日々成長中!
- 2020/10/27
- 19:00
今回1組ではデジタル学習プログラム、2組では推理力向上プログラムを行いました。
今回のブログでは1組の様子をお届けいたします!

みんな問題が難しくなっていく中、最後まで集中を切らさずに学習を行っていました
特に2年生の算数では2桁の数が3つ出てくる計算問題など、複雑さも増しています。
そんな場合、デジタル学習であっても手を動かして解いていくことの大切さを知っている学舎の子は、計算用紙を使って解いていきます。

1年生もしっかり問題文を読み、「何を聞かれているのか」「何文字で答えるのか」などきちんと理解したうえで解答できるようになりました。
問題を解き始めてすぐにヘルプを求めることが少なくなり、自分だけで問題に取り組めるだけの力がしっかりと身についているのを感じています。


この粘り強さと集中力が学舎の子たちの強みです。
これからの学習プログラムでも新しい問題にどんどんチャレンジし、自身の成長につなげていってくださいね。
渡邉
今回のブログでは1組の様子をお届けいたします!

みんな問題が難しくなっていく中、最後まで集中を切らさずに学習を行っていました

特に2年生の算数では2桁の数が3つ出てくる計算問題など、複雑さも増しています。
そんな場合、デジタル学習であっても手を動かして解いていくことの大切さを知っている学舎の子は、計算用紙を使って解いていきます。

1年生もしっかり問題文を読み、「何を聞かれているのか」「何文字で答えるのか」などきちんと理解したうえで解答できるようになりました。
問題を解き始めてすぐにヘルプを求めることが少なくなり、自分だけで問題に取り組めるだけの力がしっかりと身についているのを感じています。


この粘り強さと集中力が学舎の子たちの強みです。
これからの学習プログラムでも新しい問題にどんどんチャレンジし、自身の成長につなげていってくださいね。
渡邉