良い雰囲気の中で
- 2021/11/25
- 19:00
今日のプログラムはデジタル学習です。このブログでは1組の様子をお伝えします!
子どもたちは、
「今ね、2900ゼニーぐらいだから今日3000いけるかも!」
「あといくつでゼニー達成かな~?」
それぞれ目標を目指して学習に取り組んでいました
普段の学習でも集中力を発揮している学舎の子たちですが、今日は特に問題にのめり込む勢いで学習をしていました
遊ぶときは思いきり遊んで、学習の時は集中して問題を解く。
子どもたちは余計なおしゃべりをせず、しっかり問題と向き合っていました。
集中して問題に取り組む→静かな環境ができる→より学習に集中できる、という良いスパイラルができていました。




また、今日はゼニー達成者がたくさん現れた日でもありました
他の子たちが頑張っている様子を見て「あとちょっとで達成だね!」と応援し、ゼニー達成した子がいれば「おめでとう!」「○○ちゃん、すごい!」と自分のことのように喜ぶ姿がありました。
こうした良い雰囲気や集中できる環境を子どもたち自身が作っていることで、より一層学習に対するモチベーションが上がるのだと思います。
これからもこの調子でどんどん学習をすすめていきましょう!
渡邉
子どもたちは、
「今ね、2900ゼニーぐらいだから今日3000いけるかも!」
「あといくつでゼニー達成かな~?」
それぞれ目標を目指して学習に取り組んでいました

普段の学習でも集中力を発揮している学舎の子たちですが、今日は特に問題にのめり込む勢いで学習をしていました

遊ぶときは思いきり遊んで、学習の時は集中して問題を解く。
子どもたちは余計なおしゃべりをせず、しっかり問題と向き合っていました。
集中して問題に取り組む→静かな環境ができる→より学習に集中できる、という良いスパイラルができていました。




また、今日はゼニー達成者がたくさん現れた日でもありました

他の子たちが頑張っている様子を見て「あとちょっとで達成だね!」と応援し、ゼニー達成した子がいれば「おめでとう!」「○○ちゃん、すごい!」と自分のことのように喜ぶ姿がありました。
こうした良い雰囲気や集中できる環境を子どもたち自身が作っていることで、より一層学習に対するモチベーションが上がるのだと思います。
これからもこの調子でどんどん学習をすすめていきましょう!
渡邉