白雪姫プロジェクト第3弾🍎
- 2020/02/25
- 19:44
今日はなんだかぽかぽか暖かい陽気・・・と思いきや
午後からはぽつぽつ雨が。
そんな本日のプロフグラムは、
白雪姫プロジェクト!!!
ということで、第三弾です❣
本日は、白雪姫に出てくる果物・・・
そうです!ぶどうです🍇
・・・って、いやいや違います。(笑)
りんご🍎について調べて発表をしてもらいました。
各グループ、テーマを決めて、
パソコンや本を使ってもくもくと調べていきます!
「りんごの育て方をしらべるにはどうしたらいいの?」
「りんご そだてかた って検索してみよ!」
ローマ字を習った3年生は率先して
パソコンをうまく使って調べていました。


なんとなく「おいしい」と食べていたりんご、
実は秘密がたくさん!!!
忘れないように!書いていこ!
と、すらすらとメモをしていく子どもの様子が伺えました。
発表も、さすが学舎の子どもたち、堂々としています。
今日は
りんごの育て方、りんごの伝説、種類、栄養
についてそれぞれ発表。


りんごは「一日一個食べれば医者いらず」という
ことわざがあるほど、たくさん健康をサポートする
栄養が含まれていること
りんごの果実の花言葉は
「誘惑(ゆうわく)」「後悔(こうかい)」
「選定(せんてい)」という作業によって
りんごがよく育つようになる
りんごには赤色と青色があって
赤には60種類、青は10種類もある
などなど、いろいろなことを学ぶことが出来ました🍎
お迎え時、ある1年生のお母さんに、
「今日は、白雪姫に出てくる果物、りんごについて
いろいろ調べて発表するプログラムをやりました」
と伝えると、
「実は、お休みの日に図書館に行ったとき、
いつも学舎でやったことに関係する本を選んで、
いろいろ私に教えてくれるんです」
と教えてくださいました!
素敵なご報告・・・!ありがとうございます!♡
白雪姫プロジェクト、
あと2回ありますが、子どもたちにとって
素敵な気づきが出来る場になるよう
盛り上げていきたいです\(^o^)/
加藤