デジタル学習驀進スタート
- 2021/11/15
- 19:57
秋も深まり、過ごしやすい季節から少し肌寒くなってきて、暖房器具や厚手の上着が活躍する時期となりました。
この時期各小学校では運動会が開催されており、保護者の方も児童たちの成長した姿に、喜びを感じていることと思います。
夢の学舎ではこの時期は学習強化期間と定め、本日よりデジタル学習を集中的に取り組むます。
児童たちの成長した姿はここでも見ることができました。
大きく分けて4つ
1、取り組む意欲
目が違います。不安そうに取り組んでいた時期を通り越し、自信に満ちた目をしています。
どんな問題が出てきても
「負けないぞ」
というような気持ちが前面にでて、そしてそれが次の問題をワクワクして待つということにつながっていっていることがよく分かります。


2,問題を理解する力
よく問題を読んでいるので間違いが非常に少ない。
じっくり考えて焦らず取り組んでいることがよく分かります。
慎重に慎重に取り組むこの時期が一番学習が身につきます。
(これ以降、慣れすぎていくと問題を最後まで読まないで答えてしまうようになることがあるので要注意です)


3、正解する喜び
よく考えたからこそ正解した時には大きな喜びがある。
真剣な表情が一瞬ほころぶ瞬間に見応えがあります。
純粋に学習に熱心に取り組んでいる証です。

4,先生に頼らなくなる
自分でやろうとする力が大いに芽生えています。
まず自分で考える。どうしてもわからないところは先生がお助けします。
この流れが出来上がっているから、児童たちも安心して取り組めているのではないかと思います。

本日の学習だけでも大きく前進していたのがよく分かります。今月は学習強化月間としてデジタル学習驀進していくはずです。
平澤
この時期各小学校では運動会が開催されており、保護者の方も児童たちの成長した姿に、喜びを感じていることと思います。
夢の学舎ではこの時期は学習強化期間と定め、本日よりデジタル学習を集中的に取り組むます。
児童たちの成長した姿はここでも見ることができました。
大きく分けて4つ
1、取り組む意欲
目が違います。不安そうに取り組んでいた時期を通り越し、自信に満ちた目をしています。
どんな問題が出てきても
「負けないぞ」
というような気持ちが前面にでて、そしてそれが次の問題をワクワクして待つということにつながっていっていることがよく分かります。


2,問題を理解する力
よく問題を読んでいるので間違いが非常に少ない。
じっくり考えて焦らず取り組んでいることがよく分かります。
慎重に慎重に取り組むこの時期が一番学習が身につきます。
(これ以降、慣れすぎていくと問題を最後まで読まないで答えてしまうようになることがあるので要注意です)


3、正解する喜び
よく考えたからこそ正解した時には大きな喜びがある。
真剣な表情が一瞬ほころぶ瞬間に見応えがあります。
純粋に学習に熱心に取り組んでいる証です。

4,先生に頼らなくなる
自分でやろうとする力が大いに芽生えています。
まず自分で考える。どうしてもわからないところは先生がお助けします。
この流れが出来上がっているから、児童たちも安心して取り組めているのではないかと思います。

本日の学習だけでも大きく前進していたのがよく分かります。今月は学習強化月間としてデジタル学習驀進していくはずです。
平澤