美味しかったね
- 2015/11/20
- 19:05
なんと!!本日でサニーレタス収穫最終日。
あんなにこんもり成長していたサニーレタスが次々となくなり学舎畑がさみしくなってしまいました。
でも子どもたちや保護者の方から食べた感想をたくさん聞いて心は満腹。
くわを使って畑を耕したり、もみがらをまいたり・・・
大きく育つよう皆で手をかけたサニーレタス。
きっとお家でもたくさん話に花が咲いたのではないでしょうか?
中には3日にわけて食べていた子も。
自分たちで作ったサニーレタスが食卓に並ぶのは誇らしい気持ちになりますね。
保護者の方からも「お家でも作れそうですね」と今後に繋がるお話を聞けてとても嬉しく思いました。
ぜひ子どもたちと一緒に育ててみてください。
昨日もお伝えした通り、収穫の終わった子はデジタル学習・集中学習をしています。
どちらをやるかは自分で選択。進み具合を確認して今日はこれをやろう、あれをしようと頑張っています。
徐々に景品を手にする子が増え、今日はなんとデジタル学習でも景品を手にした子が!
皆の目の色が変わる瞬間。
「デジタル学習でも景品がもらえるんだ」
「もう全部いったの?すごい」
「頑張ろう」
集中学習のほうでも・・・
「あとプリント○枚やると景品だ!」
以前は「わからない」といって持ってくる子どもたちのほうが大半でした。
しかし今は「終わりました」と持ってくる子のほうが多い。
もちろんわからなくて悩んでいる子はいます。
枚数を重ねるごとに難しくなっているのですから。でもその問題に取り組む姿勢は以前よりあきらかに自分で解こうという気持ちが強くなっています。
![PB201073[1]](https://blog-imgs-84-origin.fc2.com/y/u/m/yumenomanabiya/2015112019051006e.jpg)