新・夢の学舎をご紹介 partⅢ
- 2015/10/26
- 19:31
夢の学舎がリニューアルして早くも一か月が経ちました。
学習、群れ遊び、すべての面に置いて確実に夢が広がり、子どもたちは隠れ家的存在に扱ってくれているような気がします。
久々にこのシリーズです。新・夢の学舎をご紹介いたします。
まず、部屋を少し入っていくとパソコンが一台置いてあります。
このパソコンはただのパソコンではありません。
何のために置いてあるのかというと………
目的①
自分で調べたいものがあったら調べる。
先生に聞いてしまえばすぐに答えが出てしまう。
これではおもしろくありません。
「これはどうしてだろう。なんなんだろう」
世の中にはこういったものがたくさんあります。
そう思った時には、調べてみましょう。
そして答えとなるヒントを見つけてみよう。
目的②
こちらは必ず毎日日替わりで紹介される「偉人コーナー」です。
今まではデジタル学習をするときにしか見られなかったけれど、なんと自由にみられるようになりました。
宿題と新聞が終わってしまった・・・
でも少し時間がある。
そんなときにここにきて学ぶことができるんです。

不思議なことにこのコーナーはかなり人気なんです。
やっぱり偉人になる人には何かしら「努力」があったのでしょう。
自分で「調べる」ということは、この時期とても大切なことです。
好奇心を持っている時期だからこそ、目に入ってくる「偉人」が子どもたちを刺激してきます。
これすごいことに、毎日必ずチェックしている子がいるんです。
近い未来、偉人のコーナーに出てくるのは、君たちかも知らないよ。
学習、群れ遊び、すべての面に置いて確実に夢が広がり、子どもたちは隠れ家的存在に扱ってくれているような気がします。
久々にこのシリーズです。新・夢の学舎をご紹介いたします。
まず、部屋を少し入っていくとパソコンが一台置いてあります。
このパソコンはただのパソコンではありません。
何のために置いてあるのかというと………
目的①
自分で調べたいものがあったら調べる。
先生に聞いてしまえばすぐに答えが出てしまう。
これではおもしろくありません。
「これはどうしてだろう。なんなんだろう」
世の中にはこういったものがたくさんあります。
そう思った時には、調べてみましょう。
そして答えとなるヒントを見つけてみよう。
目的②
こちらは必ず毎日日替わりで紹介される「偉人コーナー」です。
今まではデジタル学習をするときにしか見られなかったけれど、なんと自由にみられるようになりました。
宿題と新聞が終わってしまった・・・
でも少し時間がある。
そんなときにここにきて学ぶことができるんです。

不思議なことにこのコーナーはかなり人気なんです。
やっぱり偉人になる人には何かしら「努力」があったのでしょう。
自分で「調べる」ということは、この時期とても大切なことです。
好奇心を持っている時期だからこそ、目に入ってくる「偉人」が子どもたちを刺激してきます。
これすごいことに、毎日必ずチェックしている子がいるんです。
近い未来、偉人のコーナーに出てくるのは、君たちかも知らないよ。