白雪姫プロジェクト始動!&おひなさま🌸
- 2020/02/18
- 19:25
「せんせ~い!!!今日のプログラム、どういうこと??!」
「しらゆきひめってなに?!」
「え?そもそもなんで白雪姫?」
学舎に入るやいなや子どもたちのクエスチョンがいっぱい(笑)
そうなんです。白雪姫なんです。
実は来年度のほたるの集いで
エデュケアライズグループ全体で白雪姫の劇を作ることになっており、
各施設ですでに白雪姫に関わるさまざまな活動が行われています!
学舎でも!はじまります!
まずは“白雪姫のお話を知ってもらおう!”ということで、
本日は白雪姫の朗読を行いました。
もともと白雪姫はグリム童話が原作ですが、
一般的に知られているのはそこにリメイクが加わったもの。
ということで、2つの白雪姫の物語を用意しました✌
そして・・・ただ単に朗読を聞くわけではありません・・・。
朗読を聞いてどれくらい理解できたか分かるように、
物語の内容の穴埋めプリントも用意いたしました!
まずは一般的に知られる絵本の方から。
なんとな~く知っている子も多く、
絵本自体も分かりやすく書かれているということもあり、
聞き終わった後、すらすらと書き込む子の姿が多くみられました!


次に、原作のグリム童話。

最初のお話よりも、細かく、そしてすこし残酷・・・。
かなり長いお話でしたが、
子どもたちはそれぞれ想像力を働かせ
時には「えっ・・?」「あ~あ・・・」など白雪姫の世界に入り込みながら
真剣に朗読を聞いていました😌
プリントの穴埋めは少し苦戦💦


子どもたち同士で
「白雪姫のかみにささったのってなんだっけ?」
「おきさきはスリッパをはいたんだよね?」
と確認し合いながら書き進めていました。
子どもたちに感想を聞いてみると、
「知らないお話でおもしろかった!」
「本当のしらゆきひめってながいんだね」
とそれぞれ気づきがあったようです。
今週、来週とあと4回白雪姫プロジェクトが続きます。
お楽しみにっ🍎!
そしてタイトルにもありましたが、
素敵な素敵な学舎のおひなさまをご紹介します💕

いつもお世話になっている
藹藹会の坂巻さんのお知り合いの方からいただきました!
全部手作り!!!すごいです!!!
写真で伝わり切れないほど本物はもっと美しいです!!
学舎では玄関に飾らせていただいています。
園庭で咲いていた黄色のスイセンも飾り、一段と華やかです。
素敵なプレゼント、ありがとうございました🎎🎶
加藤