どんどん挑戦!
- 2022/03/17
- 19:00
本日は推理力向上プログラム。
連日の推理力向上プログラムで、
子どもたちはすっかり将棋、オセロに今はまっています☆彡
今日はどっちをやろうか、誰と対戦するか、
どんな作戦で行くか…見ていると、
子どもたちなりにしっかり考えて挑戦しているようです👀
先日はじめて将棋に挑戦した1年生も、
抵抗なくどんどん将棋に挑戦するようになりました…!



オセロも将棋も1手1手、
「ここに置くと次がこうなるから…」
「こっちに置いた方が後々有利かな?」
と試行錯誤。
困っている1年生には、2・3年生が
「ここに置くとたくさんとれるよ」
「この駒を使うといいよ!」
と優しくアドバイス。
対戦という緊張感もある中での
この温かい雰囲気。
子どもたち同士の関係、とっても素敵だなと感じます😌
帰り際、「2年生に将棋負けちゃった~」と話していましたが、
自分から進んで挑戦する姿はとても立派だなあと感じます!
さてさて、小学校では卒業式シーズン。
ご卒業、おめでとうございます🎊
学舎に6年生はいませんが、
学舎に通う子どもたちと話していると、
「6年生にクラスでお祝いのメッセージ作ったんだ!」
「登校班の6年生いなくなっちゃうの寂しいな~」
「この間、おめでとうって言った!」
と6年生とのエピソードなどいろいろ教えてくれました!
加藤