組み合わせ=無限大
- 2015/12/16
- 19:25
学舎クリスマスツリーをご覧になっていただけましたか? 子どもたちの笑い声がかすかに聞こえる学舎棟の外に煌々と輝くイルミネーション。見とれてしまう方もいるとかいないとか・・・知っているとか知らないとか・・・
子どもたちの松ぼっくりとどんぐりでのオーナメントがさらに雰囲気を引き出してくれます。
さて、まだ作っていない子は作ってみましょう。
やはり子どもたちは松ぼっくりやドングリを見せただけでワクワクした表情を見せてくれます。

やり方を教えるだけでこんなに楽しそう。
この「やり方を教える」ということが非常に大切なことなのです。厳密に言うと、ヒントを作り出すということです。
子どもたちは知らないことがたくさんあります。その知らないことに出会うきっかけを作ってあげないといけません。
それが教師の役目であり使命です。松ぼっくりでクリスマスの飾りが作れるというヒントを教えただけで、子どもたちはこんなに夢中になって取り組みます。
すると、こんなオーナメントができあがりました。


松ぼっくりに緑で色を塗ってツリーに見立てたり、どんぐりを鈴や雪だるまに。
ヒントは教えるけれど、アイディアは子どもたちに。
子どもたちの可能性が伸びていく瞬間ですね。
飾りもたくさんになり、さらに輝きを増した学舎クリスマスツリー!!
一年中飾りたい気分です。

子どもたちの松ぼっくりとどんぐりでのオーナメントがさらに雰囲気を引き出してくれます。
さて、まだ作っていない子は作ってみましょう。
やはり子どもたちは松ぼっくりやドングリを見せただけでワクワクした表情を見せてくれます。

やり方を教えるだけでこんなに楽しそう。
この「やり方を教える」ということが非常に大切なことなのです。厳密に言うと、ヒントを作り出すということです。
子どもたちは知らないことがたくさんあります。その知らないことに出会うきっかけを作ってあげないといけません。
それが教師の役目であり使命です。松ぼっくりでクリスマスの飾りが作れるというヒントを教えただけで、子どもたちはこんなに夢中になって取り組みます。
すると、こんなオーナメントができあがりました。


松ぼっくりに緑で色を塗ってツリーに見立てたり、どんぐりを鈴や雪だるまに。
ヒントは教えるけれど、アイディアは子どもたちに。
子どもたちの可能性が伸びていく瞬間ですね。
飾りもたくさんになり、さらに輝きを増した学舎クリスマスツリー!!
一年中飾りたい気分です。
