レッツ‼きぶな体操‼
- 2020/06/17
- 22:21
本日は原先生の音楽教室。
先週初めてお披露目された「きぶな体操」が、児童たちの中で密かにプチブーム。
気が付くと口ずさんでいる。
思えば体が動いている。
こんな具合です。
そして本日児童たちが楽しみにしていたきぶな体操第2弾に児童の期待も最高潮。
しかしそこはさすがの原先生。
前回と同じことはやらずレベルアップを図ります。
今回はきぶな体操に楽器を使って音を入れていきます。
そしてその練習の成果によっては動画を撮影するというレベルの高いプログラム。
果たして今日だけでできるのか。少しばかり不安がよぎる・・・
今回の楽器は鉄琴、木琴、トライアングル、バイオリン
そして歌とダンスも重要な役割。
最初の30分は児童たちにとって試練の時間。
音階と、楽器の使い方、そして音を頼りに奮闘。
さすが原先生。さすが夢の学舎児童。
30分後には見違えるほどの成長が。

どの楽器が欠けても完成しない。
歌と踊りが楽器との調和を美しく魅了する。
とても今日初めて楽器を合わせたとは思えないほど。

50分後には無事撮影完了。とても素晴らしい演奏会となりました。
始まるときは少なからず不安はありましたが・・・
ごめんなさい‼
君たちは凄い‼凄すぎる‼

いたるところでコンサート等の中止が相次ぎ、音に触れる機会が激減した今、
とても久しぶりにこんなに素晴らしい音楽を聴いたな~。
そして久しぶりにこんなに体を動かして歌って踊ったなー。
やっぱり歌って踊るのはとても気持ちが良い‼
皆さんもきぶな体操踊りましょう‼
きぶな体操はYouTubeで公開されていますよ。
平澤
先週初めてお披露目された「きぶな体操」が、児童たちの中で密かにプチブーム。
気が付くと口ずさんでいる。
思えば体が動いている。
こんな具合です。
そして本日児童たちが楽しみにしていたきぶな体操第2弾に児童の期待も最高潮。
しかしそこはさすがの原先生。
前回と同じことはやらずレベルアップを図ります。
今回はきぶな体操に楽器を使って音を入れていきます。
そしてその練習の成果によっては動画を撮影するというレベルの高いプログラム。
果たして今日だけでできるのか。少しばかり不安がよぎる・・・
今回の楽器は鉄琴、木琴、トライアングル、バイオリン
そして歌とダンスも重要な役割。
最初の30分は児童たちにとって試練の時間。
音階と、楽器の使い方、そして音を頼りに奮闘。
さすが原先生。さすが夢の学舎児童。
30分後には見違えるほどの成長が。

どの楽器が欠けても完成しない。
歌と踊りが楽器との調和を美しく魅了する。
とても今日初めて楽器を合わせたとは思えないほど。

50分後には無事撮影完了。とても素晴らしい演奏会となりました。
始まるときは少なからず不安はありましたが・・・
ごめんなさい‼
君たちは凄い‼凄すぎる‼

いたるところでコンサート等の中止が相次ぎ、音に触れる機会が激減した今、
とても久しぶりにこんなに素晴らしい音楽を聴いたな~。
そして久しぶりにこんなに体を動かして歌って踊ったなー。
やっぱり歌って踊るのはとても気持ちが良い‼
皆さんもきぶな体操踊りましょう‼
きぶな体操はYouTubeで公開されていますよ。
平澤