世界で最も名誉ある賞
- 2020/10/21
- 19:08
本日、2組は偉人の部屋。
かなりお久しぶりとなります。
1年生は初めてですね。
こちらはその名のとおり、昔の偉い人について学ぶコーナーです。

本日の偉人はノーベル賞で有名なアルフレッド・ベルンハルド・ノーベルです。
みんなこんな感じで似顔絵を描いています。
ノーベルはニトログリセリンを発見し、ダイナマイトを作ったすごい人。
遺言では、「世界や人類の発展のために遺産を使って欲しい」と残していて、ノーベル賞が作られるようになりました。
中々そんなこと言えないと思います。


子どもたちにもノーベル章は聞いたことがある子はいましたが、ノーベルについて詳しく知っている子はいなかったかなと思います。
また、ニトログリセリンやダイナマイトなど聞き慣れない単語が出てきて聞き取りが難しい部分もありました。
それでも、子どもたちは真剣に書きとりを集中して行っていました。
詳しいことはともかく「ノーベル」という名前だけでも覚えていって欲しいです。

余った時間でデジタル学習も少し進めました。
最近はゼニー達成の音がよく聞こえてきます。
勉強の秋でもありますので、学習プログラムが多くなってきています。
でも、子どもたち同士で競い合いながら、学習プログラムに励んでいます。
この調子で、どんどん進めて行きたいと思います。
山村