声をかけあって
- 2020/11/27
- 18:34
本日はユニホックを行いました。
先週に続き、アイスバックスから飯村さんがユニホックを教えに来てくれました。
最初はウォーミングアップから。

1列に並んで、カラーコーンを色々な体勢で後ろにまわしました。
様々な体勢で行いましたので、楽しみながら身体を温めることができました。
カラーコーンをまわしていくということは中々ないので、子どもたちも新鮮だったようです。

その後は2人組になって、パスをつなげてシュートする練習をしました。
今回は飯村さんからお互いに声かけをすることを意識するように教えていただきました。
アドバイスを聞いて
「パスパス!」
「シュートして!」
とお互いの意思を伝えることができました。

最後はお待ちかねの試合。
5チームに分かれて行いました。
ここで、先ほど練習した声かけを実行していきたいところです。
1年生から3年生まで全員で協力できるかが鍵ですね。

いざ、やってみると100%声かけをするなんてことは当然できませんが、前より声が出ているのはよく分かりました。
「ゴール前に走って!」
「攻めて!」
「全員で守りきろう!」
とチームごとに戦略だったり、考えていることだったりは違いますが、チームメイトに意思を伝えるができていました。
本当に時間が過ぎるのは早くて、1時間はあっというまでした。
来月も飯村さんが学舎に来てくれるという話を聞いて、子どもたちも大喜び。
来月も楽しみですね。
飯村さんありがとうございました。
山村