さつま芋収穫体験
- 2021/10/18
- 19:41
気温がグンと下がり、肌寒く感じる季節が到来しました。
日中日差しがあると、暖かく感じられますが、日が暮れ始めると一気に寒さが優勢となります。
そんな肌寒い中ではありますが、夢の学舎児童は、そんな寒さを吹き飛ばす心温まる体験をしてきました。
藹藹会のご厚意により、畑で育てているさつま芋の収穫体験をさせていただきました。
本日もおせわになりました、夢の学舎ではお馴染みの渡辺さんに
「ベニはるか」という名前などを教えていただきながら、
さつま芋収穫を思う存分体験することができました。
さつま芋の収穫はなかなかできる体験ではありません。
さつま芋収穫で一番の醍醐味は、蔓に3,4個のさつま芋が連なっていることでしょうか。
夢中で土を掘ります。
ここが一番すごかった。
本当に夢中で掘りまくっていました。





さつま芋が出てきた瞬間の嬉しそうな歓声。
連なっているさつま芋を見た時の感動。
そして掘り起こしたさつま芋を持って、見せる笑顔。



こういった児童たちの様々な様子に、ただただ嬉しくなります。
児童たちはこの実体験から学んだことを、家族みんなで食して幸せを感じている頃かな?
渡辺さんありがとうございました。
平澤
日中日差しがあると、暖かく感じられますが、日が暮れ始めると一気に寒さが優勢となります。
そんな肌寒い中ではありますが、夢の学舎児童は、そんな寒さを吹き飛ばす心温まる体験をしてきました。
藹藹会のご厚意により、畑で育てているさつま芋の収穫体験をさせていただきました。
本日もおせわになりました、夢の学舎ではお馴染みの渡辺さんに
「ベニはるか」という名前などを教えていただきながら、
さつま芋収穫を思う存分体験することができました。
さつま芋の収穫はなかなかできる体験ではありません。
さつま芋収穫で一番の醍醐味は、蔓に3,4個のさつま芋が連なっていることでしょうか。
夢中で土を掘ります。
ここが一番すごかった。
本当に夢中で掘りまくっていました。





さつま芋が出てきた瞬間の嬉しそうな歓声。
連なっているさつま芋を見た時の感動。
そして掘り起こしたさつま芋を持って、見せる笑顔。



こういった児童たちの様々な様子に、ただただ嬉しくなります。
児童たちはこの実体験から学んだことを、家族みんなで食して幸せを感じている頃かな?
渡辺さんありがとうございました。
平澤