情報分析能力発揮✨
- 2019/04/23
- 19:02
今日は、体育の時間にリレーの選手を決めたんだ😉
と、あるお友だちが話してくれました。
運動会を5月に行う学校では、今からその準備がはじまったようです。
1年生にとっては
入学して間もない時期に運動会がある
最近はこの傾向にあります。
学舎のほうも、それに合わせて力をつけていけるようなプログラムとなっています。
本日は、体操プログラム

まず、はじめにマラソン🏃
1年生は1周、2・3年生は3周
園庭をまわりました。


リレーは、幼稚園の頃からずっとやっています。
みんな得意とする分野かと思います。
並ぶ順番を決めるのに、どれくらいの脚力があるのか
最初の走りを見た、それだけの情報で今回はやってみることにしました。
その分析をしたのも
走行順番を決定したのも、全部子どもたちです。

どうしたら勝てるか・・・
いい勝負になるだろうか・・・
と考えて決めていく
結果、接戦につぐ接戦🔥
情報分析する力を発揮してみせてくれました。
最後に玉入れをしました。
前回の体操プログラムで、ボールの持ち方や投げ方、みっちり練習しました。
そこで学んだこと、今回玉入れで実践です⚾
ボールを投げる時には足を前に出す。
とても上手に出来ていました!


玉を入れるのに夢中になってしまっていても
「足出して投げようね!」
「上からなげるんだよ😄」
とお友だち同士で声をかけ合いながら、行っていました。

佐藤