悩む時間が明日に繋がる
- 2015/12/14
- 20:29
本日は、集中学習プログラム。
時間内にひたすらプリント学習に取り組み1年かけてゴールを目指します。
2か月前くらいから、取り組み姿勢が驚くほど前向きになったこのプログラム。
規定のラインまで行くとご褒美がもらえます。
ご褒美がもらえている子もかなり出てきました。
進級に向けて、現学年のまとめに入ってくる時期ですね。
そんなこんなで本日も気合を入れながら取り組み始めた集中学習。
ところが本日は、いつもと少し様子が違う。
こんな様子。。。

この学習はもちろん進むにつれて難易度が上がっていきます。
今取り組んでいるレベルは大人でも簡単にはできないレベル。
それでもくじけず今まで取り組んでクリアした時の喜びを味わってきた子どもたち。
しかし、今日はくじけそうになるほど難しい。
「これはむずかしい」
「なんでだ」
「答えがあるの⁉」
「せんせいできた」と来ても間違えで戻されてしまう。
何度も書いて何度も消して
でもこんなに悩んで時間をかけるからこそできた時の喜びがある。
「今日はここまでにしようか?」
と声を掛けてやめる子はいないんです。
そして確実に前に進んでいるのです。
プリントを見ればわかります。
今日のこの努力がきっと明日からの成長に繋がります。
今日もよく頑張ったね。
話は変わりますが以前「学舎畑」に植えたはつか大根の種の芽がでました。子どもたちも大喜び!

時間内にひたすらプリント学習に取り組み1年かけてゴールを目指します。
2か月前くらいから、取り組み姿勢が驚くほど前向きになったこのプログラム。
規定のラインまで行くとご褒美がもらえます。
ご褒美がもらえている子もかなり出てきました。
進級に向けて、現学年のまとめに入ってくる時期ですね。
そんなこんなで本日も気合を入れながら取り組み始めた集中学習。
ところが本日は、いつもと少し様子が違う。
こんな様子。。。

この学習はもちろん進むにつれて難易度が上がっていきます。
今取り組んでいるレベルは大人でも簡単にはできないレベル。
それでもくじけず今まで取り組んでクリアした時の喜びを味わってきた子どもたち。
しかし、今日はくじけそうになるほど難しい。
「これはむずかしい」
「なんでだ」
「答えがあるの⁉」
「せんせいできた」と来ても間違えで戻されてしまう。
何度も書いて何度も消して
でもこんなに悩んで時間をかけるからこそできた時の喜びがある。
「今日はここまでにしようか?」
と声を掛けてやめる子はいないんです。
そして確実に前に進んでいるのです。
プリントを見ればわかります。
今日のこの努力がきっと明日からの成長に繋がります。
今日もよく頑張ったね。
話は変わりますが以前「学舎畑」に植えたはつか大根の種の芽がでました。子どもたちも大喜び!
