本番まであと少し
- 2021/09/27
- 19:00
今回の音楽教室も前回同様、屋外で行いました。
「オーディナリー」「きぶな物語」「きぶなと未来へ」の3曲を順番に練習しました。
「オーディナリー」 では本番と同じくパートごとに練習。
練習した場所も本番とほぼ同じです。
初めは少し戸惑いもあったようですが、音楽が始まればこれまで通りの演奏ができていました

次に「きぶな物語」
これまでたくさん練習してきた、子どもたちにも人気の曲です。
本番に向け、自信をもって歌と手話を表現することを目標に練習を行いました。
この曲の楽しい雰囲気が伝わるように、笑顔で歌う子や体でリズムをとりながら歌う子も



そして「きぶなと未来へ」
みんなで輪を作り、移動しながら踊るのにもすっかり慣れた様子です。
もちろん、慣れたからと言っておざなりに踊ることはありません。
止まる所はしっかり止まる、腰を落として大きく動く……といったように、ダンスの動作一つひとつをしっかり確認していきます。
また、歌についても外でも聞こえるような大きな声で歌えるようになってきました。



練習時間が残り少ないのを意識してか、真剣に練習に取り組む姿が印象的でした。
本番まであと少し。
この頑張りをさらなる向上につなげていってくださいね。
渡邉
「オーディナリー」「きぶな物語」「きぶなと未来へ」の3曲を順番に練習しました。
「オーディナリー」 では本番と同じくパートごとに練習。
練習した場所も本番とほぼ同じです。
初めは少し戸惑いもあったようですが、音楽が始まればこれまで通りの演奏ができていました


次に「きぶな物語」
これまでたくさん練習してきた、子どもたちにも人気の曲です。
本番に向け、自信をもって歌と手話を表現することを目標に練習を行いました。
この曲の楽しい雰囲気が伝わるように、笑顔で歌う子や体でリズムをとりながら歌う子も




そして「きぶなと未来へ」
みんなで輪を作り、移動しながら踊るのにもすっかり慣れた様子です。
もちろん、慣れたからと言っておざなりに踊ることはありません。
止まる所はしっかり止まる、腰を落として大きく動く……といったように、ダンスの動作一つひとつをしっかり確認していきます。
また、歌についても外でも聞こえるような大きな声で歌えるようになってきました。



練習時間が残り少ないのを意識してか、真剣に練習に取り組む姿が印象的でした。
本番まであと少し。
この頑張りをさらなる向上につなげていってくださいね。
渡邉