RUN☆RUN☆RUN
- 2020/11/26
- 19:29
連日夢の学舎児童は、光り輝く汗を流しています。
体育プログラムのオンパレードに児童たちの反応は・・・・
「ヨッシャーーーー」
肌寒くなってきた最近、少し外に出るのが嫌になるかな~と
心配していたけれどそんな心配は全く必要ありませんでした。
むしろとても喜んでいる‼
この季節が一番運動に適しているのかもしれませんね。
そしてこれが本来の児童たちの姿なんだと嬉しかったと同時になんか安心したホッとしたというのが正直な印象。
今日の体育のテーマは「RUN RUN RUN」といったところでしょうか。
とにかく走ります‼
本日の内容
1、短距離RUN

脚力向上。
何も考えず思い切り走ることは一番の成長を促します。
2、みんなと様々なRUN



一緒に走るということは自然と闘争心を揺さぶります。
そして後ろ向きやケンケン走り、両足JUMPなど様々な走法から足全体と心肺機能を鍛えます。
3、リレー形式RUN



児童が喜ぶのはリレー形式。
「勝ちたい」というよりは「負けたくない」という気持ちが強いこの時期。
友だちと協力する大切さも一緒に学びます。
4、本気リレーRUN



本日のメインはトラックを使ったリレー。
白熱した盛り上がりに全児童たちの気持ちも最高潮‼
とにかく見ていて面白かった。児童たちの気迫ももの凄かったです。
本日の体育プログラムを通して、本当に児童たちは体を動かすことが好きなんだなあと心の底から思いました。
みんな苦しい表情を見せるのかなと思っていたらそんなことはない清々しい表情。
とても一生懸命で心から応援したくなります。
そしてみんな走るフォームが前向きになったと思います。
これで夢の学舎児童は間違いなく走ることに対して苦手意識がなくなったことでしょう。
走ることを楽しむことができる夢の学舎児童は、少しくらいの困難ではへこたれない精神が携わっていることでしょう。
平澤
体育プログラムのオンパレードに児童たちの反応は・・・・
「ヨッシャーーーー」
肌寒くなってきた最近、少し外に出るのが嫌になるかな~と
心配していたけれどそんな心配は全く必要ありませんでした。
むしろとても喜んでいる‼
この季節が一番運動に適しているのかもしれませんね。
そしてこれが本来の児童たちの姿なんだと嬉しかったと同時になんか安心したホッとしたというのが正直な印象。
今日の体育のテーマは「RUN RUN RUN」といったところでしょうか。
とにかく走ります‼
本日の内容
1、短距離RUN

脚力向上。
何も考えず思い切り走ることは一番の成長を促します。
2、みんなと様々なRUN



一緒に走るということは自然と闘争心を揺さぶります。
そして後ろ向きやケンケン走り、両足JUMPなど様々な走法から足全体と心肺機能を鍛えます。
3、リレー形式RUN



児童が喜ぶのはリレー形式。
「勝ちたい」というよりは「負けたくない」という気持ちが強いこの時期。
友だちと協力する大切さも一緒に学びます。
4、本気リレーRUN



本日のメインはトラックを使ったリレー。
白熱した盛り上がりに全児童たちの気持ちも最高潮‼
とにかく見ていて面白かった。児童たちの気迫ももの凄かったです。
本日の体育プログラムを通して、本当に児童たちは体を動かすことが好きなんだなあと心の底から思いました。
みんな苦しい表情を見せるのかなと思っていたらそんなことはない清々しい表情。
とても一生懸命で心から応援したくなります。
そしてみんな走るフォームが前向きになったと思います。
これで夢の学舎児童は間違いなく走ることに対して苦手意識がなくなったことでしょう。
走ることを楽しむことができる夢の学舎児童は、少しくらいの困難ではへこたれない精神が携わっていることでしょう。
平澤