夢中の時間!
- 2019/11/06
- 19:00
さて、今日はデジタル学習です。
学舎の勉強の秋(いや、もう冬・・・?)、
いや~、子どもたちのやる気がすごいっ!😎
夢中になって問題を解いていきます!
どんどん進めていく子は
まだ授業で取り上げてない教科書のお話も。
「これ、まだ学校でやってな~い!」
「でも、ちょっと教科書読んでやってみる!」
![DSCF4227[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/y/u/m/yumenomanabiya/20191106184551a73.jpg)
集中しながら、もくもくと。
そして正解しちゃうんだから大したものです!!👏
「教えて~~~」と声をかけてきた子に
そっとヒントを提示すると、
![DSCF4226[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/y/u/m/yumenomanabiya/2019110618455022e.jpg)
「あ~!分かった!!!」
「そういうことか!」
とパッとひらめく様子が何度も見られました👀
そうすると
どんどんすらすらそのひらめきで
問題を解いていき・・・・・
♪ピコーン、ピコーンっ
(お?この音は・・・!)
そうです!ゼニー達成をする子が今日は続出✨
なんと3000ゼニー達成の子も!
おめでとうございます🙌🎊
本当にみんな学習プログラム
とてもよく頑張っています👏
そして、今日も「てトロ」乗りました!

このようなテント(駅)があるのですが、
![DSCF4233[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/y/u/m/yumenomanabiya/2019110618455432a.jpg)
子どもたちは
「まーなーびーやーえーきーーー!」と名付けていました😉
中では・・・

順番待ち🙆
ここで私がえらいなあと思ったのは、
子どもたちが
「まだ乗ったことない人ー?」
「あれ、○○ちゃんまだ乗ってなくない?」
「○○くんはさっき乗ったから、○○ちゃんの番!」
「あっ、たしかに、そうだ!」
「いいよ!先乗って、乗って!」
「これ、おもしろいんだよ!」
とみんなが仲良く乗れるようにすすんで会話ができていたこと。
楽しいと、どうしても、つ~いつい、夢中になっちゃう。
それは子どもも、大人も、一緒です。
でも、その楽しいをみんなで共有できると、
たくさんの笑顔が増え、ますます楽しいひとときとなります。
子どもたちはこうした遊びのやりとりの中で
豊かな心をはぐくむのですね😌💕
加藤