ふ~・・・
- 2020/06/25
- 19:50
本日2組では書道プログラムを行いました🖌
筆の持ち方、立て方、墨の付け方、穂先の整え方・・・
そして姿勢。
平澤先生が丁寧に教えてくださいました!
3年生は学舎での何度かの書道プログラム経験を重ね、
授業でも習字が始まり勝手がわかっている様子。
ためらいなく筆をすらすらと進める様子がありました!
水筆で少し練習した後、
今日はお待ちかねの墨を使って練習です!
まずは一本の線を丁寧に書いていくところから。


集中っぷりが、もう、流石、の一言。
そして今日は最後に好きな漢字を書いてみました!
1年生も漢字に挑戦。
一画、一画、丁寧に!
書き終えると「ふ~」・・・、書けたあ~」と達成感を味わっている様子でした✨
この間習った漢字、自分の名前の漢字、
お友達の名前の漢字・・・
みんな上手に書くことができました😊♪



そしてせっかくなので
上手に書けた書道の作品はお持ち帰り😆☆彡
「はやくお母さんにみせた~い!」
特に1年生は墨を使うのが初めてだったので
最初は少し緊張している様子でしたが、
帰り際に話を聞くと
「えんぴつや絵の具とちがってておもしろかった!」とのことでした💕
来月も書道プログラムあるのでお楽しみにネ!
加藤
筆の持ち方、立て方、墨の付け方、穂先の整え方・・・
そして姿勢。
平澤先生が丁寧に教えてくださいました!
3年生は学舎での何度かの書道プログラム経験を重ね、
授業でも習字が始まり勝手がわかっている様子。
ためらいなく筆をすらすらと進める様子がありました!
水筆で少し練習した後、
今日はお待ちかねの墨を使って練習です!
まずは一本の線を丁寧に書いていくところから。


集中っぷりが、もう、流石、の一言。
そして今日は最後に好きな漢字を書いてみました!
1年生も漢字に挑戦。
一画、一画、丁寧に!
書き終えると「ふ~」・・・、書けたあ~」と達成感を味わっている様子でした✨
この間習った漢字、自分の名前の漢字、
お友達の名前の漢字・・・
みんな上手に書くことができました😊♪



そしてせっかくなので
上手に書けた書道の作品はお持ち帰り😆☆彡
「はやくお母さんにみせた~い!」
特に1年生は墨を使うのが初めてだったので
最初は少し緊張している様子でしたが、
帰り際に話を聞くと
「えんぴつや絵の具とちがってておもしろかった!」とのことでした💕
来月も書道プログラムあるのでお楽しみにネ!
加藤