伝えたいこと
- 2015/11/25
- 18:42
子どもたちは学舎へくると今日会った出来事をたくさん話してくれます。
それはもちろん、誰よりもお父さん、お母さんに伝えたいこと。
さいきん子どもたちは自分新聞の枠に書ききれないほど楽しかったこと、学んだことを書いています。

ある子はお弁当を作ってくれたお母さんへの感謝の言葉。
「好きなものがたくさん入っていてとても嬉しかったよ」
「お母さんの作る○○がだいすきだよ」
「美味しかったからまた作ってね」
お弁当が空になって帰ってくるのはとても嬉しいこと。
でもそれに加えこんなお手紙(新聞)つきはもっと嬉しい。
おやつを食べているときも
「お母さんの作るお料理が1番好きなんだ」
「今日のお夕飯何かな、楽しみだな」
と言っている子や自由活動の時にお母さんへのプレゼントを作っている子も。
色々な形で感謝の言葉を伝える方法はあるけれど学舎の子はそれを考えるのがとても上手だなと感じました。

それはもちろん、誰よりもお父さん、お母さんに伝えたいこと。
さいきん子どもたちは自分新聞の枠に書ききれないほど楽しかったこと、学んだことを書いています。

ある子はお弁当を作ってくれたお母さんへの感謝の言葉。
「好きなものがたくさん入っていてとても嬉しかったよ」
「お母さんの作る○○がだいすきだよ」
「美味しかったからまた作ってね」
お弁当が空になって帰ってくるのはとても嬉しいこと。
でもそれに加えこんなお手紙(新聞)つきはもっと嬉しい。
おやつを食べているときも
「お母さんの作るお料理が1番好きなんだ」
「今日のお夕飯何かな、楽しみだな」
と言っている子や自由活動の時にお母さんへのプレゼントを作っている子も。
色々な形で感謝の言葉を伝える方法はあるけれど学舎の子はそれを考えるのがとても上手だなと感じました。
