残り一か月!!
- 2022/05/25
- 19:15
今日は夏のように暑く
運動会日和でしたね!
運動会だったお友達、お疲れ様でした🤗
さて、本日のプログラムは
原先生の音楽教室♪
今日は、歌の先生の下村先生にも
来ていただきました。
まず、『きぶなものがたり』の歌の練習から!
『区切って歌うのではなく
単語をつなげながら滑らかに歌いましょう』
と、下村先生からご指導いただき、
注意しながら練習をしました。


歌の最後の高音で伸ばすところは、
綺麗に出さないと悲鳴のように
聞こえてしまいます。
なので、2パートつくっていただき
高い声が出る子は上のパート。
出ない子は下のパートをえらび
歌うことになりました!
2.3年生で、手話を覚えている子は
歌いながら練習をしていました。
さすがですね👏
きぶなものがたりの次は、十二支音頭の練習。
歌いながらダンスをしました!
青木先生のお手本を見ながら
全身を使い一生懸命踊ることができました。
みんな笑顔で元気よく踊っていて
見ているこちらも元気をもらいました✨
最後に、原先生と下村先生から
『よくできています』『元気があっていいですね』
とお言葉をいただきました!!
ほたるの集いまで残り一か月。
本日は、合奏はありませんでしたが
本番にむけて歌、ダンス、合奏と
練習がんばりましょう🎌
野澤
運動会日和でしたね!
運動会だったお友達、お疲れ様でした🤗
さて、本日のプログラムは
原先生の音楽教室♪
今日は、歌の先生の下村先生にも
来ていただきました。
まず、『きぶなものがたり』の歌の練習から!
『区切って歌うのではなく
単語をつなげながら滑らかに歌いましょう』
と、下村先生からご指導いただき、
注意しながら練習をしました。


歌の最後の高音で伸ばすところは、
綺麗に出さないと悲鳴のように
聞こえてしまいます。
なので、2パートつくっていただき
高い声が出る子は上のパート。
出ない子は下のパートをえらび
歌うことになりました!
2.3年生で、手話を覚えている子は
歌いながら練習をしていました。
さすがですね👏
きぶなものがたりの次は、十二支音頭の練習。
歌いながらダンスをしました!
青木先生のお手本を見ながら
全身を使い一生懸命踊ることができました。
みんな笑顔で元気よく踊っていて
見ているこちらも元気をもらいました✨
最後に、原先生と下村先生から
『よくできています』『元気があっていいですね』
とお言葉をいただきました!!
ほたるの集いまで残り一か月。
本日は、合奏はありませんでしたが
本番にむけて歌、ダンス、合奏と
練習がんばりましょう🎌
野澤