たちの知的好奇心を刺激します。初日は不動の人気プログラム「じゃがいも収穫体験」。まだ新しい学年となり初々しさの残る4月に種芋植えをしてから早4カ月。今年も藹藹会の渡辺さんにお世話になり収穫の時期を迎えます。気温も高く、山を登っていきますが、児童たちはそれを跳ね返す...
オンカウントとエンカウント
- 2023/07/21
- 19:00

こんにちは🌞今日のプログラムはダンス教室です✨最初にちょっとしたダンス知識を教えます!ダンスは1,2,3,4...と数字で数えるオンカウントと数字と数字の間のエンカウントがあります。オンカウントとエンカウントを音楽によって使い分けて踊ることで変化をつけることができます。今日はアイソレーション、リズムどりをやったあとに、子ども達には、足はオンカウントで、手はエンカウントのリズムで踊るフリにチャレンジしてみました...
真剣な眼差し
- 2023/07/20
- 19:00

こんにちは☀今日は2組の書道プログラムをお見せします!前期最後の書道プログラムは、1年生が「土」、2・3年生が「永」という字を書きました!「永」の字は永字八法と言う書道の基本の書き方が詰まっていて、難易度は高いですが技術もかなり高くなります。子ども達も難しいと言いながらも集中して書いていました。どのくらいの大きさなら良いのか、書き始めはどの辺からか、1つ1つ意識しながら真剣に書いています。今日は1枚目は練習、2...
今年度もよろしくお願いします♪
- 2023/07/19
- 19:00

こんにちは🌞
本日は今年度初めての
『原先生の音楽教室』です♪
原先生、今年度もよろしくお願いいたします!!
1年生は学舎としては、初めての音楽教室でした🌿
ですが、幼稚園の時のも原先生に教えてもらっていたので
緊張せずに行うことができていました⭐
本日はトーンチャイム・ハンドベル・電子ピアノ・バイオリン・打楽器
など色々な楽器を使いました🎷
初めて触る楽器に、児童たちは興奮気味🥳
『これや...
白玉フルーツポンチ
- 2023/07/18
- 19:00

こんにちは🌞今週頑張れば夏休みですね🌊(学校によっては今週からのところもありますが、、、)暑いですがあと1週間頑張っていきましょう🚩さて、本日は1組で『バースデイクッキング』を、行いました🍴MENUは【白玉フルーツポンチ】です🍊まずは、白玉の生地を丸めていきます。次に、丸めた白玉を茹でていきます。白玉が浮き上がってきたら10秒ほど数えて取りだし冷水に入れて10秒⌛10秒たち、とりだしたらお椀に入れお好みのフルーツを...
確認も大事です
- 2023/07/14
- 19:00

こんにちは🌞本日、2組のプログラムは『推理力向上プログラム』今回も将棋(2.3年生のみ)・オセロ・ロンポスに取り組みました💡本日の1番人気は【オセロ】のようです🤗それでは早速、プログラムの様子を見ていきましょう🤭💗1年生も段々と、オセロのルールを覚えてきました!!『今日は1回勝てたよ~』と勝つ喜びを味わえたようです✨ロンポスは、『6-1できるようになった』『終わるまでの時間がはやくなったよ~』と、着々と実力をつ...