充実した学習の時間
- 2021/01/26
- 19:00
今回のプログラムは1組が集中学習、2組がデジタル学習を行いました。
2組は今月最後のデジタル学習となります。
子どもたちは
「前回より多くゼニーをためるぞ~」
と、始まる前からやる気を見せてくれました
学習が始まってからの集中力もすばらしく、最後まで集中力を切らさず取り組みました!


誤りに気づき、「えっ!」「あれ?」となるのも一瞬で、再チャレンジすれば見事クリアしてしまいます。
学習に前向きなところが学舎の子どもたちの強みです。
「新聞書き終わったから!」
と、自分から進んで追加のデジタル学習に取り組む姿もありました。


答えに気づき「あぁ、そっか!」と笑顔を浮かべる子。
正解にたどり着き小さくガッツポーズする子。
ひとりひとりが目標をもって学習に取り組んでいるからこそ、
この達成感が生まれるのだろうな、と子どもたちの様子を見ていて感じます。
ゼニー達成者も続出した、充実した学習の時間になりました
渡邉
2組は今月最後のデジタル学習となります。
子どもたちは
「前回より多くゼニーをためるぞ~」
と、始まる前からやる気を見せてくれました

学習が始まってからの集中力もすばらしく、最後まで集中力を切らさず取り組みました!


誤りに気づき、「えっ!」「あれ?」となるのも一瞬で、再チャレンジすれば見事クリアしてしまいます。
学習に前向きなところが学舎の子どもたちの強みです。
「新聞書き終わったから!」
と、自分から進んで追加のデジタル学習に取り組む姿もありました。


答えに気づき「あぁ、そっか!」と笑顔を浮かべる子。
正解にたどり着き小さくガッツポーズする子。
ひとりひとりが目標をもって学習に取り組んでいるからこそ、
この達成感が生まれるのだろうな、と子どもたちの様子を見ていて感じます。
ゼニー達成者も続出した、充実した学習の時間になりました

渡邉