立ち止まっても大丈夫!
- 2021/11/29
- 19:14
今週からいよいよ12月に入りますね!
クリスマスシーズン🎄もあり、
既に「はやく24日にならないかなー!」「クリスマスだもん!」
という12月を楽しみにする子どもたちの声が聞こえてきます♪
さてさて、本日のプログラムは”デジタル学習”💻
2組の様子をお伝えいたします(^O^)/
子どもたちの問題を見ていると、
国語も算数も、文章題が増えました。
文章題になると、”読解力”が必要になります。
と言っても、誰しもが難なく読み解けるわけではないので、
悩んでいる子とは一緒に考える時間を作ります。

![DSCF6907[1]](https://blog-imgs-136-origin.fc2.com/y/u/m/yumenomanabiya/20211130111900df8.jpg)
最初は「どういうこと?!」「分からないなあ」「もう1回教えて!」と立ち止まることもありますが、
1つひとつ紐づけ、紐解いていくと「分かった!」と理解に繋がり、
”自分で解く”という力、そして問題の正解へと繋がっていきます。
1度立ち止まった子どもたちが自信にあふれどんどん問題を進めていく姿を見ると、
学習を前向きに頑張っているなあと嬉しくなります!👀
これからも、分からないこと、間違えることを恐れず、
前向きに問題に挑戦していってほしいです🌟
そしてゼニー達成する子が続々現れました!
学年問わず、それぞれ目標を持って取り組むことができるようになりました。
もちろん問題を解いているのは1人ひとりですが、
子どもたちの様子を見ていると、
「○○ちゃんもう少しでゼニー達成できそうだね、私もそうなの」
「がんばろうね」なんて話しているのを聞いていると、
”みんな”で取り組む有意義な学習の時間だと感じます。
引き続き学習プログラム、みんなで頑張っていけたら✊と思います❣
加藤