偉人を知る楽しさ
- 2015/09/17
- 19:18
本日は集中学習。
その前に「世界を変えた偉人コーナー」からスタートです。
今まで何人の偉人たちに出会ってきたのだろう。
そして子どもたちはどんなことを思ったのだろう。
未だに、4月に出会った偉人さんのことを覚えているんです。
きっと学校での出会いは高学年になってからかもしれないけどその時に
「あっ学舎でやった人だ」
と思っていてくれればそれでいいんです。
学校で始めて出会うよりも少し知識をかじっておけば、学校の授業が絶対に楽しくなります。

みんなのおじいちゃんやおばあちゃんが生まれる前から世界を変えることをしてきた人がたくさんいる。
だからみんなは、今そのおかげで生活できるという考えを持ってもらいたいですね。
ちなみに本日は杉田玄白偉人です。
この名前を聞いて真っ先に思い浮かべるのが「解体新書」ですね。
でも解体新書ってなあに?
今回詳しくでも簡単に学習しました。
きっと名前だけは覚えたと思います。
こんな学習にも意欲的に取り組んでいる子どもたち。

その後偉人になるため?
しっかりと学習に取り組みました。
ちなみに問題はすべて自分で読みます。
自分で解きます。
わからないところや間違ってしまったところをわかりやすく説明します。
みんなも偉人と呼ばれることがあるかもしれないよ。
その前に「世界を変えた偉人コーナー」からスタートです。
今まで何人の偉人たちに出会ってきたのだろう。
そして子どもたちはどんなことを思ったのだろう。
未だに、4月に出会った偉人さんのことを覚えているんです。
きっと学校での出会いは高学年になってからかもしれないけどその時に
「あっ学舎でやった人だ」
と思っていてくれればそれでいいんです。
学校で始めて出会うよりも少し知識をかじっておけば、学校の授業が絶対に楽しくなります。

みんなのおじいちゃんやおばあちゃんが生まれる前から世界を変えることをしてきた人がたくさんいる。
だからみんなは、今そのおかげで生活できるという考えを持ってもらいたいですね。
ちなみに本日は杉田玄白偉人です。
この名前を聞いて真っ先に思い浮かべるのが「解体新書」ですね。
でも解体新書ってなあに?
今回詳しくでも簡単に学習しました。
きっと名前だけは覚えたと思います。
こんな学習にも意欲的に取り組んでいる子どもたち。

その後偉人になるため?
しっかりと学習に取り組みました。
ちなみに問題はすべて自分で読みます。
自分で解きます。
わからないところや間違ってしまったところをわかりやすく説明します。
みんなも偉人と呼ばれることがあるかもしれないよ。