原動力
- 2015/10/22
- 18:54
「今日は集中学習だ」
「早く学習プリントやりたいな」
子どもたちは学習も大好き。
10月に入ってから終わったプリントをチェックする表を子どもたちが記入するようになりました。
自分で表をみてこの教科が進んでいないから今日はこれをやろうというふうに子どもたちが
決めていきます。
集中学習ではない日も表をみては「ここまで進んでる」「あと少しで追いつく」と自分のチェックが
増えることがすごく楽しい。
チェックを増やすべく、もくもくとプリントに集中。
「よし、燃えてきたぞーーー!」
いいやる気。
いつもはにぎやかな学舎ですが学習の時間は本当に静か。
鉛筆の音が心地いい。
チェックを増やすにはプリントを両面正解しなければいけません。
急いで終わらせても間違いだらけでは意味がない。
ゆっくりと丁寧に、きれいな字、姿勢で。
これは基本ですね。

終わったプリントのチェックをつけるとき。
プリントをファイルするとき。
僕は(私は)こんなにできたんだ。
自分で目に見える成果は「また次も頑張ろう」という原動力にもなる。
「○個チェック増えたよ」
「次は何をやろうかな」
明日の集中学習も頑張ろう!